216 愛憎パンチをドスッと
上階に続く階段をひた走り、四階の端の部屋を目指す。全力疾走に体が悲鳴を上げているが、構っている余裕などない。
途中、つまずいて転びそうになりながらも、ファルクの眠る部屋へとたどり着いた。
ノックをすることも忘れて、部屋の中に転がり込む。
上等な広い個室だが、中は暗く、火魔石ランプのほのかな明かりだけが揺らめいていた。
壁際に置かれた大きなベッド。頭の先から足の先までを覆い隠すように、丁寧に被せられている掛け布団。横たえられている長身――。
シワ一つなく、不自然なまでに整っているそのベッドからは、生の気が感じられない。
アルメは不安定に弾んでいる息のまま、崩れそうな体を叱咤して、ベッドの側に寄った。
「……ファルク……さん…………?」
喉の奥から声を絞り出して名を呼んだ。震える手を伸ばして、掛け布団の膨らみに触れる。
手に伝わってきた感触は、酷く無機質だった。抱擁を交わす度に伝わってきた、彼の鼓動も、温かさも、何一つとして感じられない。
すべてが失われて、ただ亡骸だけがここに横たわっている――……。
「…………ファルクさん……? 嘘、でしょう……? 嘘ですよね……? そんな……嫌です……嫌ですよ……だって約束したでしょう? 帰ってくるって……。帰ったら、新作のアイスをあなたにお披露目して……それで……私……あなたに、お返事を…………」
嘘だ。こんなこと信じられない。信じたくない――。
そう思うのに、手から伝わってくる無機質な感触が、現実を容赦なく突きつけてくる。
胸が痛くて、苦しくて、息ができない。
爆発しそうな感情の大波は、胸の内からあふれて涙に変わり、瞬く間に視界を奪った。あふれ出てボロボロと流れ落ちる涙を、もはや拭うことすらできない。手が、体が震え切って、動かし方がわからなくなってしまった。
「…………ファルクさん…………ファルク、さん………………」
立っていることもままならず、ベッドの横に膝をつく。生気を失った膨らみに縋りつき、声にならない声で、ひたすらに想い人の名前を呼び、呻く。返事は、一度も返ってはこなかった。
無理だ。と、思った。
とてもじゃないが受け止めきれない。無理だ――……。
絶望を感じるほどの、深い悲しみ――なんて、簡潔な言葉では到底表現できない。やりきれない、身を裂くようなあらゆる想いと後悔が込み上げて、咽喉を震わせる。
――もっと早くに告白への返事をしておくのだった。この身に宿るすべての愛を、すべての想いを、自身のすべてを、彼へと贈っておくのだった。
贈りたい相手が、受け取るべき相手が、ファルクがいなくなってしまったら、もう何もかも遅いではないか――。
どうして躊躇ってしまったのだろう。どうしてあと一歩の勇気を出せなかったのだろう。
日常の中で、いくらでも時間はあったというのに……その猶予に甘えてしまった。取り返しのつかない、凄まじく愚かな過ちを犯してしまった。
平穏が続く保証なんてないのに。命が続く保証なんて、どこにもないのに。どうして愛を交わすことを後にまわしてしまったのだろう。
彼はルオーリオでの新たな人生を望んでいた。愛と家族を望んでいた。温かで楽しい暮らしを望んでいた。そんな、願う未来の同伴者として、自分を望んでくれた。
だというのに、応えることができなかった。望みを叶えることができないまま、彼は亡骸へと身を変えてしまった――……。
「…………ファルク……さん………………私、あなたを愛しています……とても、とても深く……心から、愛しております……。一緒に生きていこうって……あなたに、攫っていただこうって……私、心を決めたのです…………遅くなって、ごめんなさい……ごめんなさい…………ごめんね……ファルク…………」
どれだけ呻き声を上げようと、もう彼に届くことはない。遅すぎた、愚かな返事……。わかっていても、止められなかった。
涙声を振り絞り、愛しい名を呼びながら、掛け布団へと手を伸ばす。くしゃくしゃの顔をさらに歪ませて、アルメはそっと布団を下ろした。
ファルクの亡骸の容貌が露わになる。
とめどなくあふれた涙は視界を酷く乱していて、もはや何も見えない。
手の甲で一度、グイと目元を拭う。けれど、やはり視界は不明瞭のままで、何も見えない。
ファルクの顔が、何も見えない。
何も、見えない。
……いや、何もない。
あるはずの顔が、ないではないか。
「…………っ!?」
目をパチパチと瞬いて、溜まった涙を落としてから、もう少し布団をずらしてみる。
ファルクの亡骸があるはずのところには、縦長のロール状に丸められたブランケットの塊が置かれていた。
「……えっ!? ファル……えぇっ!?」
思わぬ事態にアルメの思考は停止し、目をむいたまま固まってしまった。
――と、硬直してからほどなくして。部屋の中にルーグが駆け込んできた。
「ハァハァ……アルメ嬢、すまない……! なにやら勘違いさせたようじゃな……初っ端に『生きとる!』とでも言っておけばよかったか。奴め、戦場で危篤に陥ったが、図太く息を吹き返して帰還したのだよ。治癒手術を経て、今朝、ようやっと昏睡から目覚めたのじゃ」
ポカンと呆けたまま、息を切らしたルーグのほうを見る。彼はこちらに歩み寄りながら、苦笑をこぼした。
「ずいぶんと弱ってはいるが、もう危機は脱した。ファルクより、むしろ帰りの早馬車で治癒魔法を使い尽くした、カイルのほうが死にかけているくらいだよ」
「えっ……っと……えぇ……? あの……?」
「アルメ嬢の顔を見たら元気が出るだろうと思って、使いを出そうと思っていたところでな。ちょうど会えてよかった。ファルクは先ほど眠ったところじゃが、どれ、せっかくだし起こしてやろうじゃないか――……あっ!?」
アルメの隣にきたルーグは、ベッドの中のブランケットを見て声を上げた。
何度か目をパチクリさせてから、部屋の中を見回して、鍵の開いた窓に目を留める。外の避難用バルコニーと非常階段に視線を向けて、深く大きなため息をついた。
「あの小賢しい鷹め、鳥籠から逃げおおせたか。この歳になって、悪ガキめいたやんちゃを覚えおって……」
ひとしきり頭を抱えた後、ルーグは未だへたりこんでいるアルメに手を差し出した。彼の手を借りて立ち上がりながら、停止していた思考を再起動させる。
――ファルクは、生きている。
ルーグからもたらされた言葉が、頭の中で大きく弾けた。なんだかもう、感情がめちゃめちゃになってしまって、胸がおかしくなりそうだ。
ファルクは死んでなどいない。生きている。生きているのだ。生きている……!
……生きていて、先ほど逃げ出したところらしい。
そういえば、彼は前にも神殿を脱走してきたことがあった。体調が優れない中、フラフラとアイス屋に顔を出したのだ。
前科から察するに、今回も抜け出して向かった先は――……。
「…………ファルクさん……アイス屋に、向かったのかも……?」
「だろうなぁ。アルメ嬢、すまないが、迎えてやってくれんかのう? 後で使いを寄越すから、まずは鷹を鳥籠へ――アイス屋へと収容しておいておくれ」
「……かしこまりました」
そう答えた後、アルメは三度ほど、大きく深呼吸をした。あらゆる感情が湧き上がってめちゃめちゃになっている胸を、無理やり落ち着かせようと努める。
が、今度ばかりは、どう頑張っても落ち着きそうにない。
「……ファルクさん……死んでしまったのかと、思いました……。……本当に、もう亡骸になってしまったのかと……思った……のに……っ……もう……っ……なんですかこのブランケットは……! もうっ……この……っ……この~っ!!」
あぁ本当に、心から、生きていてくれてよかった!
だというのに、この小細工はなんだ。人の気持ちをめちゃめちゃにして……!
どうにも収まらない大荒れの感情が胸からあふれて、今度は右手の拳に雪崩れ込んできた。
思い切り力を込めた拳骨を、ドスッドスッと二発ブランケットに打ち込む。これは以前、リトに習ったパンチだ。こんなところで使うことになるとは思わなかった。
繰り出された重たいパンチを見て、ルーグは顔をひきつらせる。
「お、おぉ……一応、奴は手負いじゃから、どうか手荒な説教は勘弁してやっておくれ」
「……承知しております。では、鷹の捕獲に行って参ります。事の次第をお教えいただき、ありがとうございました。面会のご配慮にも感謝申し上げます」
最後にもう一発、ドスンと右ストレートを入れてから、アルメは背筋を伸ばしてルーグへと礼をした。
神殿を後にして向かう先は、自宅――アイス屋だ。フラフラと脱走を果たした鷹を追って、帰り道を急ぐことになった。




