表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

287/378

祈り

「――キアラン?」


 どうしてここに、と思う間もなく、キアランの出し抜けの行動に目を見開いた。


「グラディス!」


 今まで見たこともないくらいの慌て方で、私の名を叫ぶなり、靴も履いたまま湧水に足を踏み入れてきた。

 唖然として立ち止まった私を、乱暴なくらいの勢いで後ろから抱き止めた。


「無事で、よかった」


 心底ほっとしたように呟く。


 身じろぎもできないほど強く抱きしめられながら、突然の出来事について呆気にとられながら、数秒考えこむ。

 ふと理由に思い当たった瞬間、思わず噴き出していた。


「ふ、ふふふ、あははははっ、キ、キアラン、私が、早まった真似してると、思ったの?」


 滅多に見られないキアランの顔を思い出して、息も切れ切れに問いかける。

 服を着たまま湖面を一直線に奥に進む私の姿は、確かに見過ごせない光景に見えたかもしれない。


 私の反応を見て、キアランの腕が緩んだ。振り向いて見上げれば、間が悪そうな苦笑が浮かんだ。


「俺の、早とちりか……」

「みたいだね」


 拾い上げたハンカチを見せると、ほっとしたように頬を緩めた。


「とにかく上がろう」


 キアランが私を抱え上げて、岸へと反転する。

 さっきまでの寂しさがいっぺんに吹き飛んで、温かさを感じながら、首に手を回した。


「キアランでも、勘違いなんてするんだね」

「――俺をどう思ってるんだ。うんざりするほどまだまだ未熟だ。空回りばかりしてる。――特に、お前のことでは……」


 不本意そうにぼやくキアランから、視線を逸らして訊いた。


「――私は、そんなに死んじゃいそうなくらい、落ち込んでるように見えた?」


 その問いに、キアランの足が止まった。前を向いていた目が、私に向いたのが分かる。


「トロイ・ランドールは、()の教え子だったんだろう?」

「そうなる、はずだった。コーネリアスがあの頃急逝してなかったら」


 また自己嫌悪がぶり返してくる。


「こんな時でも笑えるなんて、私は薄情だね」


 情けなくなってきてうつむく私の言葉を、キアランは否定する。


「ずっと嘆いてはいられないし、ずっと笑ってもいられない。――教え子でも、友人でもなかったなら、そんなものだろう。背負い過ぎるな。今のお前は16歳のただの学生だ。前世の役割も義務も、死んだ時に終わっている」

 

 言い聞かせるように断言し、また前を向いて歩き出した。


 何があったのか、詳しくは訊いてこない。きっと、大方の予想はついてるんだろう。


 水から上がると、すぐに魔術で濡れた部分を乾かしてくれる。去年はできなかったことを反省して、乾燥の練習したのかな。なんだかキアランらしい。


「でも、私のせいで、トロイは……私と出会ってなければ、きっと違う結果になってた」


 どうしてもこの考えがこびりついて、拭い去ることができない。法的な責任とかの理屈とは、別のこと。


「それは、神のように傲慢な発想だな」


 行き場のない心情を吐き出す私を抱きかかえながら、キアランは辛辣な指摘を返してきた。でもその声は、いつも以上に穏やかだ。


 思わず顔を上げる。


「たとえ大預言者だって、人の出会いまで制御し司るわけじゃない。生きていれば誰だって、いい出会いも悪い出会いもある。それにどう向き合うかは、全て本人次第なんだ。そんな所にまで責任を背負おうなんて、それこそ勘違いの思い上がりだ」

「普通の人なら、そうかもしれない。だけど私は、最悪の結末を招かない手段を持ってるよ。なのに、わざと避けた。普通の人でもできる行動しか取らなかった。――それでも?」


 できるはずのことを意図的にやらなかったのは、やっぱり私の責任なんじゃないの?

 言葉に出さない私の胸の中のモヤモヤを、キアランは正確に受け取った。


「自分のせいだと思ってしまうのは、結果を予知して動かなかったことを、悔やんでいるからか? 予言を駆使すれば、トロイの死を招くことはなかったと」


 後悔の正体をはっきり形にして、問いかけてくる。


 そう、そしてその答えが、私は欲しい。それが私にとって、耳に痛いものだとしても、キアランはきっと何かを示してくれる。そういう絶対の信頼感がある。


 優しさや慰めより、真実が欲しい。縋る思いで、続きを待つ。


 キアランは考えながら、ゆっくり言葉を紡いだ。


「俺なら、自分の未来の選択を、特別な力を持った誰かに、知らないうちに操られるのは嫌だ。たとえそれが最善の結果に繋がるのだとしても、他人に委ねたくはない。選ぶのは俺自身でありたい」


 そうだ。私もそう思った。――でも、結果はこのざまだ。


「お前は、トロイ自身に考えさせて、思いとどまる決断をしてほしかったんだろう? 読んだ未来の結果から逆算された計算ずくの誘導なんて、何の誠意もないし心にも響かない。結果よりも、過程の方が重要なことだってある」


 聞きながら、本当に不思議になってくる。

 私たちの間にあったことも、トロイの死の真相も、何も知らないはずなのに……どうしてキアランは、こんなに私のことが分かるんだろう。


 早まる鼓動を自覚しながら見上げる私の目を、キアランは真っすぐ見返した。


「未来を知りたいとは、誰もが思うことだ。だが、その気になればできるのに、安易に見せかけの楽を選ばなかった。トロイとお前の結果が逆になっていた可能性だって、十分有り得たんだ。命の危険にさらされながらも、本心を伝えたい相手と真正面から真剣に向き合ったお前を、俺は尊敬する」

「~~~~~~~」


 喉の奥が熱くなって、何も言えなくなった。


 トロイの気持ちは、もう永遠に分からない。

 憎悪か、軽蔑か、決別か、それともそれ以外の何かなのか――去り際に落とされた、キスの意味。


 でも、キアランの一言で、やっぱり救われている自分がいる。


 ああ、結局またこうなっちゃうんだ。

 もう開き直ってぎゅっとしがみつき、キアランの肩に顔を埋めた。ハンカチは握りしめてるのに、使う気が起きない。


「まあ、受け入れられるようになるには、時間も必要だろう。無理に割り切る必要はない。今は、ただ忘れずにいればいいんじゃないか」

「――あ……」


 そう言われて、やっと思い出した。トロイとの別れ間際に、背中から聞こえた言葉を。


「……そうだ……トロイにも、言われた。『僕を忘れないで』って」

「だったらその遺言を、まずは守ることからだな」

「――遺言……」


 そうか。あれは、遺言になるんだ。忘れることなんて、できるわけがないのに。


 少し落ち着いた今になって、最後の光景を思い出す。


 私は魔物との力比べでよそ見のできない状況だったから、トロイの姿は見ていない。けれど、召喚陣に引き上げていく黒い精神体の霧に紛れて、あの瞬間、小さな白い光を見た。


 トロイの魂だと、すぐに理解した。それを目にして、死を確信したのだから。


「トロイの魂がね……召喚陣の向こうに、消えていったんだ」

「彼は、異世界の転生者だったな。元の国に、帰ったということか?」

「――分からない」


 分かるのは、私が一生トロイ・ランドールという人間を忘れないでいるということ。


 永遠の別れは、やっぱり辛くて苦しい。私の後悔は消えない。トロイがやってきたことも、絶対に許していいことじゃない。


 だけど、今はただ、心から祈ろう。


 トロイが……蓮という少年が、あれほどまで焦がれた場所に――また帰れることを。


 ――願わくば、記憶も心もまっさらなままで。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ