表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/310

6_01_撒かぬ種は生えぬ

 荒野の地平が白く輝き、今日も朝陽が昇っていく。


「おはようございます、司令官」


 日の出と同時にネオンに起こされ、俺は司令官生活4日目の朝を迎えた。


「おはようネオン。それで? 今朝は、どんなびっくり仰天が待ってるんだ?」


 どうせまた、一晩で色んな変化があったんだろうと、言われる前に聞いてみた。


「昨晩はさほど大きな成果はございません。朝までに全3箇所の金鉱の金を採掘し終え、ラスカー山地に採掘用簡易プラントが完成し、町の郊外でエネルギー生産プラントの開発工事をスタートさせたくらいです」


 ほら見ろ。


***


「お父様。この地では、作物は何を育てたらよいのでしょう?」


 西大陸の民に農業を委ねて、今日で2日目。

 ファフリーヤが、俺にこんなことを尋ねてきた。


「皆が力を合わせてくれたので、農地は明日にも仕上がりそうです」


 見渡すかぎり(くぼ)んだ堀でしかなかったその場所には、3分の1くらいの地積に土が敷き詰め終わっている。

 こっちもこっちで、結構早いペースで物事が進んでいるようだ。

 ただ、西大陸の民たちは、こちらの大陸で生育できる作物について、知識を持ち合わせていないそうである。


「ネオン、民に与える畑仕事って、この後はどういう予定になってるんだ?」


 全てをネオンに任せきっている俺は、恥も外聞もなく質問を丸投げする。


「耕作地の造成が完了するまでに、近くに給水所を設置します。ですが、肝心の作物の種苗(しゅびょう)は、まだ入手しておりません」


 これだけ広い面積に種蒔きするってなると、かなりの量が要るだろうな。


「種を大量に仕入れる、ってなると」

「はい。彼女(・・)を使うべきかと」


***


()かしに来るねえ、あんたらも」


 俺とネオンは、イザベラのいる留置所へと足を運んだ。

 物資の調達といったら、やっぱり商人に頼むのが一番だ。

 朝も早くにやってきた俺たちの事を、イザベラは、不敵な笑みを浮かべて出迎えた。


「一晩じっくり考えたよ。あんたたちに協力する。金の彫刻を売るのはもちろん、物資の調達も、必要なら扇動工作だって、何だってやってやろうじゃないか」


 彼女は、自分の祖国を裏切る決心を、一夜のうちに固めていた。

 こちらの現実離れした戦力や、あまりに高度な技術を目の当たりにしていた以上、当然の帰結ではあるだろう。

 しかし、人生の重大な選択を、たったの一晩で決定した思い切りの良さは、機を見るに(びん)な商人の優秀な即断力だとも言えそうだ。


「賢明ですイザベラ。妹さんよりも先見の明があることを、色々な方に示すことになるでしょう」

「そんな世辞はいらないよ。でも、秘密の商売をしていると判れば、(ガーネット)はあたしにちょっかいをかけてくるだろうね」

「正面から受けて立ちましょう。我々の技術を上回る商品を用意できない限り、(こす)い干渉に過ぎません」

「まったく、頼もしい限りだよ」


 くくく、と笑い出すイザベラ。

 女だてらに、ずいぶんと悪い顔をしている。

 それに応答しているネオンも、いつも通りの無感情な顔ながら、逆にそれが悪の親玉のような凄みを(にじ)ませていた。

 またひとつ、この世界で悪魔の取引が成立した瞬間だ。


「では、さっそくひとつお願いをしましょう」

「早いね。金彫刻を売ってくればいいのかい?」

「差し当たりましては、その前に仕入れていただきたいものがございます」


 ・

 ・

 ・


「明後日までに、農作物の種か苗が欲しいだって?」


 要望を伝えた途端、イザベラは「無茶言うんじゃないよ」と怒りだした。


「あたしにだって、できることとできないことがある。無理を通せってのは聞けないね」

「それって、買い付け資金が手元にないからか?」

「侮らないでもらいたいね。ちゃんと代金後払で取引できるさ。うちの商会(フレッチャー)には余所とは比じゃない信用と実績があるからね」


 じゃあ、何の問題が?


「本当に気づいてないのかい? こっから帝国の街に戻るまで、どれだけ時間が掛かると思ってるのさ」


 ……あ、そうか。

 最近はゴルゴーンとかに乗りすぎて、感覚が麻痺してた。

 このターク平原からじゃ、どんな駿馬(しゅんめ)を飛ばしたって、1日2日では着くはずがないんだった。


「むしろ、イザベラはどうやってここに来てたんだ?」

「あたしは帝国の軍部とコネがあるからね。あいつらが極秘裏に使ってる抜け道で、日数をかなり短縮できるのさ」


 ふふん、と、得意げに鼻を鳴らすイザベラ。


「もしかして、ラスカー山地のトンネルのことか?」

「うん? 知ってんのかい?」

「あのトンネル、少し前に崩落したぞ」

「……は?」


 得意げだったのはどこへやら。

 イザベラは目をまん丸くして、俺の言葉にしばらくポカンと(ほう)けていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ