表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

第2回「下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ」大賞 への投稿作品

自称偽物コレクター

作者: 東の関脇

壺やら皿さら掛け軸の偽物は、つまらない。

こんな物の偽物があったなんて!

とか、これは、果たして偽物と言っていいのか?

ってな、醜悪なほどに秀逸な逸品が極稀にある。


フリーマーケットを物色していて、ふと、見た目は同じ2つの箱入りの目覚まし時計が並べて置いてあった。

店主曰く、『片方は、本物。他方は、偽物。しかしながら、何方が本物なのか?わからない。』

だそうな♪

ナゼ、本物か偽物かわからないとは、どういう事なのか?

そして、『目覚まし時計としては、同じ物』だそうな♪

ただ、『目覚ましが鳴ると違う』のだそうな。

けれど、何方が本物なのか、店主にはわからないのだそうな♪

さっぱり要領を得ないけれども、面白そうなので♪

2つとも買って帰った。


偽物コレクターとしては、本物は、無用なので、偽物を見分けないといけない。

とりあえず、目覚まし時計を鳴らしてみた。


ひろ子ボイス目覚まし時計『起きてぇ〜』


ゆいこボイス目覚まし時計『起きなきゃダメだぞ♪』


確かに、何方が本物で、偽物か、わからない。

世には、この様な逸品がある。

だから、偽物コレクターは、辞められない!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ