表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/69

10 だって、女の子だもん

実は前作の方、こっそり閑話09が追加されていたりします。

召喚されて一月が経とうとしていた。


『宮武』

『わわっ、念話か』

『清家が部屋のベッドで死んでるぞ。化粧箱持って行ってやれ』

『えっしん……化粧箱? ……まさか?』

『来たようだな』

『あっうん』

『ちなみに顔見ると笑えるぞ。さっさと行ってやれ。ベッドが大変な事になるぞ。"ピュリファイ"で綺麗になるけど』

『はーい』



宮武が左隣の清家の部屋へ行き、言われた通りに顔を見てみる……と言うか、視界に入ってきた。


「ふっ……なんつう顔を……ふふっ」


清家は仰向けで死んだ魚の……ような顔をしていた。死んだ魚の眼に加え半開きの口である。完全に魂が抜けている。


「笑い事じゃない……」

「どうせ嫌でもすぐ慣れるよ。嫌でも来るからね!」

「ぐぬぬぬ……」


入れるのに抵抗あるのかタンポンではなくナプキンを選択。

教えてもらい装着していた。


「そう言えば、生理を何とかする魔法って無いのかな? 聞いてみようかな……」


装着し再びベッドの上でグデっと死んでいるので、部屋を移動する宮武。

目的は当然更に左隣、シュテルの部屋である。



「ユニエールさん、聞きたいことがあるんだけど……」

「どうぞ」

「おじゃましまーす」


ヒルデが中から扉を開け、宮武を招き入れる。

シュテルの対面へと座った宮武に、紅茶が音もなく差し出される。細かい装飾のされた見事なティーカップだ。無駄に緊張してきた宮武である。


「そんな緊張するな。例え割っても怒りはしない。故意だったらしばくが」

「…………めっちゃうまっ」

「ユニ様が飲んでる物と同じですからね」

「もしかしなくてもお高い?」

「と言うか、基本的には非売品。自家栽培してるのをたまに商人に卸すぐらいだ。まあ、当然ヒルデの腕も関係あるが……で、何用だ?」

「ああ、そうだそうだ。生理って魔法でどうにかできないのかなって思って」

「結論から言えば無理だ。そしてやめておけ。下手したら不妊になるぞ」

「えっ」


女性の体にとっては至って正常な事だ。それを下手に弄ることはお勧めしない。

例えできたとしても、戻せる保証がない。


「早いうちに座学で魔法について教えた方が良さそうだな。この世界の者は仕様が違うから役に立たなさそうだし……。近いうちに一度乗っ取るか」


休みの日を使うのもあれだしな。乗っ取った方が良さそうだ。

紅茶はまだあるようだし、少し雑談と行こうか。


「勇者生活は慣れたか?」

「うーん……まだ分からないなぁ……」

「ふむ、まだ準備段階だしな。本番は魔物と対峙してからか」

「魔物も動物なんでしょ? ちょっとねぇ……後盗賊もかぁ……」

「その辺りは……なるようにしかならんな。人間には得意不得意がある。無理な者は無理だからな。敢えてアドバイスするなら、命を奪うことに慣れろとは言わん。ただ、必要なことだと割り切れ」

「できないと旅なんか無理だよね……」

「無理だな。別に素直に勇者してやる必要もないんだ。一度やって無理ならやめりゃいい」

「でも……」

「正直今すぐ全員が城を追い出されても、何の問題もない。子供27人ぐらい我々だけでも育てることは可能だ。住むところが無けりゃ作ればいい。食事も最悪10番世界から空間収納経由すればいいしな」

「……どうしてそこまで? こういうのもあれだけど、クラスメイトどころか出身世界が違うのに……」

「ふむ、理由か…………特に無いな」

「えっ……」

「逆に問おう。目の前で見ず知らずの者が事故り、自分に助ける力があったとしたら、お前はどうする? ちなみに助けられるだけの力があると、確定している」

「それは……助けるけど……」

「理由なんか説明できんだろう。強いて言うなら夢見が悪いとかか?」

「…………」


ぽかんとされても理由なんて無いのだ。

正直助けても何の利点も無いだろう。だが、利点がなければならない理由もまたない。女神として、年長者として……子供達を見守るのは変なことだろうか。

頑張る者達に手を差し伸べるのは、悪いことだろうか。

ああ、最初から答えなんかあったな。


「妾はやりたいと思ったことをやるだけだ。邪魔をするなら薙ぎ払うのみ。今までそうしてきたし、これからもそうするだろう。今回は丁度、お前達が目に止まっただけだろうな」

「つまり……気紛れ?」

「そうだな」


全ては気紛れだな。

女神だからと全てに手を差し伸べては埒が明かん。

そもそも神々からしたら人類は世界に存在する動物でしかない。

祈るのは勝手だが、こちらからすれば助ける義理もない。願望をさも当然のように押し付けられても困る。


我が国、アトランティス帝国は私が精霊や妖精達と暮らす為に作った家だ。

家に手出してくる馬鹿共を排除しているだけ。人類が住むことを許可しているのはダンジョンの活用や流通のため。お菓子とか作ったりするし。


弱者(にんげん)強者(まもの)に食われるのも、弱者(まもの)強者(にんげん)に食われるのも世界の理である。

それにいちいち女神として干渉なんてしない。しても女帝としてだろう。

例え人間が滅ぼうとも、エルフやドワーフが滅ぼうとも、それは世界の生物達による生存競争に負けただけである。

女神としては基本的にこのスタンスでいる。


後は女神関係なく、『直接喧嘩を売ってきた者』は、ムツ○ロウさん(よーしよしよし)の後、ボロ雑巾になってる。

誰だって絡まれたらあしらうし、自分の周りを虫が飛び回ってたらはたき落とすだろう。


それはともかくだ。


「なあ……宮武、真面目なところ悪いが……」

「はい?」

「清家が飛び起きてワタワタ不思議な踊りを踊っているぞ?」

「は? あ……? もしかして漏れた……? 寝てたしあり得る……」


飲みきった宮武はバタバタと、隣の狐っ娘がいる部屋へと突撃していった。

ご苦労なことだな……。


白い尻尾の一部が赤く染まった模様。

"ピュリファイ"あってよかったな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ