表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

第21章「夢惑う朝」

主要登場人物紹介

鷹月(たかつき) (つばさ)……不死だが、戦うのには制約がある。本作の主人公。

鷺崎(さぎさき) 飛鳥(あすか)……血を操る『吸血主』で、割とすぐキレて戦う子。

鷺崎(さぎさき) 京花(きょうか)…『統治機関』に殺された飛鳥の姉。

高宮(たかみや) 千鶴(ちづる)……生徒会長。自信家で実力がある手におえない人。

白羽(しらは) (つぐみ)…………副会長。会長に頭を悩ませる苦労人。

白羽(しらは) 秋時(あきとき)……会計。あんまり前に出ない裏方。

雉本(きじもと) 一樹(いつき)……弱い力しかない少年で、もう一人の主人公。

・塔の少女=アリス………………謎の少女。塔で一樹と出会う。

雲雀(ひばり) 小春(こはる)……一樹の友人で情報屋。いろいろ調べて知っている。

鷲津(わしづ) 水月(みつき)………小春のパートナー。人見知りが激しい。

 暗闇を走り抜けていく人影が、ゆっくりと歩みを止める。

「はぁっ、はぁっ……」

 ……ここはどこ?

 自分の体にはべったりと血が付いている。だが、その血が誰のものか分からない。自分のものではないようだが――

「おい!急げ!また一人やられたぞ!」

 後ろで悲鳴のような叫びが上がる。本能的にそのまま駆け出すが、場所も時間も把握できずに走りまわるのは危険だ。

「駄目だ!相手は倒せない!反撃なんて効かないぞ!」

 ……反撃が効かない?

 一瞬、歩みを止めそうになるが、回りからくる鬼気迫る声に押されてそのまま走り続けた。

「だが、このままやられるくらいなら、一矢報いた方が……」

「そう言って反撃に転じた奴がいたが、あいつらは奇妙な能力者たちを用意してやがる」

「奇妙な能力?」

「ともかく、反撃は無駄だ。逃げて、生き延びてから考えろ。いいな」

 走りながら会話をしていた男たちは、そのまま分かれ道で散っていく。

「生きてまた落ち合おう。いいな、飛鳥も妙な事を考えずに逃げろよ」

 ……生きて落ち合う、か。

 その言葉で、飛鳥は確信する。これは自分の過去を再現しているのだと。


                    ●          ●


 気が付いても、飛鳥の体は勝手に終わりへと動いていた。だが、さっきよりも意識が傍観者的になっていると思う。

 ……興味深いわね、どういう仕組みなのかしら。

 そんなことは誰にも分からないのだろう。おそらく、この世界とやらを作った悪趣味な奴に聞くしかない。

 ……この日は『統治機関』のクーデター当日ね

 正確には『逸能連』の崩壊日だ。内部からの裏切りという事態に、通信は全て筒抜け。さっきから連絡手段は直接の会話という滅茶苦茶さも、この日の酷さを物語る一部でしかない。

「そして、私の仲間が一名を除いて全滅した日でもあるわ」

 先ほどから逃げ惑っている隊員たちは、この後逃げ延びることはない。

 ……結末を知る映画でも見せられている気分ね。

「なんて言えたら楽だったのだけど、生憎と私にとってそんな軽い問題じゃないわ」

 そうして、夢の自分の体は結末までの道を一気に駆け抜けていく。

「本当はもっと時間がかかったはずだけれど、さすがにそこまでやると時間不足かしら?」

 辿り着いたそこはまだ、争いの跡もなければ、死体もなかった。

 ――ただ一つ、圧倒的な死があった。

「――っ」

 夢の中とはいえ、飛鳥は思わず息を飲む。

 相手は建物の上に立っているが、顔は見えない。いや、顔すら見ている余裕がなかったのだ。

 ……これが相手じゃ、殺されるわ。

 凝縮された死、とでも言えばいいだろうか。改めて見ても恐ろしいと、飛鳥はそう思う。

 圧倒的すぎる力が、あまりにもゆっくりと降りてきた。その死に触れまいと、必死で逃げようとした自分と、相手の間に、一つの力が生じる。

「『正義の乙女(アストライアー)』……!」

 どちらがその声を発したのか分からぬまま、戦場は固まった。

 と、そこで意識が乱れていく。目覚めが近づき、夢が終わりを告げる。

 ――飛鳥は目を覚ますと、すぐに一言呟いた。

「せっかくお姉様にお会いしたのだから、もっといい夢をみせなさいよ」

 そして、もう一言付け加えた。

「そういえば、あの子はどうしたのかしら」


                    ●          ●


 朝。翼はいつもより早く起きていた。原因は前日の夜に飛鳥から届いた一通のメールだ。

『さっき、門の所で誰かを送った会長と会った。学園で何か起きたのかもしれないから、確かめるために明日は早く登校しなさい』

 事務的に用事だけ伝えてくれるのは構わないと思う。だが、

 ……何で最後は命令形なんだ?

「まあいいか。とにかく急ごう」

 早起きが無駄にならないよう、翼は準備を始めた。


                    ●          ●


 翼は校門の所へと普段より早く着いた。早めに登校している翼が急いだこともあって、この時間はまだ誰もいないようだ。

「しかし、飛鳥も来ていないか……」

「翼」

 だが、そんな翼を呼び止める者があった。名前を呼ばれたので思わず振り向いた。

 そこに居たのは、少女――ではなかった。

「子供……?」

 そこに居たのは小さな女の子だった。しかし、その一言に相手は眉をひそめる。

「翼。お主は妾の顔を忘れたか?」

「え?」

 ……顔、と言われてもこの子供とは初対面だろう。

 それに幼い見た目でありながら、和服に地面に届きそうなほど長い黒髪と、一度会ったら絶対忘れられそうにない格好だ。ついでに口調も何だか見た目とかけ離れている。

「今日はいつだ?」

「え?」

 唐突な質問に、翼は固まった。だが、すぐに相手が言い直す。

「今日は何月何日かと問うておるのだ」

「えっと、今日は――」

 だが、答えようとした翼の言葉を遮るように、相手が話を始める。

「いや、もうよい。どうやら本当にお主には妾のことが分からぬのだな」

「……さっきから、そう言ってたはずだけど」

 翼はムッとして言い返したが、相手はとても楽しそうに笑みを浮かべていた。

「ふむ。つまりお主との初対面の日に来た訳か。全く、千鶴が早く連絡を取りたいなどと抜かすので何かと思うたが、これは思わぬ収穫であったな」

「先輩の知り合いなのか」

「そうでもあるな。今はその認識だけで良かろう……で、生徒会室はどこだ?」

「さっきから質問ばかりだな」

 だが、その翼の対応に対して、相手は可笑しそうに鼻を鳴らしながら笑った。

「初対面だというに、お主はすぐに真っ向からぶつかってくるな。怖いもの知らずというべきなのか、それとも考えなしの只の阿呆というべきか」

「どちらでもない。俺は相手によって態度をいちいち変えるなんて面倒なだけだ」

「それこそ、怖いもの知らずではないのか?」

「さあね、時と場合によるよ」

「ふむ、訂正しておこう。お主はやはり卑怯者であるな」

「やはりって何だよ!」

「先ほどから屁理屈ばかりであろう。それに、態度はいちいち変えないのではなかったか?」

「……くっ」

 翼は言い返そうとしたが、それも言い訳じみていると思うと何も言えなかった。

「では、生徒会室まで案内せよ。妾は分からんのでな」

「なんで分からないのにそんな偉そうなんだよ!」

 一応のツッコミを入れると、翼は相手の手を取って歩き出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ