表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
133/210

弾正小忠です!!

朝廷から使者が来た。

どうやら俺に官位をくれるらしい!!

でも官位ってイマイチわからないんだよな…


まあ、貰えるなら有り難くいただきます。


【従五位下弾正小忠】を授かりました。

どうやら弾正は警察機関の事を指すらしく、その中で位が上から【伊】【大弼】【小弼】【大忠】【小忠】【大疏】【小疏】【台掌】【巡察弾正】となるらしい。


上洛してから治安維持をしてきたからこの官位をもらったのかな?


【浅井 新九郎 長政】改め【浅井 弾正忠 長政】とこれからは名乗る事になるのかな?


浅井 長政と言えば【備前守】だから違和感が凄いな…


さき兄にお礼をして今回、動いてくれた人物たちにもお礼の品々を送る様にお願いしようとしたが関白左大臣のさき兄に色々頼むのもよく考えると恐れ多い事だよな…


細川 藤孝に頼む事にしよう!!

朝廷関係は任せます。


もし人手が足りない時は朝廷にも幕府にも繋がりを持ってある朽木の者を使うようにと告げた。

藤孝も少し考え、納得と言った感じで了承した。


せっかくなので京の町を散策する。

すると【吉岡兵法所】なる物を発見!!


多分、あの吉岡だ!!早速向かおうとするが源助が俺を止めようとするので小姓たちも含めて多数決…


多数決の結果…

源助の思惑通り行かず見学をする事になりました。

小姓たちも好奇心には逆らわないな。


早速、向かうが門には誰も居ない…

しょうがないので勝手に入り、耳をすますと騒がしい一角があるのでそちらに向かう。


道場が有り、中を覗くと…

顔見知りがいっぱい居るな……

武芸者軍団が吉岡一門をボコボコにしてるね。

俺に気付いた卜伝のおじいちゃんが無邪気に俺に手を振って


「遅いな!!先にやっているよ。」


と言いながら俺に【吉岡 直光】を譲ってくれるそうだが直光と呼ばれた男が今は【吉岡憲法】だ!!と訂正していた。


どうやら知り合い見たいだね。

では早速、立ち合いましょう!!


中々楽しめたが今は足利 義輝の方が強くなっているかな?

確か直光は義輝の兵法指南のはず…


卜伝のおじいちゃんは義輝の為に吉岡一門を鍛えて戦力にするつもりらしい。

その為に直光じゃなくて憲法を鍛え直すつもりのようだが憲法は今でもまあまあ強いよね?


俺に負け、悔しがる憲法を見て、卜伝のおじいちゃんに目を付けられたから諦めて頑張れ!!と応援した。


楽しい時間を過ごして本能寺に戻ると藤孝が三淵 藤英と松永 久秀と待っていた。


京の治安維持の事で相談があるとの事。


正直、三好が治安維持をしても治安が悪かったが浅井が京に来てからは治安が良くなったとの事だ。


久秀は落ち込んでるので浅井が20000の兵を率いているからでは?と尋ねたが、首を振り三好も同等の兵を率いてもダメだったとため息をつく…


拠点は用意するから浅井の兵を300でも良いから京に置いて欲しいとの事だ。


京に表立って拠点を構える事が出来るのは良い事だ。

300ならそんなに厳しくないな…

藤孝を責任者として【洛中見廻組】を設立する事にしよう。


そのように告げると藤英と久秀は満面の笑みで了承したが藤孝には笑みは無かった…

仕事か増えたけど頑張ってくれ。










評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ