一難去ってまた一難
長かったような、案外短かったようなデートが終わった。
自宅に戻ると、開口一番、従姉妹の楓が出迎えてくれた。前回の反省を生かし、帰宅時刻をおおまかに教えておいたから、怒っている様子はなかった。
シィちゃん用の服を大量に持っていることに対する疑念は、当然のようにぶつけられたが、大安売りをしていたと言い訳してなんとか乗り切った。
こういう時、空気の読めるシィちゃんは何一つ余計なことは言わず、楓もそれ以上追求してくることはなかった。
かくして、現在‥‥‥デートが終わった翌日。
いつもと同じく学校に登校し、昼休みを迎えていた。
友人たちと机を囲って、楽しく弁当をつつく──はずだったのだが。
「え、えっと‥‥‥これはどういう?」
俺は、再び桜宮先生に生徒指導室に呼び出されていた。
目の前に座る桜宮先生は、深々と頭を下げながら、スペシャルランチと書かれた食券を俺に差し出している。
スペシャルランチ‥‥‥ウチの食堂において、一番高いメニューだ。確か三千円くらいしたはず。
値段には見合ったものが出るらしいが、学生の金銭状況を一切鑑みていないため売れ行きはよくない。
罰ゲームだったり祝い事だったりの時くらいにしか、出番のない特別メニューだ。
「う、受け取ってくれないかな」
「いや、滅茶苦茶怖いんですけど‥‥‥。これ受け取ったら、絶対なにか面倒なこと頼まれるやつですよね‥‥‥?」
「そ、そんなこと‥‥‥ないよ?」
「だったら、まずその表情どうにかしてください」
ダラダラと汗を掻きながら、視線を左右に泳がせ、その上ぎこちなく笑う桜宮先生。
明らかに何か企んでいる。俺にこの食券を握らせて、後に引けなくさせる気だ。
「‥‥‥いや、その‥‥‥じゃあ、まず話だけ聞いて?」
俺がいつまで経っても食券を受け取らないでいると、観念したのか桜宮先生が罰が悪そうに目を合わせてくる。
「まぁ、話だけなら」
逡巡した後で、小さく首を縦に振る。
と、桜宮先生はぽりぽりと頬を指で掻きながら、俺を呼び出した本題に、触れた。
「お母さんね、昨日の写真見せたらすごく喜んでくれたの」
「そうですか。それはよかったですね」
「うん‥‥‥でも、その‥‥‥今度は生でデートが見たいとか言い出して」
「‥‥‥」
「もちろん最初は断ったんだけれど‥‥‥段々売り言葉に買い言葉になってきて。気がつけば、お母さんに私たちのデート見せてあげるって、宣言しちゃいました。はい」
「‥‥‥おい」
おおよそ、目上の方に向けるべきではないドスの効いた声を上げる俺。
ただ写真を撮るのとは、全く違う。桜宮先生のお母さん──清香さんが同伴となれば、ちゃんと彼氏彼女を演じる必要が生じてくる。
昨日のとは、ハードルの高さが別物だ。
「お、お願い瀬川くん‥‥‥! 瀬川くんしか頼める人いないの!」
だろうな。もし、俺以外に頼める相手がいたら、それはそれで問題である。
桜宮先生の婚約者を演じられるのは、俺しかいない。協力はしてあげたいが‥‥‥。
「いや、でも、さすがに嫌ですよそんなの。今からでも断ってください」
仮に本物の彼氏彼女だったとしても、親同伴のデートなんて嫌だ。授業参観の上位互換じゃないか、そんなの。
「ち、ちなみにだけれど、お母さんは遠巻きから私たちのデートを観察しながら、スピーカーを通じて会話を聞くことになってるの。だから、元々瀬川くんにはこの話は内緒になってて」
「勝手に話を進めないでください」
「だから、物凄く自然体な演技が瀬川くんには求められます」
「もっとやる気なくなりましたよ! なんで、ただでさえやる気のない人のやる気削ぐんですか!」
親同伴というよりは、後ろから隠れて付いてくるって意味だったらしい。
ずっと隣にいられても嫌だが、だからといって、これは中々困る展開だ。
「そ、そんなこと言わないでよ。もう後に引けないんだよ」
うるうると涙目になりながら、俺に助けを求めてくる。そんな顔をされては、こちらも弱い。
俺は幾ばくか黙考したあとで、小さく嘆息した。
「‥‥‥‥‥‥はぁ。今回だけですよ。もう二度とこんなことはないようにしてください」
「瀬川くん‥‥‥!」
「ただ一つ条件があります」
「条件?」
「可能な限り、デートの予定日は先延ばしにしてください。いいですか?」
「それはうん、任せてよ」
なんだろう。全然、安心できない。
が、こればかりは桜宮先生を信じるしかない。
可能な限り、デートの予定日は後にして、その間に桜宮先生が婚約者を見つける。それが現状考えられる理想形だ。
そこまでは無理だとしても、嫌なことは先延ばしにしたい。
「ちなみに、ちゃんと婚活の方はしてるんですか」
「‥‥‥し、してるよ‥‥‥?」
「ちゃんと目を見てください」
「シ、シテマス」
「信じていいんですか?」
「ごめんなさい嘘です。全然捗ってないです。やろうやろうと思えば思うほど、他のことに注意が向いて、昨日は部屋の掃除をしてました」
テスト勉強から逃避行する学生みたいなこと言い出したよこの人。
「ちゃんとやってください。じゃなきゃ協力のし甲斐がないです」
「は、はい‥‥‥やります」
もはやどっちが先生で生徒なのか、ちょっとわからなくなってきた。そのくらい、今の桜宮先生は小さく見える。
まぁ、面倒なことやりたくないことから逃げ出したい気持ちはわかるけど。だが、今回の件に関してはしっかりやってもらわないと困るのだ。
いっそのこと、桜宮先生に想いを寄せてる男が、言い寄ってくればいいのだが‥‥‥。
と、ふと、俺の脳裏にとある男性のことがよぎる。
「あ、そうだ」
「ん? どうしたの?」
「俺、桜宮先生のことを好きな人、一人知ってますけど」
「え?」
ポカンと口を開けて、目をパチクリさせる。
俺はそんな桜宮先生の目を見つめ返すと、
「放課後、ちょっと会いに行きますか?」
そう、提案したのだった。
よかったら、感想・評価お願いします♪