表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
143/210

能登国、越中国平定です!!

能登国と越中国の平定が完了したと報告が入った。


能登国は磯野 員昌によって七尾城が落城して畠山 義綱は切腹した。

その間に竹中 重元が一つ一つ城を落としていき、七尾城を落城させたに員昌も次々と城を開城させて行き能登国は平定された。


越中国は滝川 一益が【越中三大山城】の守山城、増山城、富山城を難なく落城させ富山城で神保 長職を切腹に追い込んだ。

その後、松倉城を囲み椎名 康胤を降伏させた。

有力者が降伏、滅亡した為その後の越中国の平定はすんなりといった。


能登国の七尾城には重元に入ってもらう事にした。

空いた小浜城には沼田 祐光に入ってもらう。


越中国の富山城には赤尾 清綱を入れる。

清綱がいた信貴山城には細川 藤孝に入ってもらう。


南信濃は大変だと思うけど深志城に渡辺 任、渡辺 統、高遠城には木下 藤吉郎、飯田城には赤井 直正に滞在してもらい守りを固めてもらう。


今日も修練場で修練して風呂から上がると織田信長が三河国の援軍に対してのお礼をしにやって来たとの報告が有ったのですぐに会う事にした。


15000もの兵を援軍としてくれたおかげで速やかに三河国を平定出来たと信長は喜んでいる。


せっかくのなのでお市付きの佐々 成政は自由に使わせてもらう事を告げておいた。


問題無いとの事だ!!


柴田 勝家は今回は岡崎城に入っている為来れなくて残念がっていたそうだ。

修練場で武芸者たちと立ち合いたがっていたそうた。

流石、戦闘狂だな!!


信長はお土産に甘い物を大量に持って帰っていった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ