表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

4.

 翌日も、屋上に行く。

 私だけの特等席には先客として、クラス全員がいて「どうして屋上のことを黙ってたの?」と問い詰められることはなく、ただ一人彼がいた。

 フェンスの向こうの背中。彼だ。

 何故か駆け寄る足が、軽い気がする。気のせい、うん。


「バラさなかったんだ」

「何の意味があって?」


 彼は振り返らずに、向こうを見ている。海よりもずっと向こう。大人達には見えない世界。


「こんな良い場所を一人で隠すのは勿体ないから」

「かと言って、共有したくなる程仲の良い人もいないけど」

「確かに」


 彼はクラスでも浮いている。誰かと話している姿は見たことがない。

 だからこそ、こうして会話が出来てるのが不思議で堪らない。近すぎず、遠すぎず、適度な距離を保ちながら。

 フェンスを乗り越えて、彼の隣に座り込んだ。今日は昨日と同じ失敗をしない。

 船を漕ぐ生徒達に、五時間目から腹の虫の大合唱を聞かせる訳にはいかない。


「お昼ごはん?」

「そう。貴方は食べないの?」

「僕は、お腹は空かないみたいで」

「変なの」


 サンドウィッチを頬張りながら、遠くを見る。この島の向こうには、夢と期待で満ち溢れてるって誰かが言っていた。

 本当なのかな。真偽はどちらにしろ、こことは違うナニかが待っているのだろう。

 彼は突っ立ったままで、動かない。私だったら、仮にクラスメートでも友人でもない奴と隣にいるのは酷だ。

 彼とは友人じゃないが、彼はそうはならないらしい。不思議と。

 彼もそうだと仮定するなら、私は隣にいることを許された存在なのだろうか。変だ。喉の奥がくすぐったい。


「川瀬早恵」

「カワセサエ?」

「それ、私の名前。暇だったら覚えて」


 口角が変な動きをする。無表情でいたかったのに、上がったりするもんだから隠すためにサンドウィッチを頬張った。


「杉野柊。僕の名前」

「暇だったら覚えてあげる」

「……そう」


 とっくに覚えてる私は相当な暇人だ。しかも、彼の名前を漢字で書けるレベルである。暇の達人かもしれない。

 覚えてるけど、彼を名前では呼ばない。そんな資格ない。私は私である上にワタシを背負っているのだから。

 何も生まない沈黙。ただ景色を見て、互いにナニかに思いを馳せる。私も、彼も。

 会話はしない。そもそも、会話の種もない。けれど、何故か居心地は悪くなかった。お母さんと、愛犬のゴマを除くと初めてだ。


「じゃあ」


 彼はフェンスを乗り越えて、屋上から出ていった。


「よっと」


 立ち上がって、スカートをほろう。私も行かないと、授業に遅れてしまう。授業をフケる程の不良じゃない。むしろ、善良な一生徒である。

 フェンスを乗り越える。体が軽い気がする。たぶん、きっと、今日は調子が良いのだ。


「青い空、白い雲ー」


 残り二時間も頑張ろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ