表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空を目指して走れ~地下ロボ闘技場でトップランカーを目指す俺の記録~  作者: ユーリアル


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

54/205

MMW-053



「今度のチーム戦というのは、ランクごとに1名か2名の戦士を集めての戦いなのだ。ちなみに、ランク1は除外だ」


「ま、そりゃそうだよね。選ぶのが大変だし」


 俺が言うのもなんだけど、戦士のランク1は本当に一番弱い。

 弱いし、何より実力にばらつきがありすぎる。


 と、ランクごとにということは、全部で20名以上の団体戦ってことだろうか。


「俺とセイヤを買ってくれるのはうれしいが、さすがにランク7だ8だとか相手に、今の装備でまともに戦えるとは思えないが?」


「そうそう。それは気になる」


 言いながら、ソフィアお嬢様とエルデのほうを見ると……。


(エルデ、ずいぶんと落ち着いてる。いったいどういう……)


 あたふたした様子のお嬢様に対して、エルデは思案顔だ。

 いつもの調子なら、リングが危険にさらされることを心配してもいいのに。


「以前、聞いたことがあります。断られたときには指名しなおしはできない。そう……断るのも自由だと」


「よく知っているな。グランデールの娘よ。いや、リングから聞いたか?」


「俺はこれに関しちゃ話してねえよ」


 アデルとリングの会話は、とても気になる。

 気になるけれど、後回しだ。


 今、それは戦って生き残るのに重要ではないと俺の何かが訴えている。

 もちろん、後で聞きたいけれど。


「それは今度聞くよ。アデル、いや、隊長。つまりは、隊長対相手全員という可能性もあるわけだ」


「その通り。上位がぬるま湯と言ったろう? ランクが上の者ほど、うっかりが怖いのだよ。だから、話を受けてくれるかは半々といったところか」


 それはずいぶんと、時に偏りそうな選び方だと感じた。

 場合によっては、上位対下位ということもあるだろうが、そうじゃない場合も当然ある。


 だからこそ、上のランクほど辞退されやすいということか。


『実際、俺の経験でも最大人数になったことは2回しかない。たくさんの、記憶でも』


(それは盛り上がっただろうねえ。っと、それどころじゃないか)


「もう1つ、これは俺の勝手な予想だけどさ。武器とかの融通も許可されてるんじゃない? 誰でもなんでも、流用できるのがMMWの強み。もちろん、コアの出力は問題になるだろうけど」


「やっぱセイヤは腕もいいが、ひらめきもいいな。で、どうなんだアデル」


 まるで、前からの知り合いのようにアデルに問いかけるリングの表情は、やる気に満ちている。

 対するアデルもまた、愉快そうな雰囲気をまとっている。


「もちろん。そのためにここに誘ったのだ。貸出になるが選んで、使え」


 大げさに手を広げて、周囲のMMWやらなんやらをアピールするアデル。

 仮想現実での訓練以外に、そんな理由があったとは。


 つまり、今からどんな装備が使いやすいか、仮想現実で特訓しまくれということだ。


「面白くなってきたね。お嬢様、手伝ってよ」


「は、はい!」


 俺が声をかければ、お嬢様は飛び跳ねるように返事をし、横のエルデは……当然、彼を見る。


「リング。貴方はどうするの? 前のように……」


「そうだな。それもありか。どうせ、ランクがまた上がればついて回る話だ」


 やっぱり、リングはもっと上のランクにいた戦士なのだ。

 ランク2でくすぶってた割には、物知りだし。

 何より、腕は悪くないどころか良い。


 なのに、ランク2のぎりぎりまで来ていたのには理由があるはず。

 勝ち続ければ、きっと教えてくれる何かが。


「前向きなのはいいことだ。では戦士セイヤ。まず何から行く」


「ブースター類で、駆動、推進の限界を見たい!」


 我ながら、頭が悪いなあというところから、試し始めるのだった。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ