表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/254

68 雨の中の凱旋

 今日はポツポツと小雨が降っている。

 天気が悪いことに加えて、まだ昼前という時間なので、客入りは少ない。


 一人勤務だと時間を持て余してしまうところだが、今日はエーナとジェイラの勤務日だ。


 三人でアイスの仕込みを終えて、今はまったりとお茶会をしている。

 店の窓から外を眺めて、アルメはう~んと悩んだ。


「このまま雨が本降りになったら、今日はお客さん来ないかもしれないわね」

「最近晴れ続きだったから、そろそろザッと来る気がするわ。お給金は気にしないから、お店閉めたければ閉めちゃっていいわよ」

「お、早上がりになるんなら、誰か買い物行かねー? 服買いたい」


 このままだらっとお茶会を続けるのもいいけれど、出掛けるのも楽しそうだ。


 この世界、庶民の店は気楽なものである。客入りが見込めない日は閉めてしまう、というのもよくあること。


「お買い物、いいですね。ジェイラさんは、いつもどこのお店で服を買っているんですか?」

「最近気に入ってるのは地下街の店~」

「地下なら雨が降ってても平気ね。私も新しい服屋開拓したいし、乗ったわ!」

「よっしゃ、じゃあ決定~!」


 三人は立ち上がると、店の閉め作業に入った。

 

 ルオーリオは地上と同じくらい、地下街に賑わいがある。雨の日でも買い物や観光を楽しめるのがいいところだ。



 さっと店を閉めて、出かける支度を整えた。

 

 外に出ると、小さな雨粒が肌に当たった。傘を差すか迷う程度のちょっとした雨だ。走って地下街に入ってしまえば問題ないが、一応傘は持っていく。


 三人は通りに出てすぐの場所にある階段から、地下街へと下りた。



 薄暗い中に魔石ランプの明かりが揺れる地下街は、何度来ても、なんとなくワクワクしてしまう場所だ。


 お喋りを楽しみながら歩いていると、ジェイラの目当ての服屋に着いた。店内はランプが多くて、それなりに明るい。


「さ~て、可愛い服あるかな~!」

「ジェイラさんのお気に入りのお店……なるほど、なかなか大胆なデザインの服が多いですね!」


 店に並ぶ服は、布面積の小さな服が多かった。お腹が見えるデザインだったり、足が見える短いスカートだったり。


 アルメにはハードルの高い服だが、見ている分には楽しい。背が高くてスタイルの良いジェイラに似合う服ばかりだ。


 手に取って眺めていると、エーナが悪戯っぽく笑った。


「あら、アルメもお腹の見えるブラウス買うの? 肌見せデビューね!」

「買わないわよ! 人様に見せられるお腹してないもの。エーナこそ、このミニスカートどう?」

「可愛いとは思うけど、あんまり際どい服を買うとアイデンが拗ねちゃうから」

「部屋着ならありなんじゃね~? むしろアイデンの奴、喜びそう」


 笑いながら、三人で次々と服を手に取って見ていく。


 深いスリットが入って、太腿が見えるロングスカート。胸元だけを覆うベアトップタイプのブラウス。股上が浅くて、腰骨がガッツリと見えるズボン。

 普段着ないデザインの服ばかりで面白い。


 店の奥には下着のコーナーもあった。下着も店の雰囲気にあったデザインのものが並んでいる。


「こ、これは……なんとも過激な!」

「あっはっは、全然隠す気がないデザインね!」

「このへんの下着はもう、見せるためのモンだからな~!」


 際どい下着は、もはや下着ではなく『飾り』である。この店の下着コーナーは、いわゆる勝負下着がそろっているのだった。


 手に取って大笑いしていたエーナは、ふいに真剣な顔になった。


「私、一着買っていこうかな。アイデンが無事に帰ってきた時の労いとして」


 真顔でそう言うと、エーナは真面目に選び始めた。これぞという下着セットを決めて、店員に声をかける。


「すみません、下着って試着はできますか? 上だけでいいのですが」

「えぇ、もちろん、ご試着いただけますよ」

「アタシもスカートだけ試着しとくかな~」

「どうぞ、こちらの試着室へ」


 エーナとジェイラは店員と共に試着室へと向かう。


「私は向かいのお店を見てるわね」

「了解~」

「待たせちゃってごめんね」

「いえいえ、ごゆっくりどうぞ」


 二人を待つ間、アルメは服屋の前のアクセサリー店を見ることにした。




 ――そうしてほんの少しの間、別行動をした後。

 

 会計を済ませたエーナとジェイラから、アルメはとんでもないプレゼントを受け取ってしまうのだった。


「アルメ、お待たせ。――はい、これは私たちからのプレゼント!」

「アルメちゃんの縁探しに、応援の気持ちを込めて!」

「えっ、なになに? 見てもいい?」


 渡された紙袋から中身を取り出してみる。なにやらテラテラとした肌触りの布だ。

 これはまさか――……。


「アタシとエーナちゃんで選んだ最強の下着セットで~す!」

「ピンクと水色と白で迷ったんだけど、白にしてみました! アルメ白好きでしょ? 髪飾りもサンダルも白いし」


 手に取った布を広げて、アルメはガクリと体を傾けた。プレゼントは、ものすごく際どい勝負下着だった。


 透けたレースで仕立てられていて、ほとんど何も隠れないような布面積だ。上下共にリボンを結んで着用するタイプのもので、デザイン自体は結構可愛らしい。


 モデルが着ているのを眺めているだけならば、きっと乙女心にキュンときたことだろう。そういう絶妙なデザインだ。


 ……自分で着用するのは、無理がありすぎるけれど。


「ありがとう……でも、こういうアイテムを使った縁探しは、私には無理よ……」

「冗談よ冗談!」

「無事に縁探しが終わった後に着るんなら、ありっしょ~?」

「縁探しの後でも無理ですよ……!」


 こういうアイテムをさらっと身に着けられる性格をしていたなら、もう自分で相手をつかまえて、とっくに結婚しているに違いない。

 

 腹を抱えて笑う二人を前にして、アルメは下着セットを袋へと戻した。申し訳ないけれど、この下着はこのまま袋の中で眠っていてもらおう。



 




 しばらく地下街での買い物を楽しんで、一度地上に出た。

 ランチはエーナのリクエストで、通り沿いのレストランに行くことになった。


 ――が、目的地は急遽変更された。


 歩き出したところで、街の鐘が鳴ったのだ。

 カランコロンと特徴的なメロディーの鐘の音――この鐘は、軍の帰還を知らせるものだ。


 三人で足を止め、顔を見合わせた。エーナが表情をかたくした。


「帰ってきた……。ねぇ、沿道でお迎えしてもいい? 今回急な出軍だったから、心配で……!」

「もちろんよ。お昼は後にしましょう。帰還の行進って、出軍の行進より近くで見られるもの?」

「そこそこ人は集まるけど、出軍の見送りほどじゃないよ。場所取りするなら今がチャンス! 行こうぜ!」


 雨が本降りへと変わる中、三人は中央大通りへと急いだ。


 


 大通りはそれなりに混んではいるけれど、見送りに比べると、見物人の数はずいぶんと少ない。雨が降っているから、というのもあるかもしれない。


 沿道のよく見える場所で、軍の帰りを待つ。


 周囲の人々の会話を聞くと、集まっている人々は軍の関係者――軍人の家族や友人が多いみたいだ。

 みんな心配そうに通りに目を向けている。


「今回は隊の規模が大きかったからなぁ……大丈夫だろうか」

「息子が初めて戦に出たの……」

「きっと大丈夫よ。パパは強いもの。パパが歩いてきたら、手を振ってあげましょうね」


 人々の声に、胸がざわざわする。

 エーナも同じ気持ちのようで、傘を持つ手が震えているように見える。


 アルメは自分の傘を閉じて、エーナの傘に入った。彼女の手を取って、両手で握りしめる。

 不安な時は、人の体温を感じると落ち着くものだ。


「アタシも入~れて!」


 アルメが傘に入った後、ジェイラも入ってきた。彼女のカラッとした明るい声に気持ちがやわらぐ。

 三人一緒に、一つの傘に入って軍を出迎えることにした。




 しばらく待っていると、通りの向こうから人々の声と、足音が聞こえてきた。軍人たちが歩いてきたようだ。


 先頭の隊が見え始めた。――けれど、出軍した時の人数より少ないように思える。


 歩きの軍人たちはみんな疲れ切っている様子で、服も酷く汚れている。真っ黒なシミと赤黒いシミ、そして土埃。


 剣を下げていない人は、戦地でなくしてしまったのだろうか。それとも、壊してしまったのか。


 人を乗せていない馬もいる。行きには乗せていたのに……主人はどこへいったのだろう。


 ボロボロの行進を呆然と眺める。

 

 エーナが震える声で呟いた。


「……三隊の人たちが通り過ぎたわ。アイデン、歩いてなかった……」

「チャリコットの奴もいねぇな」

「……」


 何も言えずに、アルメは唇を噛んだ。



 隊列は通り過ぎていく。

 もう行進も終わりに近い。主人を乗せていない馬の集団が、兵に引かれて歩いてきた。


 馬には魔法杖だけがくくりつけられている。従軍神官たちの馬だ。美しい魔法杖は泥を浴びたように、真っ黒に汚れていた。


 その馬の群れの中に、白灰色の馬もいた。この馬は確か、ファルクが乗っていた馬だ。よく覚えている。


 ――けれど今、その背には誰も乗っていない。


 胸のざわつきが大きくなって息苦しい。エーナは体をこわばらせて、アルメも手が震えてきた。


 淡々とした声でジェイラが言う。


「怪我人は馬車に放り込まれるから、中にいるのかもなー。死んだ奴は……酷い戦地だと、しばらくは置き去りだ。生きてる奴を先に街に帰した後、お迎えの隊が出る」


 ジェイラはいつも通りに背筋を伸ばして、真っ直ぐに立っている。冷静に受け止めているようだ。


 もしジェイラが男性で、軍人になっていたならば、きっと立派な兵になっていたことだろう――。


 ぼんやりとそんなことを考えて、現実逃避をしてしまった。



 ――が、その直後に、一気に現実に引き戻されることになった。


 最後尾の集団の隊列から、一人が沿道の方に出てきた。髭を生やした大柄の軍人だ。


 馬に乗った騎士服の軍人は、勢いよく剣を抜き、空へと掲げた。それと同時に、大声を上げたのだった。



「勇敢なる我らがルオーリオ軍は、数多の竜と戦い、これを見事に討ち取った! 戦地には指の一欠片も残さず、一人の魂も残さず、全隊員無事の帰還である! 戦士たちをたたえよ! ルオーリオ軍をたたえよ――!!」



 その大声を聞いた途端、周囲からどっと歓声が上がった。


 アルメもエーナも目を見開いた。


「竜の魔物を相手に……誰も死なずに……? みんな生きて帰ってきた、のね……? アイデンも馬車の中にいるのね……!? よかった……よかった~……っ!!」


 エーナはアルメに力一杯抱きついてきた。アルメも思い切り抱きしめ返す。ホッとして泣きそうだ……。



 本当に、本当によかった。

 ルオーリオ軍は全員生きて帰ってきた……!

 


 ジェイラとも喜びのハグを交わそう、と、彼女の方を向いたが、長身のジェイラが見当たらなくなっていた。


 ふと足元を見ると、彼女はしゃがみ込んで、両手で顔を覆っていた。


「チャリコットのバカ野郎~……っ! ふざけんな! ばっちり生きてるじゃねぇかよ~! 無駄に不吉なこといいやがって……! 帰ったらぶん殴ってやる~……っ!! あ~~もうっ! 化粧が落ちる~……っ!!」


 ジェイラは大泣きしていた。

 アルメもエーナもギョッとしてしまった。今さっきまでの動じない姿はどこにいったのだ。


 彼女は罵声を飛ばしながら、しゃくりあげてボロボロと泣いていた。


「ジェイラさん!? 大丈夫ですか!?」

「ちょっとハンカチ! ハンカチは!?」

「アタシ、ハンカチ持ってねぇ~! 貸してくれ~……!」


 しばらく泣き続けて、ジェイラの化粧はすっかり落ちてしまった。彼女は意外と、泣き出すと止まらなくなる質らしい。


 すっぴんの彼女は、容姿までチャリコットによく似ていた。


 




 その日の翌日、エーナからアイデンの怪我についての知らせを聞いた。治療は済んでいるけれど、重傷を負った後なので休養が必要とのこと。


 さらに翌日には、ジェイラから手紙が届いた。

 チャリコットはしばらく入院するらしい。でも、元気にご飯を食べているそう。


 二人の無事を聞いて安心した。


 ――けれど、ファルクからの連絡はなかった。


 帰ってきたその日のうちに手紙を出したのだけれど、返事は来なかった。毎日、何回もポストを確かめたが、彼からの手紙はない。



 そうしてまた胸のざわつきを感じ始めた頃、ようやく返事があった。

 返事、というか、本人が姿を見せたのだった。


 翼を傷めた鳥のように、フラフラとした様子で現れて、アルメはギョッとしてしまうのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ