表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

土器職人の君の縄

作者: たなか

「大変だよ、クルミ! 大事件だ!」


「そんなに慌ててどうしたの、シシマル?」


 汗だくになり駆けこんできた男の言葉に動じる様子もなく、竪穴の中でのんびり土器づくりを続けるクルミ。手際よく粘土をひも状にして輪っかにしたものを積み上げていきます。


「隣村の職人が、君の作った土器にそっくりなものを売り出したそうなんだ! しかも、よりによって自分が元祖だと言い張っているらしい!!」


「ふうん……」


「ふうんって……悔しくないのかい!?」


 噂を聞きつけ憤慨して、大急ぎで報告しに帰ってきたのに、当の本人が涼しい顔をしているもので、肩透かしにあったような気分のシシマル。


「そうねえ……その職人の土器には、何か模様がついているの?」


「模様……いや、そんな話は聞いてないけれど」


 彼女は壺状に形を整えたものに、紐を()ったものを使い、複雑な縄目の模様をつけていきます。


「もうしばらくしたら、この見た目だって真似されてしまうのかもしれないけど、少なくとも今この手元に持っている撚り紐を用いて模様を付けた土器は、世界に一つだけしかないでしょう? 私にとってはそれで十分なの」


 作業の合間にとび跳ねて、顔についてしまったであろう粘土の汚れも気にせず、にっこりと笑みを浮かべる彼女に見惚れて、シシマルは口を(つぐ)んでしまいました。


「それに正直このデザインにも飽きてきたのよね……これ、試作品なんだけど、どう?」


 クルミが差し出した壺には、揺らめく炎のような華美な装飾がふんだんに盛り込まれていました。


「うーん……俺は、あんまり芸術的なことは分からないけど……随分派手だな。俺は不器用だから、使っているうちにぶつけて欠けてしまわないか心配だ」


「日常生活で使うものだとシンプルで実用的かつ丈夫なものが一番だけど、これは祭祀用なの。神官達って結構目立ちたがりでしょう? こういう少し過剰なくらいに装飾されているもののほうが好きそうだし、これから流行ると思うのよね。あっ、それから……これは何に使うでしょうか?」


 今度は見たこともない二つの小さな壺が並んでいる不思議な形状の土器を差し出すクルミ。


「ん? これは……ぴったりくっついてるのか……片方に貝を入れて、もう片方に食べた後の貝殻を捨てるとか?」


「ハズレ~。それなら二つの壺で十分じゃない。これは、葦のストローをそれぞれに差して、ヤマブドウのワインを注いで、恋人同士が飲んで楽しむことができるロマンチックな容器なんだよ」


「なっ……なんて破廉恥な!」


「好きな二人が仲睦まじいのは悪いことじゃないと思うけどな。ほら、シシマルも走ってきたから疲れてるんじゃない? 私のこと心配してくれたんでしょ? はい、どうぞ!」


「いや……しかし……」


「文句を言う前に、実際に使い心地を試してみないとね」


 悪戯っぽく微笑みながら、クルミはたっぷりとワインを注ぎます。土器から伸びるストローに口をつけながら、おそらく一生この恋人に敵わないことを確信して、シシマルは心の中でこっそりと溜息をつきました。



 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



 Wikipedia『縄文土器』より深鉢形土器(火焔型土器) 縄文中期 新潟県十日町市笹山遺跡出土 十日町市博物館蔵 国宝

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%84%E6%96%87%E5%9C%9F%E5%99%A8

挿絵(By みてみん)


 縄文時代ってどんな時代? - 茅野市ホームページより縄文中期後半双口土器

 https://www.city.chino.lg.jp/site/jomon/1866.html

挿絵(By みてみん)


 Wikipedia『有孔鍔付土器』より縄文時代中期の有孔鍔付土器(山梨県北杜市出土、東京国立博物館所蔵)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%AD%94%E9%8D%94%E4%BB%98%E5%9C%9F%E5%99%A8


 口縁部に開いている直径5mm程度の小孔は、一部の学説によるとワインの醗酵過程で生じたガスの排出口の可能性があるそうです。その説を裏付けるように、内部にヤマブドウの種子と思われる炭化物が発見された土器も出土しているとか。

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] やだ、すごいロマンチック⋯⋯。  この話めっちゃすっきや!
[良い点] 確かに果物からワイン作ると炭酸ガスが発生して容器が壊れることもあるんですよね…!砂糖入れてシロップ作って放置しすぎるとアルコールが出来て、栓付きの容器の栓がふっとんでることがありますからね…
[良い点] 縄文期からリア充はキャッキャウフフをやっていたのですね…爆発すればよいのです…よいのです…(間違った感想) そういえば火炎型土器の縁の部分、耳みたいに出っ張った部分に水平方向に紐を通せる…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ