文化祭⑦
「ちょ、ちょっと待ったあああああああああ⁉︎」
至る所から視線が俺に集まる。注目を集めることが苦手な俺にとって、この状況は拷問以外のなんでもない。が、もうやるとこまでやるしかない。
俺は視線から逃げるように、ダッシュで壇上へと向かう。
「おおっ⁉︎ 乱入イベントキタああああああ!」
司会の人が盛り上げると、体育館が一層賑やかになる。可能な限り穏便に済ませたいが、もうそんなこと言ってる場合じゃない。
壇上へと上がると、俺は花村先生の隣に着く。
「‥‥‥俺も桜宮先生のことが好きです! 花村先生と結婚しないでください! 俺が十八になるまで、待ってください! 必ず、幸せにします!」
「‥‥‥ッッ」
俺はなけなしの勇気を振り絞り、桜宮先生に告白した。俺の告白に、体育館の盛り上がりは最高潮まで上がる。
いよいよ収拾がつかなくなる様相を呈する中、司会が実況を始めた。
「これは面白くなってきたあああああ! 私、興奮してきましたよっ!」
今更だが、あの司会の人大変だな。喉潰れないといいけど。
「‥‥‥っ、な、何を考えてる瀬川。お前にはカノジョがいるはずじゃ」
「それはこっちのセリフです。馬鹿なんですか死ぬんですか? なんつータイミングで告白してるんですか花村先生っ!」
体育館が喧騒に包まれる中、俺と花村先生がコソコソと会話をする。
と、いよいよ桜宮先生が俺と花村先生のどっちを選ぶのか、そこに一同の興味の矛先が向かう。
勢いに任せて出てきたが、後は桜宮先生次第だ。
さっきの空気感に比べれば、まだ告白を断りやすい雰囲気がある。
ここでスパッと「ごめんなさい!」の一言があれば、まるっと解決する。
俺が桜宮先生の言葉を待っていると‥‥‥しかし、次に口を開いたのは、桜宮先生ではなく。
「ちょ、ちょっと待った!」
「俺もちょっと待った!」
「お、俺もだ。抜け駆けすんな!」
観客側からだった。
続々と壇上へと向かってくる男子諸君。
この学校には、桜宮先生にガチ恋してる生徒が思った以上に多かったらしい。
気がつけば二十人以上が、桜宮先生に告白する流れになっていた。‥‥‥なんだこれ。
結局、壇上に上がった全員が桜宮先生への想いをぶつけ、
「‥‥‥ごめんなさい!」
桜宮先生の一言に撃沈したのだった。
ミスコンから告白祭りに一変したものの、ひとまずひと段落はつきそうだ。ここまで大ごとになったことで、コントっぽくなったのが逆に救われた。
ちなみにミスコンの優勝は、篠塚さんだった。
〜〜〜
ミスコンが終わり、現在、人気のない階段の踊り場に移動していた。さっき、俺と楓と宗二さんの三人で話していた場所だ。
宗二さんは、俺の肩に手を置くと、満足げな吐息を漏らす。
「見直したよ。湊人くん。あの場で行動を起こせるとは思わなかった」
「は、はぁどうも」
「まだ完全に湊人くんのことを信用した訳ではないが、ひとまず様子を見よう。もし、今後、浮気と思しき行為を発見したらその時は‥‥‥ふはは」
「ふはは⁉︎」
何されるんだよ‥‥‥怖いよ。怖いよこの人。
相変わらず、宗二さんのキャラクターがよくわからない。
ともあれ、俺が行動を起こしたことによって、宗二さんは少なからず俺のことを認めてくれたらしい。
今後とも、桜宮先生の婚約者役は続けていけそうだ。‥‥‥いや、別に続けたいわけではないけどな? ただ一度引き受けた以上、最後までやり切る性分なのと、ここまで付き合ってきた以上、桜宮先生には納得のいく婚約者を見つけてほしいと思っている。
「では、私はもう帰るとするよ。お忍びで来ているしね。由美に見つかると、怒られかねない」
「そうだったんですか。では、またいつか」
「ああ。またな湊人くん」
宗二さんは柔和な笑みを浮かべると、踵を返した。さて、これからどうするか。
楓はもう家に帰っているだろうし、図書室あたりに行こうか。
自業自得ではあるが、さっきの告白祭りで俺の知名度は急上昇している。少なくとも、文化祭の最中は人目のつく場所から離れた方がいい。
そう思って、本校舎の三階へと向かおうとした、その時だった。ブルブルとスマホが震える。
見れば、桜宮先生からの着信を受けていた。
「‥‥‥はい。瀬川です」
『あ、今ってどこにいるかな。会えたりする? まだ楓ちゃんと一緒かな?』
「いえ、楓はもう帰ってます。会おうと思えば会えますけど」
『そっか。じゃあ生徒指導室に来てくれるかな。鍵は開いてるから』
「わかりました」
『うん。待ってるね』
通話を切ると、俺は図書室から生徒指導室に行き先を変えて、歩き出した。




