表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空を目指して走れ~地下ロボ闘技場でトップランカーを目指す俺の記録~  作者: ユーリアル


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

28/205

MMW-027


 歩く、歩く。

 意識したことは特になかったけど、言われてみると少し緊張。


 最初は、どうやって歩かせてたんだっけ?なんて変なことを考えてしまった。


『大丈夫だ。操縦桿はイメージを強固にするためのもの。最悪、何もなくてもMMWは……動く』


(何も、なくても……)


 ささやくような頭に響く声。

 確信に満ちたその声に、混乱が収まっていくのを感じる。


 何分もそうしていたように思うけど、実際にはほんのわずかな時間だったんだろう。

 無線からは特に問いかけはやってこないからだ。


「よしっ」


 しっかりと操縦桿を握り、一歩、二歩、三歩。

 目標代わりのコンテナに、機体を動かしていく。


 気のせいか、いつもより手ごたえがあるような、そんな気分。


「コンテナ、飛び越せるか」


「了解。やってみる」


 無線からの短い言葉。

 迷わず機体を制御し、ジャンプ。


 ちょっとしたものなら飛び越えたことはあるけれど、このコンテナはなかなかでかい。

 平均的なMMWほどはあるだろうそれを、飛び越えることができた。

 コックピットの中にいるのに浮遊感と、風を切る感覚がした。


 着地も、勢いそのままじゃなく、機体全体を使って衝撃を吸収する。

 自分が生身でやるならこうだなという動きを、させることができた。


『着地も問題ない。調子がいいじゃないか』


(なんとか、ね)


「できた……次!」


「よし、予想よりいい動きだ。一発で飛べたやつは、数えるぐらいしか知らん。では次は射撃だ。闘技場の物より、さらに威力を抑えた弾丸が入っている。命中精度を確認する」


 アデルの動かすMMWが手にしたライフルを受け取り、ターゲットらしきものを見る。

 いびつな丸が描かれてるあたり、よく使われてるのかもしれない。


 止まってる相手なら、気合いを入れる必要もない。

 これまでの練習や戦いを思い出しながら、撃ち込んでいく。

 ついでに、左右に揺れながらだ。


 勝手なことをと怒られるかと思ったけど、正解だったらしい。

 その後も、様々に基本動作を繰り返し、評価を受けるという時間が過ぎる。


「そこまで! どうだ、気分は」


「最高。やっぱり、すごい贅沢な時間だと思う」


 お世辞抜きで、本当にそう思うのだ。

 悪いところは的確に、いいところは褒めてくれる。

 正直、話がうますぎて今後が怖いぐらいだ。


「セイヤこそ、ほぼノーマルの機体でよくも動かすものだ。確かメタルムコアは買い替えているのだったな」


「当たらなければ負けないし、早く当てれば勝てるからね。俺ぐらいのランクじゃ、武器の威力なんて大差ないからさ」


『盛り上がりのためには、そうなるからなあ……今考えても、少々品のないものだと思うが』


 それはそう。俺もそう思う。

 とはいえ、ああやって盛り上がらないと、戦士が育たないのだろうという気もする。


 命を懸けて、未来をつかみ取るためにあがく姿は、滑稽だけど、人の興味を引くのだと思う。

 実際、俺が他の戦いを見学した時も、お互いにどんな考えで戦ってるのかと、気になったもんな。


「避けて当てる、正しい姿だ。それができるようにしていくのが一番安定する。装甲には限界がある。一応、手がないわけではないが……そのためにも、鑑定中の青石でコアを新調しろ」


「どのぐらいの出力になるのか……お嬢様、その時には検査手伝ってよ?」


「えっ? ええ、もちろん。でもセイヤなら……」


 ずっと訓練を見学していたお嬢様。

 どこかぼんやりとした感じを受け、話しかけてみたけど、やっぱり……。


「俺1人じゃだめだよ。アデルぐらい強ければわからないけどさ。俺ぐらいじゃ、変なのにだまされて終わりさ。アデル、そうだろう?」


 お嬢様は、自信を持てていないように思う。

 自分では戦えず、ある意味では人任せといえる状況。

 周りを考えると、それがごく普通なのだけど……。


 父親の生きざまを見てきたお嬢様には、それは我慢できないことのようなのだ。

 それで自分にできることがないかと探し、でもやれることがあまりなくて、みたいな感じ。


「うむ。グランデールの娘よ。お前は運がいい。悪運かもしれんが。家は没落しても、こうしていい戦士と出会った。彼ならば、復興は容易だと私は確信しているぞ。そのためにも、お前が前を向き、上の連中からうまくかばってやらねばいかん」


「上から……はい!」


 不思議な光景だった。

 ランクは違えど、同じ戦士のはずのアデル。

 でもこの姿は、まるで……ああ。


「アデルは自分をとっくに買い戻して、それでも戦ってるんだ?」


「ようやく気が付いたか。その通り。ぬるま湯にならないように、適度に闘技場を引っ掻き回すために戦う、それが俺の1つの役目だ」


 通信越しに、陽気そうなアデルの声。

 どこかすっきりした気持ちでそれを聞いている俺も、きっと微笑んでいる。


「来ました。行きましょう、セイヤ」


 ちょうど、鑑定終了のお知らせが来たようだ。

 楽しみなような、少し怖いような。

 そんな気持ちを抱きながら、移動するのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ