表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/289

1_01_届かない慟哭

「これより! ラクドレリス帝国従軍予備学校! 第148期生の配属先を発表する!」


 石造りの重厚な大講堂に、軍の礼服を着た教官の声が響き渡った。


 ここは、大陸最大の軍事国家、ラクドレリス帝国が誇る兵士の養成学校。

 無骨な石壁に、長剣(サーベル)騎兵槍(ランス)、それに燧石(マスケット)銃が立てかけられた、いかにもな軍の施設然とした講堂に、俺たち卒業生が集められていた。

 これで聞き納めとなるはずの鬼教官の声に、ずいぶんと喜んでいたのが、つい2時間ほど前のこと。


「――以上だ! 各員! 1週間以内に配属先の部隊に合流し! 立派に務めを果たしてこい!」


 そして、混乱していたのが1時間50分前のこと。



「あの、教官?」

「何用だ! ベイル=アロウナイト!」


 おずおずと手を上げた俺の耳を、威圧的な大声がつんざいた。

 この学校の制服に身を包んだ俺の名は、ベイル=アロウナイト。

 本日、従軍予備学校を卒業する予定の生徒、つまりは兵士見習いだ。


 そして、目の前で怒鳴っているのは、日夜俺たちに実戦訓練をつけてくれていた鬼教官。

 この教官、普段の会話から大絶叫でいちいち怖い。

 訓練中なんて、罵声だけで人を殺せそうなくらいの怖ろしさで、正直、話しかけたくなんかない。

 だけど、聞かないわけにはいかなかった。


「俺の名前って、呼ばれてませんでしたよね?」

「それがどうした!」

「えっと、俺の配属先は、まだ決まっていないってこと……なのでしょうか?」


 教官の(まなじり)がキッとつり上がり、おれは条件反射でビクッと震えた。


「馬鹿を言うな! とっくに決まっている!」


 怒鳴られながらもほっとする俺。


「では、どちらの隊に合流すればよいのでしょうか?」

「不要だ!」


 ……はい?


「貴様は! どこの隊にも! 配属しないことに決まっているのだ!」


 配属。

 しないことに。

 決まっている……


 嘘だろぉ!?


「ちょ、ちょっと待って下さい教官! 一体どうして!?」

「簡単だ! 貴様が! 軍人として不適格だからだ!」


 本当に簡単に言ってのける教官。

 しかし、到底納得なんてできっこない。


「今日までの1年間、俺、無茶苦茶苦しい訓練に耐えてきたんですよ!?」


 来る日も来る日も剣を振るい、銃を撃ち抜き、何日も何日も走り続けて、()いつくばって、本当に血の滲む過酷な戦闘訓練を重ねてきた。

 何人もの同期生が脱落していく中、俺は生き残り、こうして卒業の日を迎えたのだ。


「そうだ! 確かに貴様は耐えて生き残った!」

「だ、だったら――」

「だがそれだけだ! 乗り越えたのではなく耐えただけ! はっきり言って、貴様に兵士の適正はない! 中途半端に生き残り、敵地で捕虜(ほりょ)になるのがオチだ!」


 教官は、苛烈(かれつ)に俺の不要性を説いていく。

 でも、俺だって引き下がれない。


「い、今更言われたって困ります!」

「貴様のような者を部隊には入れられん! 歯車がひとつ狂えば組織は瓦解(がかい)する! 軍隊において瓦解とは、すなわち死と全滅を意味するのだ!」

「だからって、ここで解雇なんてあんまりです!」

「解雇ではない! なぜなら! 貴様は従軍予備学校を卒業できなかったのだからな! 軍による雇用は発生していない!」


 なん、だって……?


「そんな無茶な! 座学も実習も、単位は全部取ったじゃないですか!?」

「言ったはずだ! 『それだけだ』と! 最終審議の結果、貴様に卒業資格は与えないこととなった!」


 そんな横暴がまかり通るっていうのか。

 それが帝国軍という組織だっていうのか。

 ふざけやがって!


「わかりましたよ! 荷物をまとめて故郷(くに)に帰ればいいんでしょう!」

「いいや、それも許さん! 貴様の身柄は直ちに拘束される!」


 教官の声と同時に、講堂の扉が勢い良く開いた。

 なだれ込んできたのは、軍服を着こんだ屈強な男たち。

 正規の帝国の兵士だった。

 彼らは呆然(ぼうぜん)としている俺を取り囲むと、冷然とマスケット銃を突きつけてきた。


「ど、どうして!?」

「貴様に帝国兵の適正はない! だが、我が校の訓練に耐える能力だけはある! 他国に亡命でもされれば、災厄(さいやく)の種になりかねん!」

「そんな理不尽な!」


 俺の慟哭(どうこく)は、しかし、意にも介されることはなかった。

 帝国兵たちは造作もなく俺を組み伏せると、強制的に牢屋(ろうや)へと連行した。

 それが、1時間30分前のこと。


 ・

 ・

 ・


 そして、今。


「むー! むー!」


 俺は猿轡(さるぐつわ)を噛まされて、更には両手両足を桎梏(しっこく)で拘束され、帝国軍の特殊護送馬車で運ばれている。

 この馬車は荷台が鉄板でできていて、戦地で(とら)えた捕虜や、犯罪を犯した者の運搬に使用される。

 1年間、帝国のための兵士になろうと頑張ってきた俺は、犯罪者同然の扱いで、どこかに移送されていた。


「うるさいぞ、少し黙っていろ」


 見張り窓が開いて、馭者(ぎょしゃ)の兵士が俺にツバを吐きかけた。


「こっちはお前なんかのために、危険地帯に行かなきゃならんのだ」

「むぐう! むぐう!」


 危険地帯ってどういうことだ!?

 出せない声で、俺は馭者に向かって問いかける。


「おいおい、そいつは教えちゃならんことだろうが」


 別の声。

 外にはもう一人兵士がいるらしい。


「構うかよ、どうせこいつは逃げられねえんだ」


 最初の男が、(いや)しみの目で俺を見る。


「いいか、お前はこれから、魔神の神殿に供物(くもつ)として捧げられる。帝国軍でも最高機密の場所に行けるんだ。兵士冥利(みょうり)に尽きるってものだろ」

「おいおい、こいつは兵士になれなかっただろうが」

「おっと、そうだったな」


 2人の兵士は、俺を見下して(あざ)け笑った。


「恨むなら、お前の中途半端な鈍臭(どんくさ)さにしてくれよ」


 この言葉に、俺は同期生たちの蔑みの目を思い出す。

 連行されていく俺のことを、あいつらは、これまで苦楽を共にしてきたはずの仲間は、こう笑い飛ばした。


『もっと早くに脱落しとけば良かったのによ』


 同情や憐憫(れんびん)なんて一切ない、ただただ、俺をこき下ろすだけの冷淡な言葉。


 あまりの悔しさに、俺は馬車の中で、涙が()れるまで泣き()らした。

 馬車は長い時間を走って、そして、ようやく動きを止めた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 理不尽すぎるw
[気になる点] 訓練を全てクリアして、卒業資格がない?ありえるの、身分的なことなら、まだ理解できますが、能力を鍛えるための訓練を全てクリアしたと言うことは、能力があると言うことだと思います。理屈が、よ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ