表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/11

第伍話『鏡の奥にひそむもの』

 「やっと……きたね……」


 少女の姿をしたそれは一言、そう言い佇んでいる。


 その部屋は――まるで、誰かの“記憶の底”だった。


 畳は腐り、障子は黒く染まり、空気は淀んだ水のように肌に貼りつく。


 奥に立てかけられた古びた鏡が、まるで穴のように開いていた。

 少女……人の形をした何かが、その前に立っている。


 髪は濡れ、肌は白く、目元は……空洞だった。

 鏡に映るそれは、笑っていた。

 人の顔で笑いながら、自分のものではない表情で笑っていた。


「この部屋……何か、違う……」


 結がぼそりと呟く。


「違うんじゃない、“壊れてる”んだ」


 修はスマホを手に構える。反応は最大値。画面が真っ赤に染まり、警告の文字が点滅する。


「にゃ……にゃああ……(違う、こいつ一体じゃない!もっといる!底に、いっぱい!)」


 ノクスが毛を逆立てて、背を丸めた。


「雨城君……」


 結が声を震わせた。


 ――鏡の中で、“何か”が動いた。


 それは、水のように揺れながら、次々と形を変えていく。

 女、子ども、男、老婆……声にならない叫びが、ガラスの向こうから流れ込んでくる。


『みず……くるしい……』


『たすけてって、いったのに……』


『ここにいた……いたのに……』


『みてくれなかった……!』


『……あのひと、しらんぷりして……』


『笑ってた……わらって、見下ろしてた……』


 圧倒的な数の声。

 全て――水害で死んだ者達の怨念。


 見捨てられた。忘れられた。閉じ込められた。


 助けを呼ぶ声は、届かなかった。


 彼らは、生きたまま濁流に飲まれた。

家ごと崩れ、壁に押し潰され、目を見開いたまま土の中で息絶えた。


 だけど、それでも「助けて」が止められなかった。

「助けて」欲しかった……


 その記憶だけが――鏡の中で、永遠に繰り返されていた。


 


「やばい……ここ、“地縛霊の巣”だ……!」


 修が低く呟いた。


「にゃうっ!(霊が集まって、“核”を作ってる!意識を共有して、混ざってる!)」


 愛菜が耳を押さえる。


「だめ……声が、頭に入ってくる……っ」


『君は、見たね? あの時。』


『でも、目をそらした。無かった事にした。』


『そうやって、ボクらを捨てたんだ――』


「違うっ! ボクは……助けたかった……!」


『だったら、なぜ逃げたの?』


 足元の畳がぐずりと崩れ、黒い手が愛菜の足を掴む。


「うわあっ!」


「愛菜!戻って来い!!飲まれるな!!」


 修が飛びつくが、その腕にも冷たい手が巻きつく。


 それは子供の手だった。

 だが――皮膚が剥がれ、骨が見え、内側から水が滴っている。


『苦しかったよ……冷たかった……暗かった……』


『なのに、助けてくれなかった……っ!』


『なんで、私達だけ……! なんで……“お前達”だけ、生きてるの!?』


 鏡が割れた。


 その瞬間、全員の視界が反転した。


○○○○○


 ――気がつけば、全員“水の底”にいた。


 息が出来ない。


 視界は濁り、空気は冷たく、沈んだまま浮かばない。


 目の前に、次々と“顔”が浮かんでくる。


 涙を流す女。

子どもを抱き締める母親。

目を塞ぐ少女。

何かを呟く男。


 その誰もが、眼球を失い、口から泥を吐いていた。


『ここが、わたし達の“居場所”』


『みんな、ずっとここにいる』


『苦しいね? 怖いね? でも、ここが……本当の世界だよ』


『いっしょに、沈もう?』


 怨念達の声が、思念となって心に直接入り込む。


 心の弱い場所を掴み、えぐり、ひっかき、壊してくる。


 


「……ここが、あの子達の記憶……?」


 結が、ぼそりと呟く。


「違う……」


 修が、かすれ声で言う。


「これは、“忘れられた者達の世界”……」


「生きた証も、死んだ理由も、誰にも知られず、“無かった事”にされた者達の、怒りと悲しみの世界……!」


 


 その中心に、いた。


 ひときわ濃い怨霊が――顔のない女の霊が、宙に浮いていた。


 胸からぶら下がる小さなカギ。

 それは、避難小屋の倉庫の鍵だった。


「お前……あのとき、閉じ込められた……?」

記憶に何者かの記憶が上書きされ、まるで自分の記憶として修は口ずさんだ。


 修が言うと、霊はゆっくりと笑った。


 唇が裂け、首が曲がり、目のない顔で笑った。


『たすけてって、いったんだよ』


『でも、だれも、こなかったの』


『いいでしょ? いっしょにいて? 今度は、だれも逃がさない』


『今度は、わたしが――“閉じ込める”』


 


 その瞬間、あたりの水が沸騰したように泡立ち、黒い手が無数に伸びる!


「……やるしかねえ!」


 修がスマホを構える。

ばあちゃん特製の霊封アプリが、激しく点滅する。


「“記録されし者よ、時を越え、ここに還れ”――ッ!」


 赤い光が水底に走る。


 叫び声。

無数の声が混ざり合い、苦しみ、叫び、崩れていく。


『やだ……ここに、いたいのに……っ!』


『忘れないでよ……! ここで……死んだ事……っ!』


 


 ――水が引いた。


 気がつけば、全員が、もとの和室に倒れていた。


 砕けた鏡の前で、静かに息をつく。


「……終わった、のか……?」


 誰かが呟く。


 だが、修は黙っていた。


 鏡の破片の奥に、まだ一つ、小さな“顔”が映っていた。


 ぐちゃぐちゃに濡れた、笑っている“誰かの顔”。


 次回予告


 第陸話『招かれざる微笑み』


 扉の向こうに立っていたのは…


 水が囁く。

「すべては“あの人”から始まった」と。


 最後まで読んでいただきありがとうございます!

「面白い!」と少しでも思っていただけたら

良ければ、評価(★)やブックマークで応援していただけると嬉しいです。

続きの執筆の原動力になります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ