表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/205

MMW-002



「ええっと、確かこのあたり……オレンジ色の屋根、あれですね」


「お嬢様も初めて来るとか言わない……初めてなんだ」


 待機所を出て、掃除もあまりされていない通路を抜けた先。

 いくつもの建物がある空間に出た。


 そんな中の1つに、ソフィアお嬢様は向かっていく。

 どの建物も見た目は悪いけど、造りはしっかりしていそうだ。

 統一感のない屋根の色たちは、わかりやすさを重視しているのかな?


 1階はMMWが入るガレージ、住居部分は2階といった感じ。


『この区画だけでも、確か1000人以上は戦士が住める。主人、飼い主の部屋もだから結構な広さだな』


「1000? それだけ俺みたいなやつがいるってことか……」


 小さなつぶやきに、力がこもるのがわかる。

 今更恨みってわけではないけれど、理不尽だなあとは思うのだ。


「MOHS1-5001、ここが今日から私たちの住処です。機体もガレージに運びこまれているはずです」


「今日みたいに無事なら、だよね。運べないぐらいの場合、何もないってさ」


 わかっていることは、色々ある。

 その中の1つ……このお嬢様、完全に素人だ。

 説明をそのまま信じている、正確にはそうじゃない場合を考えていない、かな?


「……だ、大丈夫です。セイヤは圧勝してくれましたし」


「ま、そうだけどね」


 試合に圧勝したのは事実。

 ダメージを受けてないのも、そう。


 だから、ガレージにはそのままの姿で置いてあるはず、だ。


 カードキーを差し込み、中に入っていくお嬢様についていく。

 照明も意外とちゃんとしており、教育を受けていた場所とは別世界だ。

 にしても、どこでこういう建物や機体の部品を作ってるんだろう。


「こちらがガレージ、奥がセイヤの部屋、その上が丸々私らしいです」


「ま、戦士だからそんなもんか。自分で整備するのに、近い方が楽だからちょうどいいね」


「え? 自分でするのですか?」


 さっそく機体の様子を確かめに行こうとした俺に、不思議そうなソフィアお嬢様の声。

 まさか、本当に細かいことは何も知らない?


「燃料補給は安いけどさ、修理とかは結構ね……するんだよ。だからできるだけ無傷で勝ってってお嬢様も言ったんでしょ?」


「ええ、それはそうです。でも、戦士が自分でやることがあるとは知りませんでした」


「そりゃ、大掛かりなのは専門に任せた方がいいと思うけどね。お嬢様は……それでよく飼い主になったね?」


『お、突っ込むか。自己紹介としては間違いない話だな』


 頭の中の声を聞きつつ、お嬢様の反応を待つ。

 ガレージへの扉を前に、立ち止まり沈黙するお嬢様。


「私の家、グランデールは武門の貴族でした。自身も機体を駆り、責務をこなすぐらいには。けれど……先日、戦士ごと戻ってきませんでした。それでも責務は果たさねばいけません。交渉の末、闘技場での戦士育成の間は保留としてもらったのです」


「自分の代で終わるってのはそういうことか。お嬢様、戦いには向いてないもんな。どうにかするために家財一式処分しながらで、どうにか予算は確保したけれど、と」


 悲しみを隠さず、うつむくお嬢様。

 道理で、闘技場で活動するには場違いなドレスっぽい服装だったわけだ。

 このぐらいしか、残せなかったんだろう。


「お嬢様、明日は買い物に行こう。賞金でさ、まず服を買う。油汚れも気にならないぼろーいやつ。で、その服は仕舞っておこ。いいだろ?」


「セイヤ……はい」


『ちなみに、代々引き継がれてきた骨とう品の一着らしいぞ』


(だからそういう情報はやめてよ)


 頭の中の俺は、一緒になったときからちょくちょくこういうことをしてくる。

 教育係がどこにへそくりを隠してるか、とかまで知ってるのは謎すぎるけどね。


「俺はさ。物心ついたころにはほかの連中と一緒に育てられてた。まとめていくらの下級も下級の戦士さ。親の顔は知らない。名前も俺が付けたもんじゃない。どうにか生き延びて、先々月ぐらいに事故に巻き込まれてこれさ」


 まだひりつく両腕を見せれば、少しお嬢様の顔がこわばるのがわかる。

 仕方ないけれど、ちょっと悲しい。


 でもこの怪我、模様みたいで面白くはあるんだよね。


「事故、ですか。感電と言っていましたね」


「ああ。MMWの訓練中に、ヘマしたやつがいてさ。こけて壊しかけたんだ。んで、そんときに動力部がたまたま破損、周囲にあれこれ飛び散って……巻き込まれた。何人かは運悪く死んじまって、俺は生き残った」


 ぐっと、拳に力を籠める。

 あいつらの分も、生きて勝ち抜く……そう決めたんだ。


「わかりました。勝ち残りましょうね、セイヤ」


「戦いは任せろ。お嬢様は……MMWの勉強から始める? 今から補給とかやるから」


 頷くお嬢様を引き連れ、ガレージへ。

 予定通り、そこには試合で乗っていたMMWが収まっていた。


 さらに、俺が撃破したであろう相手のMMWまであった。

 可燃物であるオイルなどは抜かれているようだけど……。


「あれ、これ……」


『言ったろ? バイタルの停止を確認って。相手は、死んでいる』


 そんな声に、心が少し沈む。

 人のことを気にしてる場合でも、そんな立場でもないけれど。


「タブレットにメールが来ていますね。えっと……相手がスクラップにするより、下取りを選んだそうです。そのうえで、特別報酬の1つだと」


「特別報酬、ね。作業機械もそのせいでそろってるのかな? うーん?」


 周囲には一通りの作業機械。

 冷静に考えると、最低限これだけの設備を持った建物が1000件以上ある。

 かなり……いや、とんでもないことに思う。


(一体いくらかかってるんだ? いや、それだけ頭数が必要な何かがある?)


『勝てばわかるさ。具体的には、MOHS3ぐらいまであがれば機会がある』


(了解。そこまでお預けか)


 どうしてもと願えば、頭の中の俺は教えてくれそうだが今はいい。


「近くで改めて見ると、大きいですね」


「そりゃあね。そこに座ってなよ。何か飛んで行って汚れるといけないから……って、何の音?」


 ガレージの外側、玄関じゃない方の入り口から音がする。


「来客ですね。出てもらえますか?」


「わかった。ええっと……これか」


 複数あるボタンに悩み、こっそり聞こえた助言に礼を言いつつ押す。

 シャッターがせりあがり……そこにいたのは笑みを浮かべるおっさんだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ