静寂の中の波紋
毎日19時頃投稿予定です。
学園の隅にある小さな教室は、熱気に包まれていた。セレスティア・ユーグライト侯爵令嬢による緑属性魔法のデモンストレーションは、今や以前のような緊張感や失敗の気配を微塵も感じさせない。彼女の手の中で、枯れた花がみるみるうちに鮮やかな色を取り戻し、萎れた葉がピンと張っていく。その度に、周囲から小さな感嘆の声が漏れた。
(……すごいわね)
アストリアは、教室の片隅、誰にも気づかれぬように静かにその光景を見つめていた。彼女の瞳は、セレスティアの手元から放たれる淡い緑色の光と、生命を宿していく植物の脈動を追っていた。
魔王領は、その性質上、資源に乏しい。常に生命の息吹が希薄な、過酷な大地だ。この、目の前で繰り広げられる「創造」と「再生」の魔法は、故郷の未来を担う魔王の娘であるアストリアにとって、単なる学術的な興味以上のものを喚起した。彼女の故郷の地にも、この緑属性魔法の技術がもたらされれば、どれほどの恵みとなるだろう。
そして、その魔法を操るセレスティアの、変わりようもまた、アストリアの静かな心に波紋を広げていた。
「この魔法は、根から水分を吸収し、葉脈を通じて隅々まで栄養を行き渡らせることで、枯れかけた植物に活力を与えることができます。応用すれば、劣化した建材の修復や、荒れた土壌の回復にも繋がるはずです」
セレスティアの声は、かつての震えを失い、自信に満ちていた。生徒たちの質問にも堂々と答え、余裕さえ見えるようだった。
そして隣には、いつもフレイアストが控えていた。彼はセレスティアの言葉に耳を傾け、時折静かに頷いたり、目だけで合図を送ったりしている。二人の間には、いつの間にか固い信頼と、他者には踏み込めないような絆が生まれているように見えた。
(あの、「出来損ない」と言われてきた侯爵家の令嬢が……まさか、ここまで変わるとは)
以前のセレスティアは、人前で話すことさえままならない、か弱く、そしてどこか自身の境遇に諦めを抱いているように見えた。それが今、フレイアストの隣で、自らの魔法の可能性を力強く語っている。その変化は、目覚ましいという他なかった。
アストリアの感情の読めない表情の奥で、微かな焦燥感が募っていく。それは、フレイアストという存在を中心にして、周りが変容していく。まるで魔法の発動のように、魔素が現象を顕現させるように……。
そして、得体のしれない感覚を覚えた。まるで、何か重要なものが、自分の知らないうちに、自分の手の届かないところで、ものすごい速度で変わり始めているような……。
フレイアストとセレスティアの関係が深まるにつれて、彼女たちの活動は、周囲にいる他の特別聴講生たちにも、目に見えない影響を与え始めていた。平民である自分たちが、貴族である彼らと協力し、学園の常識を打ち破ろうとしている。その構図は、アストリアの胸の奥深くに、故郷の未来、そして自らの役割について、静かな問いを投げかけていた。
アストリアは、何も言わずに教室を後にした。彼女の瞳は、外の新緑のように深く、しかしその奥には、未だ誰にも明かすことのない、複雑な感情の波が揺れていた。
ブックマーク、高評価、グッドボタンが何よりも励みになります!
ちょっとでも続きが気になると思っていただけたら是非お願いします!