表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/140

第9話 幼馴染と東京にお出かけする件について(1)

 ゴールデンウィーク初日の4月29日の昼下がり。俺とミユは、Byte編集部室のパソコンの前で黙々とキーボードを叩きながら作業をしていた。先日の牛丼を計量した結果などを記事にまとめるためだ。ちなみに、Byte編集部では空いている机がいくつもあり好きに使ってよかったが、相変わらずミユは俺の隣を選んだのだった。


 カタカタカタ。日差しが窓から差し込む中で、キーボードとエアコンの音だけが響く。


「リュウ君、これでどうかな?」


 ミユ記事の下書きができたようだ。


「どれどれ……」


 ミユのディスプレイに表示されている下書きを読み上げる。


「結論として、牛丼ハーフ2個の方が牛丼並盛よりもお得であることを確かめることができた。皆さんも、すみ屋でお腹いっぱい食べたいときは、牛丼ハーフ2個を頼んでみてはどうだろうか」


 という言葉で締められていた。悪くはない、悪くは無いんだけど……。


「ダメ、かなあ」


 俺の微妙そうな表情を読み取ったのか、ミユは不安そうだ。


「いや、ダメじゃないんだ。ちょっと記事の文体が堅い気がしないか?もうちょっと、ネタっぽい感じでさ」

「ネタっぽいって、それが難しいよ。ネットのそういう記事ってほんと上手だよね」


 確かに、無茶を言っていることはわかっている。もう少し良い文案はないものか。


「ちょっと、文章のノリを変えてみたらどうかな」


 ミユに代わって文章を打ち込む。


「というわけで、我々取材班2名の尊い犠牲の元、牛丼ハーフ2個の重量が牛丼並盛の重量より重いことを確かめることができた。読者の皆さんには、この尊い実験結果を学生生活に役立てることを期待したい」


 より理系ぽいノリのネタにしてみた。


「それだと、私のより堅くない?」

「そうだけどさ。Byteのノリは理系視点から色々な現象を観察するという形で提供するということだから、これくらい堅い方がいいと思う」

「うーん。確かに、そうかも。後は俊さんに意見聞いてみようか」

「それがいい」


 一作業終えたところで、肩が少し凝っていることに気が付いた。少しでも楽にするために肩をぐるぐる回していると、後ろから手の柔らかい感触が。ああ……気持ちいい。


「ミユ、マッサージ上手だな。それで商売やってけるぞ」


 少し大げさに褒めてみる。肩が凝っているのを見て、ミユが気を利かして肩を揉んでくれたのだ。プロには及ばないが、人に肩を揉んでもらうのは自分でやるのとは違う心地よさがある。


「さすがにそれは大げさだよ。で、お客さん、こちらもどうですか?」


 今度は、こめかみのあたりをゆっくりと揉みほぐしてくれる。あれ?なんか、肩が少し楽になったような。


「なんかすごく肩が軽くなったような。どういうことだ?」


 こめかみのあたりも少し凝っていた気がするけど、それと肩とのつながりがわからない。


「ふふ。実はね。顔の神経って、首から肩につながってることが多いんだって。だから、顔マッサージも効くんだって」


 知り合いの整体師さんの受け売りだけどね、とミユは付け加える。そんなことがあるとは。


「つか、ミユはどうやってそんな技覚えたんだ」

「計算機学部ってずっと座ってるから肩が凝るでしょ?だから、勉強したんだよ」


 ふふん、と得意そうだ。しかし、こいつはほんと、物事を吸収するのは上手い。あとは男の前での毒舌癖さえなくなれば完璧なんだけど、こればかりはゆっくり見守るしかないか。


「ああ。ミユは偉いよ」


 わさわさとミユの髪を撫でてやる。そうしてやると、こいつは目を閉じて心地よさそうにする。


 しかし、こんなことをしてても動じないByte編集部の面々はほんとに凄い。最初こそちょっとびっくりしたように視線を向けて来たけど、それ以降は全スルーだ。だからこそ、ミユが気兼ねなくいられるというものだが。


 そんなこんなで画面の前に戻ってツイッターを眺める。ゴールデンウィーク初日だけあって、観光名所関係のニュースがたくさん流れてくるな。 その中で「スカイツリー混雑状況」というのが目に留まった。


「なあ、ミユ」

「なあに、リュウ君」


 彼女もちょうど休憩していたようだ。


「明日だけど、スカイツリーでも行かないか?」


 東京スカイツリーは、東京にある電波塔だ。巨大商業施設ソラマチがあり、水族館、飲食店、書店、ドラッグストアなど色々な店がある。ソラマチだけで一日が潰せるくらいらしい。一度スカイツリーに登ってみたいと以前に聞いた覚えがある。


「ええと。それって、デ、デート?」


 顔を赤らめてミユに聞き返される。考えてみれば、ここ、つくなみ市から東京まではそこそこ時間がかかるわけで、なんとなく遊びに行くという場所ではない。

 ただ、デートかと言われると少し言葉に困る。


「前に行ってみたいって言ってただろ?それを思い出しただけだ」


 少し苦しい言い方だろうか。見ると、少しミユはがっかりした様子だったが。


「そっか。うん。私も行って見たいし、行こ!」


 OKの返事をもらえたのだった。


「よし。じゃあ、結構混んでるし、計画的に動かなきゃ。二人分予約取っとくから」


 そうと決まれば話は早いと、チケットの予約を取る。


「リュウ君はこういうとき、手際がいいよね」

「ミユは直感で動くからなあ」


 ミユにしてみれば、スカイツリーに行ければいいだろうけど、せっかくならより楽しいものにしたいので、色々プランを練っておこう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ