披露宴です。
お市とねねを迎え、今日は披露宴だ。
皆が喜んで祝ってくれている!!
織田 信長が前田 利家と佐脇 良之をぶん殴っているのを目撃してしまったが見なかった事にした。
その後はお互いに笑顔で言葉を交わしているから良かった…
その後、信長から三河国攻めの為に援軍を派遣してほしいと頼まれたので了承した。
また、長尾 景虎からも関東へ出兵して北条を攻めるので背後の不安を無くしたい為に越中国を牽制して欲しいとの事。
せっかくなので信長も交えて話し合う。
ところで何故、景虎がいるの?
目出度い事だからお祝いに来たと言っているが目当ては酒か?酒なのか??
せっかくだから取って置きの酒類を出すけど…
たぶん浅井領地内で葡萄酒、麦酒が出回っている事を嗅ぎつけたのだろう…
せっかくだから後で蒸留酒の焼酎、ウイスキー、ブランデーを出してやるかな。
信長には甘い物を出す事にしよう。
浅井はまず織田への援軍を桑名城の遠藤 直経を大将にして兵13000を出す。
越中国には一乗谷城の磯野 員昌を大将として越前国、若狭国、加賀国を動員する。
総兵28000で能登国へも同時に攻め込む予定。
武田 晴信が信長と景虎の邪魔をしないように美濃国から晴信に圧力をかけるつもりだ。
せっかくなので俺が兵を率いて行くつもりだ。
率いる兵は状況によって考えよう。
そんな考えを信長と景虎に伝えたら2人とも賛同してくれた。
ちなみに織田からは信長に柴田 勝家と織田 信行が同行し、長尾からは景虎に【柿崎 景家】と【斎藤 朝信】が同行しており、この2人も景虎と同じく、酒と修練場を楽しみにしているそうだ。
三好から三好 長逸、松永 久秀、松山重治が使者として来ており、足利幕府から三淵 藤英、蜷川 親長、柳沢 元政が使者として来ており、朝廷からも近衛 稙家、久我 晴通、山科 言継が使者として来てくれた。
各地の商人たちも皆が祝いに来てくれた。
有り難い事です。
楽しい時間を過ごした。
景虎、景家、朝信、勝家は散々修練場で暴れた!!
利家と良之は勝家にボコボコにされていた…
今回は直経、員昌、一益も久しぶりに揃ったので俺もついつい張り切ってしまった。
やはり、景虎に対しては勝率はよろしくない…
卜伝のおじいちゃん、宗滴のおじいちゃん、上泉 信綱、長尾 景虎の4人に対して俺の勝率が上がらない。
精進しないと…
その後、皆が浅井領の新しい蒸留酒を手に入れて持って帰った。
長尾一行の持ち帰る量は酷かったな…
各地の商人たちは伊藤 忠兵衛に殺到していた…
この後の数日間、お市とねねと共に甘い時間を過ごした。
さあ、戦の時間だ!!




