表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逆襲の孫策 ~断金コンビが築く呉王朝~  作者: 青雲あゆむ
第2章 中原南部平定編
28/43

幕間: 荀攸は戦から離れられない

 私の名は荀攸じゅんゆう 公達こうたつ

 潁川荀家に連なる、しがない官吏である。


 私はさきの大将軍、何進さまに招かれ、黄門侍郎こうもんじろうを拝命した。

 しかし将軍は暗殺され、董卓などという田舎者がのさばったため、私はその暗殺計画に加担する。

 あいにくと寸前に計画が露見してしまい、私は投獄の憂き目に遭った。


 しかし世の中はよくしたもので、憎き董卓は暗殺され、私は再び日の目を見ることができた。

 その後、しばらくは故郷で静養していたのだが、再び召し出される。

 最初は任城国にんじょうこくしょうに押されたのだが、あえて益州は蜀郡の太守を希望した。

 軍閥や賊徒が割拠する中原に、ほとほと嫌気が差していたからだ。


 幸いにもその希望は通り、意気揚々と赴任しようとしたのだが、なぜか道が閉ざされていた。

 噂では五斗米道なる妖賊(宗教関係の賊)が、益州への道を塞いでいるという。

 無理を言って得た任務であるため、すぐに長安へ戻るのもバツが悪い。

 そこで私はしばし荊州に留まり、様子をうかがうことにした。


 するとしばらくして、家人から故郷の噂を聞く。


「ご存知でこざいますか? 旦那さま。故郷の潁川郡が、にわかに平定されつつあると」

「ほう、汝南郡が平定されたとは聞いていたが、今度は潁川もか?」

「はい、孫将軍ひきいる揚州軍が、次々と反乱分子を打ち破り、都市の連絡を回復しているそうです」

「ああ、孫策とかいう将軍だな。まだ成人したばかりと聞くが、大した武人のようだ」

「はい、朝廷への忠誠も篤く、信頼できるお方だとか」

「なるほどな」


 そんな話をしていると、にわかに望郷の念が強まってきた。

 どうせこのままでは益州に入れないのだし、一度、実家に帰って相談するのもよいか。

 そう思って荷物をまとめると、さっさと故郷への旅路に就いた。


 やがて潁川郡に入った時点で、私は状況の変化に気づく。


「なんというか、ずいぶんと活気が出ているな」

「はい、以前は賊が多く、移動するのもひと苦労でした。それが嘘のようです」

「孫将軍が治安を回復させ、人の流れを戻したということか。言うは易いが、実際に行うのは簡単でなかろうな」

「はい、昨今にはあまりない、良いお話です」


 そんな話をしながら、潁陰えいいんの実家へ帰り着くと、とある手紙を渡された。


「討逆将軍 孫策どのが、私に会いたいと?」

「うむ、ずいぶん前に届いていたのだが、お前の所在が分からなくてな」

「申し訳ありません。益州へ入る前に、足止めを食らっていたのです」


 そんな言い訳をしながら手紙を読むと、それは廬江周家の周瑜という者からであった。

 孫将軍が人材を広く求めているので、一度会って話をしたいという。

 ちゃんと孫将軍の署名もあるようだ。


 家族に相談すると、益州がそんな状況なら、会ってみてもよいのではないかと言われた。

 将軍たちは今、陽翟ようてきにいるらしい。

 さほど遠くないので出向いてみると、すぐに周瑜どのと面会が叶った。


「高名な荀攸さまにお越しいただき、恐縮です。私が周瑜 公瑾です」

「荀攸 公達です。それほど大した人間でもありませんので、お気になさらず。汝南と潁川を、あっという間に平定した貴殿らの方が、よほど凄いでしょう」

「いえ、それほど大した事ではありません」


 そう言って謙遜するのは、廬江周家の俊才。

 噂には聞いていたが、かなり切れそうな若者だ。

 実際に話をしてみると、その評価はどんどん高まっていく。


 聞けば汝南や潁川の統治には、それなりに苦労しているらしい。

 一度バラバラになった統治機構は、容易に元へは戻らないからな。


「というわけで、各地で賢人・才人の協力を募っているのですが、荀攸さまに協力していただくわけには、まいりませんでしょうか」

「協力したいのはやまやまですが、私は蜀郡太守の任を拝命しております。よそを当たってもらえるでしょうか」

「しかし益州への道は、妖賊にふさがれているご様子。任地に赴けないのであれば、今できることをした方がよいのでは?」

「いや、しかし――」

「これは私見ですが、妖賊の裏には益州牧の劉焉りゅうえんどのがいるはず。短期間で片づく問題とは思えません」

「ぐっ、それはたしかに」


 私も劉焉が怪しいとは、思っていたのだ。

 あの誇り高き御仁が、妖賊などを放置しておくはずがない。

 それが事実であれば、私も考え直すべきか?


 そう考えているうちに、周瑜どのがどんどん外堀を埋めていく。

 朝廷には馬日磾さまを通して上奏するので、希望が通るであろう事。

 また代わりの太守についても、別の者を推薦すると言う。


 とどめは孫将軍との面談だ。


「荀攸どののような賢人が幕下に加わってくれれば、中原の平定も早まるでしょう。ぜひ私を、助けていただけませんか」

「……分かりました。この荀攸じゅんゆう 公達こうたつ、非才の身ではありますが、将軍の助けとなりましょう」

「ありがとうございます!」


 将軍は実に男らしく、さわやかな風貌を持つ青年だった。

 周瑜どののような怜悧さはないが、多くの者を惹きつける魅力に満ちている。

 彼が陣頭に立つからこそ、その軍勢は無類の強さを発揮するのであろうな。


 その迫力に押されて、思わず協力を約していた。

 本当は戦乱から離れたいと思っていたのだが、まあよい。

 戦乱を早く収めるのは天子さまのため、ひいては中華のためになるのは必定。

 ならば全力をもって、将軍を支えようではないか。


 決して楽な仕事には、ならんであろうがな。

次に人物紹介を投稿して、第2章の締めとします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
劉備ファンの方は、こちらもどうぞ。

逆行の劉備 ~徐州からやりなおす季漢帝国~

白帝城で果てた劉備が蘇り、新たな歴史を作るお話です。

さらに現代人が孫策に転生したお話はこちら。

それゆけ、孫策クン! ~転生者がぬりかえる三国志世界~

孫策が現代知識チートを使い、新たな歴史を作ります。

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ