表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
153/254

153 話し合いとわがまま

 あと少しで、この酸っぱい魔法薬を飲み切れる――という時に、アルメの元に再び老神官が来た。


「お見舞いの方が来られましたよ」

「え、お見舞い?」


 神殿に転がり込んだところを、ご近所さんにでも見られていたのだろうか。誰だろう、と不思議に思いつつ、カーテンへと目を向けた。


 見舞客はスペースを区切るカーテンの隙間から、ぬっと顔を出した。その瞬間、アルメは魔法薬を吹き出した。


 顔を出したのは酷く暗い表情をしたファルクだった。追いかけっこには決着がついたと思っていたのに……まさかまだ続いていたとは。


 アルメはゲホゲホと咳き込みながら顔を背ける。


「あの……面会謝絶というわけには……」

「上位神官様を拒否することができるのは、王族ほどの身分のお方だけですからねぇ」


 老神官は苦笑を寄越し、アルメは再び蘇ってきた胃痛に腹をさすった。


 その様子を見て、ファルクが慌てて寄ってきた。


「アルメさん……! 大丈夫ですか? 胃を痛めているとお聞きしましたが」

「うぅ……せっかく良くなったのにまた悪化する……。悪化するのでご勘弁を……来ないでください……私に近寄らないで」

「え、あの……はい……」


 アルメに手を伸ばしかけたファルクは、そのまましゅんと小さくなった。代わりに老神官が寄り添い、また魔法をかけてくれた。


「心労による不調は、その原因を取り除かない事には癒えぬものなのですが……これはなかなかに、厄介な病かもしれませんね」

 

 アルメの腹をさすりながら、老神官は、ははぁ、と笑った。





 魔法薬を飲み干し、無事に腹痛も落ち着いたところで。


 アルメはファルクに連れられて、調剤室の裏側の庭へと出た。建物の壁と壁の間にある、ちょっとした小さな庭だ。


 裏口扉の(ひさし)の下で、雨を眺めながら二人で並ぶ。微妙に距離を取りつつも、久しぶりに二人きりのお喋りをした。


 当たり障りのない世間話を、一つ、二つ、した後。ファルクはポツリと呟いた。


「……アルメさんは、俺と過ごす時間が(わずら)わしくなってしまいましたか? 俺はあなたに嫌われてしまったのでしょうか」

「え!? そんなことはありませんよ! むしろ、す――……」

「す?」

「す、素敵な人だと、思っていますよ、常々! 嫌いになる要素がありません」

「ではどうして、妹さんを間に入れるのでしょう。この前の街歩きもそうでしたし、今日だって……」


 苦い顔で話を切り出すと、ファルクはアルメの方を向く。真剣な面持ちで問いかけてきた。


「不躾な質問をお許しください。アルメさん、あなたはどなたかと婚約を結ばれたのですか? リナリスさんから、あなたが大切な約束を結んでいる、という話を聞きました。妹さんを間に挟んで、俺を遠ざけようとしていらっしゃるのですか……?」


 ファルクはくしゃりと顔を歪めた。が、対するアルメはキョトンと首をひねる。


「えぇ? 婚約なんて、今言われるまで、もう単語すら頭の中から抜け落ちていましたけれど。大切な約束なんて、特に誰とも――……あ、もしかしてこの前の占いのことかしら?」

「占い?」

「この前たまたま寄った店で、占い師にそんなことを言われたんです。何か約束を忘れてるでしょ、って。たぶんエーナに本を返す約束とか、そういうアレかと」


 さらっと答えると、ファルクはポカンとしていた。


「リナリスさんの話しぶりから、俺はてっきり婚約か何かかと……」

「あぁ……彼女はちょっと、そういうところがあるので……。浮ついているといいますか、自分の考えで突っ走ると言いますか」


 言いながら、やれやれ、と苦笑をこぼす。


 ファルクはしばらく口を開かずにいたけれど、そのうちにボソリと話しかけてきた。


「……アルメさん、大変申し訳ないのですが、少しだけ愚痴をこぼしてもいいでしょうか」

「えぇ、どうぞ」

「お気を悪くしないでいただきたいのですが……俺は、本音を申し上げますと、リナリスさんのことが少々苦手です。俺はアルメさんと二人で過ごす時間が好きなんです。それを奪われているようで……」


 アルメの妹だからと気を遣ってきたけれど、そろそろ気が重くなってきていた。と、ファルクは申し訳なさそうに語った。


 友人の妹ということもあり、(ないがし)ろにはできない。努めて紳士的に振る舞ってきたのだが、それが裏目に出てしまったようだ、と。


「ここまでベタベタとしてくるお方だとは思わなかったんです……」

「ファルクさん、彼女にずいぶんと気に入られているみたいですねぇ」

「そのようですね……()()()()好意を感じます。本当に、よくない振る舞いをしてしまいました……」


 最初こそ、アルメのことを話せる相手として盛り上がってしまったけれど。これもよくなかった、とファルクは言う。


 ルオーリオに来て気を抜いていた。この地で親しくなった女性たちは、エーナとかジェイラとか、さっぱりとした人が多かったから……身近な人から色目を使われるのが久しぶりだった。


「色々と、対応を誤りました……」

「まぁ、そうですねぇ……素敵な殿方に宝石をヒョイと買い与えられたら、そりゃあ乙女は浮かれてしまいますよ」

「……あまり浮かれてくださらなかった方もいますが」


 ファルクはアルメの首元へと目を向けた。今日はしっかりとネックレスを身に着けている。それを確認してホッと息を吐く。


「まぁ、浮かれずとも、着けていただけるだけで嬉しいのですが。……そのアクセサリーはできれば人に貸さずに、あなただけが身に着けていてください。絶対にこれをお贈りしよう、と、心を込めて選んだ品なんです。渡すのだって迷ってしまって、だいぶ遅くなってしまったんですから……」


 愚痴めいたファルクの言葉に、今度はアルメがポカンとした。


「え、っと……そう、だったんですね。でも、ヒョイと渡してきたじゃないですか。ガラスなので捨ててもいいです、とか言って」

「本当に捨てられたら泣くところでした。というか、ガラスではありませんし……」

「え!? じゃあ何ですこれ!? まさか宝石!?」

「ゼロの数をお教えしましょうか」


 アルメは息を呑んで悲鳴を上げた。

 

 さっきまで体の一部のように馴染んでいたネックレスに、途端に重量を感じる。ズシリと重さを感じて肩が凝ってきた……ような気がする。


「なぜそんな高価なものをヒョイと渡すんです!」

「気安く渡さないと、あなた受け取ってくれないでしょう!」


 つい大声で言い合いをしてしまって、二人でハッと我に返る。少しの沈黙の後、小声に戻した。


「……お値段に関することは、聞かないでおきます。一生金庫の中から取り出せなくなってしまいますから……」

「……それは嫌なので、言わないでおきます」


 やり取りを終えたところで、アルメはまた胃をさすった。完治するまでは(いた)わらないといけない、と言われているのに……早速負担をかけてしまった。


 お腹に手を当てていると、ファルクが魔法を飛ばしてくれた。


「大丈夫ですか? 今度の胃痛の原因は何でしょう。また店にクレーマーが出ましたか?」

「いえ、そうではなく。たぶんストレスの原因は……妹です」

「妹さん、ですか?」

「はい……私の方も、こう、色々と思うところがありまして」


 そう答えると、ファルクは目を丸くした。彼に続いて、アルメも愚痴をこぼさせてもらうことにした。


 家に来てからというもの、べったりすぎてストレスなのだ、ということを。ペラっと喋り切ってしまった。


「そういうわけで、ファルクさんへのお手紙も雑になってしまって……すみません。色々と余裕がなく……無難な内容で短くなってしまい……」

「なるほど……。今日の街遊びの約束にお返事をいただけなかったのも、それが理由で?」

「あら、手紙は受け取っていませんが? ファルクさんの方で止まってません?」

「そんなはずはありません。お送りしましたよ、デートのお誘いを。なぜだかリナリスさんが先に待ち合わせ場所に現れましたが」

「私は何も知りませんでした……。今日は偶然、散歩で地下を歩いていただけです」


 そこまで話して、二人は真顔を見合わせた。……早々と察しがついてしまった。

 これまでの話を総括すると、リナリスが怪しい、と。


「……郵便屋に話を持って行き、犯人を突き止めますか?」


 心底呆れた顔をして、ファルクは問いかける。


 郵便屋のサービスには色々ある。そのうちの一つがプライベート便だ。

 この便は郵便屋の中で魔法の処理をされるそう。簡易的な追跡の精霊魔法をほどこされるとか。

 

 ファルクとやり取りをするようになって、初めて使ったサービスだった。


 もちろん、普通の手紙よりも料金は高い。けれどその分、アフターフォローもそれなりだ。

 手紙を奪った犯人を突き止めて、警吏に突き出すこともできる。……が、アルメは渋い顔をした。


「外部を巻き込んで身内を罰するのは、気が重いですね……。手続きも面倒ですし、諸々のやり取りでまた胃にダメージが……。初犯だし、私の方でよく叱っておきます。きっと魔が差したのでしょう」

「わかりました。次がないように祈ります……」


 ファルクもアルメの意見に頷いてくれた。リナリスに魔が差した理由は、きっとファルクへの好意も絡んでいるのだろう。彼も渋い顔をしていた。



 話に区切りがついて、二人はしばし、雨を眺める。


 腕を組み、ファルクは何か考えている様子だ。ほどなくして、彼は口を開いた。


「前にリナリスさんとのお喋りの中で、『白鷹とアルメさんの仲を応援している』というようなことを聞きました。ということは、彼女は白鷹とアルメさんの交遊には干渉してこないのでしょうか」

「そうですね、好意的な感じではありますけど……どうでしょうね」

「ふむ……では俺は今後、白鷹でいることにしましょう。彼女の好いている『ファルク』は消えることにいたします」

 

 ふむ、と頷き、ファルクは言ってのけた。


「それは、変姿をやめるということですか?」

「はい。いけませんか?」

「目の前に白鷹様が現れたら、それはそれでリナリスはキャーキャー騒ぎそうですが……」

「では、白鷹は易々と姿を現さないことにいたします」

「神殿に引き籠るおつもりですか? 会えなくなるのは…………寂しいから嫌です」

「……っ」


 ポツリと呟くと、ファルクが弾かれたようにこちらを見た。

 アルメは思わずうつむいてしまった。照れで頬が熱くなってしまったので。


 頬の赤みを隠しながら、言葉を続ける。


「あなたに会えなくなるのは嫌です。なので……神殿で、お会いできないでしょうか。お仕事の邪魔にならないように、ちょっとした隙間の時間だけでも……。……ファルクさんに、会いたいです、私」


 ――そう伝えると、突然、隣に立っていたファルクが崩れ落ちた。しゃがみ込んで頭を抱えている。


 アルメは驚いて、アワアワと言い添えた。


「って、わがままを言ってしまってすみません! やっぱり、今のはまるっと全部忘れてくださいませ!」

「あら、いいじゃない。可愛いわがままは嬉しいものよ」


 返事は、思いがけず背後から寄越された。ファルクではなく、女性の声だ。後ろのドアの隙間から老神官とおばちゃんたちが顔を出していた。


 ギョッとして固まるアルメに、老神官は一枚の紙を渡してきた。


「お仕事中の逢引、素敵ですねぇ。若い頃を思い出してしまったわ。理由をつけて会いに行くのなら、こういう手立てもありますよ。ご参考までに。はい、どうぞ」


 渡された紙は求人広告だった。中央神殿内の店で従業員を募集しているらしい。


 ……やり取りを聞かれていたみたいだ。アルメは顔を真っ赤にして、ギクシャクとお礼を言った。


「あ、ありがとう、ございます……考えておきます……。あの……今の私の言葉は……全て忘れてくださいませ」

「ご心配なく。一晩眠れば、すっかり忘れてしまうから」


 老神官とおばちゃんたちはニッコリと大きな笑みを寄越した。……この笑顔。たぶん一生忘れてもらえそうにない。


 氷魔法で顔を冷やすアルメに、老神官はコソリと言う。


「そこにうずくまっている殿方も、冷やしてあげてちょうだいね。のぼせて赤い鷹になってしまうから」


 しゃがみ込むファルクに目を向ける。うつむいていて顔が見えないが、彼の耳は赤く染まっていた。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ