熊吉は頑張ってるんです!!
俺は国友城主【野村直隆】を連れて国友村へと交渉した。
【国友 善兵衛】
【国友 藤九左衛門】
【国友 兵衛四郎】
【国友 助太夫】
が村の代表だ。
1544年に足利義晴によって見本の火縄銃を示された。翌年には2挺の火縄銃を将軍家に献上した。
そこから国友村は火縄銃の製造を本格化した。
まだまだ技術は昇華されておらず資金も潤沢ではない国友村に対し、こちらは資金と技術を提供する事を提案。
その見返りに火縄銃を優先的に納入する事を要求した。
また浅井家には進化版火縄銃を納入し、他家には旧式の火縄銃を納入する事を約束させる。
この1年で経済的、軍事的圧力が増したのですんなりと要求をのます事が出来た。
赤熊隊を強化させ、野村直隆にも鉄砲隊を組織させよう。一益の部隊にも火縄銃を回さないとな。
大砲の研究も開始している。
熊浜で去年から硝石の製造を開始してるが結果には数年かかる。国友でも秘密裏に開発を始めてもらおう。
かものはし隊を配置して情報漏洩を防がないとな。
熊吉の父親の【鵜飼 熊八】を責任者にしておこう。
熊八も良い奴だ。腕も確かだしな。
熊吉から報告で北近江にいた【京極 高延】は数年前に病死しているとの事。本来ならまだ健在で来年、高延とオヤジが組んで六角に反撃をして佐和山城を奪い取るはずなのに…
いま、オヤジは北近江から京極色を払拭しようと頑張ってるらしい。
その一環が俺への今浜城のプレゼントだろう。
弟の【京極 高吉】は将軍【足利 義藤】と共にいる。
今は大人しいがどう動く?油断せず行動を監視しなければならないな。
熊吉には4つの事を命じていた。
[京極の動きの監視]
浅井には元京極の家臣が多い為、京極が敵対したら京極に付く家臣も現れる。
今回、高延の死亡が確認されたから、今後は高吉の動きに目を光らせてもらう。
[隣の美濃に探りを入れる事]
史実では1552年に【斎藤 利政】が【土岐 頼芸】を美濃から追放し、美濃を平定するはず。
[六角に探りを入れる事]
定頼じいちゃんがもうすぐ亡くなるはずその後の浅井に対する動きを知りたい。
[京と堺に拠点を作る事]
金儲けと人脈確保の為に。
熊吉、大変だけど頑張って!!
人が足りなかったら人を雇ってよいからね。




