表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/28

初めての仲間

 次の日の朝。


 私は早速、野うさぎを20体倒すクエストを受け、ルフニュの森を歩いていた。


 このあたりの草は、比較的やわらかいが、音をたてても良いことはないのでゆっくりと進む。


 夜中のうちに雨が降ったのか、朝露なのかは分からないが、葉に水滴が付いている。


 街道を逸れ、背の低い木々が並ぶ草むらに入る。


 そこで。


 私は立ち止り、自分の防具を確認する。


 袖のないグリーンのワンピースに、皮のプロテクター。その上には袖のないロングベストを羽織っている。


 足元は皮のショートブーツ。


 武器を含め、これらの装備はこちらに飛ばされた時のままだが、背中には。


 昨日手に入れた、冒険者特典である新品の「マジックリュック」を背負っていた。



--------------------------------------



「いた」



 私はその場にしゃがみ込み、見つめる。


 野うさぎだ。ふわふわの毛並みと、丸いしっぽ。


 長い耳はなめらかそうで、なでてみたい欲にかられる。



「Lv3、野うさぎ」



 スクリーンが小声でそう言う。



「よし」



 と、私はホルスターから銃を抜き、音を立てないように木の陰にひそむ。


 どんなに可愛くても狩るときは狩るのだ。


 野うさぎは鼻をヒクヒクさせ、耳をプルプルとさせる。



「……」



 まわりをキョロキョロっと見回している、……まだ早い。



「……」



 納得いくまで安全を確認したのか、ゆったりと目を細め、その場に伏せた。


(いまだ)


 私は銃のトリガーに指をかけ、打ち抜く。


 パァン!!という大きな音と共に飛んでいく弾丸。「ピギィッ!」という、断末魔と共に、野うさぎの胴体に穴があき、乾いた土の上に血溜まりを作る。



「いけたわね」



 スクリーンは無事狩りを行えたことを喜んでくれる。



「うん」



 銃をホルスターに戻し、元・野うさぎだったものに近づく。


 足元まで行くと、それは小さく「シュインッ」と音がし、血は消え死体は3枚の金貨と、野うさぎの毛皮だろうか?動物の皮に変化する。


 皮を手にとってみると、見た目よりもずっしりと重い。


 この前は焦りもあったため見落としていたのだが、モンスターを倒すとこのようにアイテムを手に入れることが出来る。



「……なるほど。」



 私は、冒険者特典としてもらった「容量無制限」と刺繍されたマジックリュックをおろし、金貨と毛皮をいれる。


 リュックの重さは変わらない。



「このリュック本当すごいよね。日本にいた頃にも欲しかったよ」



 そう言い、また背中へと戻した。



「よし……、残り19体。行こう」





---------------------------------



 暗くなってきた。町に戻るには丁度良い頃だろう。


 クエスト分の野うさぎを狩った後も余力があったので、私は比較的レベルの低い、グリーンホビットや、スライム、マシュリー(キノコのモンスター)などを狩り続けた。


 Lv3だったレベルも、6まであがり気分が良い。



「さて、そろそろ試してみようか」



 帰る前に試したいこと。


 それは「アンデット・ショット」だ。



「スクリーン。青いドラゴンの時はレベルが高すぎた。つまりは私のレベルが足りなかったってことだよね」



「えぇ、そうだと思うわ」



 返事に対し、私は頷き。



「「アンデット・ショット」の第一ターゲットは野うさぎにしよう」



 私は細い草が沢山生えている場所で、膝立ちになり待ち構える。



「……いた」



 暗くなって若干見難いが、15mほど前方。


 沢山の葉を身につけた、背の低い木々で出来た茂みのなかに野うさぎの耳が見える。


 ガサゴソ……ガサゴソ……と、その茂みは野うさぎの動きに合わせて動く。


 タイミングとしては、こちら側に身体を出したときだ。


 銃をかまえ、その瞬間を待つ。


 ガサゴソ……。


 ガサゴソ……。



「……」



 しかし、なかなか出てこない。……隠れる場所をミスッたかな。


 ガサゴソ……ガサゴソ……。茂みからは尚も音がする。



「……」



 神経を集中させる。



 そして、野うさぎは転がってきた。



「アンデット・ショット!!」



 出来るだけ小声に、でもしっかりとした発音でスキル名を言い、発泡する。


 弾は出てきた野うさぎに向かって。


 向かって?


 いや、違う。


 あれは野うさぎじゃない!


 少なくとも、野うさぎはあんなに大きくないし、人の形もしていない。



「!!」



 何かは違和感に気が付いたのか、はっ!!と、顔をこちらに向ける。


 しかし。それが悪かった。


 私の放った「アンデット・ショット」は、その何かの眉間に命中した。



「アァ~ッ!!」



 何かの悲鳴が森の中にこだまし。



「モンスター "カーミラ" の捕獲に成功しました」


 スクリーンはそう表示した。




-------------------------------------






 ところ変わって。


 私たちは森の中にある、川辺の丸太の上に腰を下ろしていた。


 手ごろな丸太は一本しかないので、並んで座る。



「……」



 さて、私はどう話を切り出したものかと、川の方に目をやる。


 川は、森の奥から町の方へと流れ、その水面には月が映っている。


 すると。



 「もうっ。モフモフちゃんが居たから、モフモフしてたのにん。こんなことになるなんて☆ ……まいっちゃう☆」



 腕の中に、途中つかまえた野うさぎを抱きかかえ、のん気に撫で回している人物はそう言う。


 その姿は、魚のひれのような耳をし、肌は雪かと思うほど白い。


 髪はゆるいウェーブのかかったブロンドのロングヘアー。


 その身体は吸血鬼一族の名に恥じず、ムチムチのボンキュッボン。ナイスバディー。


 同性の私から見ても。女性らしい、魅惑的な姿をしている。



「あの……」



 何だか話しづらい。


 相手がモンスターっていうのもあるけど、目線のやり場に困るのだ。



「なぁに☆」



 笑顔で返してくる。



「えぇと……。カーミラさんは私にテイミングされ、私のPTメンバーの一員になったのですが、了承はしてもらえますか?」



 スキルの関係上、モンスター側に拒否権はないのだろうが、人の言葉を話す以上説明しなくてはいけない。


 一応、ここに来るまでの間に「アンデット・ショット」による効果で、私に攻撃することは出来ない。


 元仲間であろうモンスター達と戦うことになること。


 女性の顔にキズをつけてすみませんでした、等など……軽くは説明したが。


 歩き出すまで気絶していたカーミラには、疲れる話だったかもしれない。



「う~ん。そうねぇ……」



 何か考えるそぶりを見せる。


 そしてこちらをチラッと見ると、片腕をのばし、私の頬に手をそえる。



「フフッ……あなた結構、可愛い顔してるわよね。これなら、我が主としてお傍で仕えても悪くはないかしら?」



 そう、妖艶に笑い、手を離す。


 私は内心動揺しながらも、顔には出ないように気をつける。



「私、カーミラ族の「アンミラ」っていうの。得意は水と氷の魔法スキルよ。コウモリなんかを使役することも出来るわ。これからよろしくね。マスターさん☆」



 笑顔でそう言う。



「こちらこそ。こっちは仲間のスクリーンと、私はオデット。あなたを歓迎するわ」



 スクリーンは喋りこそしないが、きちんとこの場にいる。


 見えてなかったらどうしよう。そう思いながらも、私は手振りでスクリーンのことを紹介する。


 アンミラはスクリーンの方を見つめ「よろしくね☆」と言う。


 良かった、見えているようだ、ホッとする。



「それで、ひとつ訂正があるんだけど♪」



 んん? 何だろう?



「はい?」



「ごめんなさいね。私、女じゃないの。女でもあるんだけど、男でもある。

一族の中でも特殊なんだけどね」



 え? 一瞬なにを言ってるか分からなかった。……このナイスバディが女性じゃない?



「それは肉体的? 精神的に?」



 ここで、ようやくスクリーンが会話に参加する。



「……あら? お話出来るのね。びっくりしちゃった!」



 少し驚いた顔をするアンミラ。


 一呼吸おき、そして続ける。



「ふふっ……両方ね。まぁ、精神的には女性のが強いとは言われていたけれど。どう? ……マスターさん。私の身体見る?」


 アンミラは野うさぎ抱きかかえたまま、しなを作る。


「見ませんよ……」


 私はその姿を見て、これから大変になるかも……と、小さくため息をついた。




ようやく一人目の仲間を登場させることが出来ました。

長かった……。

次回あたりは、物語を置いて。主人公とアンミラのキャラ紹介を入れようと思ってます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ