表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/27

RFO-OutSide-1 【魔法設定】

 ある種、この話の根幹でありながら一番ごちゃごちゃしやすい魔法についての設定をまとめてます。

 話が進んだらまた内容が追加されるかも知れません。



【下級元素】

 火、水、風、土、闇、光の6つ。


 目には見えないがそこら中の空気に含まれている。人間の体内に入っても影響ゼロ。

 魔法はこれらの元素を体内で練ることで作り出している。

 当然だが対応した属性の魔法しか作れない。火元素から水魔法などは無理。


 ちなみに一つの属性にも色々系列があり、火属性高温系列、火属性低温系列などなど、こと細かく分かれている。

 璃緒が得意としているのが光属性雷系列魔法。


 2038年現在で使えるのは子供のみ。大人の体内にも魔力はあるが、元の地球の空気に慣れ切った体のため、魔力を練ることが不可能になっている。


 最初級魔法……実践ではもちろん、生活にすら役に立たないクラスの魔法。魔法初心者には練習になるクラス。


 初級魔法……実践ではあまり使えないが、利用法によっては生活が楽になったりするクラスの魔法。


 準中級魔法……戦闘に使い道が出てくる。殺傷力が強い魔法もあるため、ここからは扱いに慎重さを求められるクラスの魔法。


 中級魔法……戦闘に実用的になる。ここからは双方の同意があるとき以外で絶対に人に放つことを許されなくなるクラスの魔法。


 準上級魔法……ここからは扱える子供が極端に少なくなってくる。人に当たればほぼ即死になってくるクラスの魔法。


 上級魔法……準上級の上位互換に当たる魔法が多い。火力、効果範囲共に大規模になってくるクラスの魔法。


 準最上級魔法……自然現象を鼻で笑う規模の魔法。準最上級以上を扱えるものは兵器扱いされることもあるクラスの魔法。

 なお、ここからは声を出して詠唱する『発声詠唱』が必要となる。(やり手なら省略可能)


 最上級魔法……例外を除けば最上位。これ一つで軍隊を相手取ることも可能になってくるクラスの魔法。

 どんなに高位のエルフでも発声詠唱の省略が不可能。


 本編で出てきた順(多分)に載せてます。

括弧内は英語表記。一部はラテン語表記。

 ~火属性~

【エクスプロージョン(explosion)】

 火属性中級魔法高温系列。

手を突き出し、詠唱完了することで直径50㎝ほどの火球を発射する。

 命中時に大爆発を起こし、煙が大量に発生する。【ファイアボール】の上位互換。


【ファイアボール(fire ball)】

 火属性初級魔法高温系列。

直径10㎝ほどの火球を発射する。

 爆発、煙などはなく、【エクスプロージョン】に比べると火力が低いが、敵を倒すのに不自由なほどではない。


【ファイアスピア(fire spear)】

 火属性準中級魔法高温系列。

炎の槍を生成し、発射する。

 威力は【ファイアボール】以上で速度は火属性魔法の中でもトップクラス。


【ポータブルファイア(portable fire)】

 火属性最初級魔法低温系列。

ファイアとあるが、ただの光を発射しているだけ。

 当然火力もなければ速度もない。寒いときに暖が取れる使い道はあるが。


 ~水属性~

【ウォーターボール(water ball)】

 水属性初級魔法液体系列。

【ファイアボール】の水属性版……だが、水というだけあって威力が低い。

 速度は速いため、命中させるのは容易い。


【ウォータースピア(water spear)】

 水属性準中級魔法液体系列。

【ファイアスピア】の水属性版。直接的な威力は殆どないが、速度が異様に速い。

 顔などに命中させると少しの間だが呼吸を奪うことも可能。


【アクアスピア(aqua spear)】

 水属性中級魔法液体系列。

【ウォータースピア】の上位互換。

 液体系列だが、先端が少し凍っているので直接的な威力が増大している。


【アイスバウンド(ice bound)】

 水属性中級魔法固体系列。

指定地点の上空に氷柱を発生させ、対象を叩き潰す。

 中級魔法だが、殺傷力は上級レベル。


【ウォータースイール(water sweel)】

 水属性最初級魔法液体系列。

指先から水を発射する。

 威力、速度ともに皆無。おもちゃの水鉄砲を想像してもらえれば分かりやすい。


【ウォーターヴェール(water veil)】

 水属性最初級魔法液体系列。

対象の周りに水の膜を張る。

 そのままだと威力もないが、光属性などと一緒に使うとそれらの効果が倍増する。 


【アイシクルソード(icicle sword)】

 水属性中級魔法固体系列。

氷の剣を生成する。

 鋭さや切れ味は術者の練度によって変わる。やり手だと金属すらも切断できるレベルに。


【アクアスライド(aqua slide)】

 水属性準中級魔法液体系列。

どこからともなく水流を生成し、対象を流していく。

 容赦なく流すレベルから動きを阻害する程度のレベルまで、威力は自由自在。


【プールフォールト(pool falt)】

 水属性中級魔法液体系列。

その名の通りプールをひっくり返したかのような水を対象の頭上から流す。

 場所によっては溺れ死んだりする。また、体積がかなりあるため、人間がまともに食らうと首の骨が折れることも。


【クリーンウォーター(clean water)】

 水属性準中級魔法液体系列。

名の通り綺麗な水を辺りにまき散らす魔法。

 実生活で掃除に使われたりと色々便利。実は戦闘にも意外な使い道がある。


【アクアノヴァ(aqua nova)】

 水属性準最上級魔法気体系列。

自身が指定した地点に存在する水分をまとめて一瞬で気化。その際に起こる体積膨張によって水蒸気爆発を起こす。

 水分すべてを爆発させるため、人などの水分も容赦なく爆発させる。準最上級魔法の中でも殺傷力は最上級魔法クラス。

 発声詠唱は「水よ……滴れ、全てを消せ」


【ウォーターバースト(water burst)】

 水属性準中級魔法液体系列。

手のひらから水の塊を対象に発射する。

 風菜が璃緒の魔法と相性が良いものを、と二人で試行錯誤した結果できたオリジナルの魔法。

 璃緒の魔力とマッチし、【ウォーターバースト】と璃緒の魔法を食らった敵は璃緒の意志で、敵の体内に入った璃緒の魔力を炸裂させることができる。


【レイン(rain)】

 水属性中級魔法液体系列。

その名の通り雨を降らせる魔法。

 ただの天候なので戦闘的な威力はほとんどないに等しいが、使い道は術者の応用次第でいくらでも出てくる。


【ツーソリッドハーデン(tosolid harden)】

水属性中級魔法を固体系列。

風菜の創作魔法。指定地点の水分を瞬時に凍結させ、自身の意思で操作する。ただし、血液等色々混ざってるものは凍結させれない。


【リキッドフローダスト(liquidfloor dust)】

水属性初級魔法気体系列。

風菜の創作魔法。指定地点に水蒸気を発生させる。大きさは人の顔ほど。

初級魔法ということもあり、本当にただの水蒸気でしかない。【ツーソリッドハーデン】や璃緒の魔法と相性がいい。


【マーレ・デウスアクア・フロークトゥス(mare deusaqua fluctus)】

ラテン語で『海の神水大波』の意。

水属性最上級魔法液体系列。

特別な魔力を含ませた大波を生成し、呑み込んだものを全て浄化させる。

存在が消えるという意味での浄化であり、魔力を含んでいるものであれば例外なく全てが消える。

発声詠唱は「水簾よ……その清さを以て全てを去り、その清さを以て全てを呑み込め」


 ~風属性~

【エアー・バスティオン(air bastion)】

 風属性準最上級魔法空気系列。

対象が身に纏っている魔力……正確には魔力を含む空気を硬化させ、あらゆる攻撃を弾くようにする。

 優菜が使用する風属性防御魔法の中では最高クラス。

 発声詠唱は「風よ……靡け、すべてを守れ」


【ソフトウインド(soft wind)】

 風属性最初級魔法空気系列。

ただのそよ風を起こす。

 璃緒が使っていたが、暑いときに使ってもなんの効果も実感できないぐらいに出力が低い。


【ベトリーブ・ヴェンタス(betrive ventus)】

ventusはラテン語で『風』の意。

 風属性準中級魔法空気系列。

風速風向を自由に操作できる魔法。

 やり手になるほど風の発生地点をピンポイントで選択できるようになる。応用すれば物を飛ばすことも可能。


【インペトゥス・ロザリオ(impetus rosary)】

 風属性準上級魔法真空刃系列。

目に見えない空気の刃を超高速で発射する。

 飛翔スピードはおよそ音速の2倍。


【ウィンドオペレーション(wind operation)】

 風属性中級魔法身体強化系列。

強烈な風速の風を自分の移動方向に発生させ、移動をアシストする。

 使い方を間違えると逆に吹き飛ばされたりすることも。


【ベトリーブ・ブロック(betrive block)】

 風属性上級魔法空気系列。

優菜が模擬戦の際にドローンの動きを封じ込めた魔法。

 対象の全方位から強力な風を発生させ、動きを阻害させる。


【ソニックカッター(sonic cutter)】

 風属性中級魔法真空刃系列。

真空刃系列の中では珍しく目視がしやすい魔法。

 直径10㎝ほどの薄い空気の刃を3枚同時に発射する。目視しやすいが速度が速いため、来るのがわかってないと対処が難しい。


【カマイタチ】

 風属性準中級魔法真空刃系列。

目視がほぼ不可能な魔法。

 直径30㎝の巨大な空気の刃を1枚発射する。【ソニックカッター】ほどではないが、速度が速い。


【ソニックブースト(sonic boost)】

 風属性準中級魔法身体強化系列。

【ウィンドオペレーション】の下位互換。

 自分の背中に当てる風しか生成することが出来ない。


【エアー・ゼロコルテ(air zero corte)】

風属性準最上級魔法真空刃系列。

至近距離の範囲に【カマイタチ】の嵐を生成し、範囲内の対象を縦横無尽に斬り刻む。

刃はすぐに消滅するために他の真空刃系列とは違い、近距離攻撃の魔法。しかしその威力は他のそれとは比べ物にならない。

発声詠唱は「風よ……靡け、すべてを裂け」


 ~土属性~

【グラウンドバースト(ground burst)】

土属性中級魔法大地系列。

指定した地面を一気に隆起させ、上に乗っていた対象を跳ね飛ばす魔法。

術者の練度が高い程規模が大きくなり、この魔法で山が出来た事例も。


【アースショット(earth shot)】

土属性準中級魔法大地系列。

手のひらからガチガチに固めた土の塊を発射する。

大きさは野球ボール程のサイズから大きいものはバスケットボールレベルまで。そこまで行くと当たりどころ次第では大ダメージ。


 ~闇属性~

【フィールト・サイレンス(feelt silence)】

 闇属性準上級魔法(ヴォイド)系列。

フェルトが璃緒に使った疑似治療魔法。

 治す訳ではなく、対象の感覚を鈍らせることで痛みを認識させなくしている。なので場合によっては危険。


【ヴォイドループ(void loop)】

 闇属性最上級魔法無系列。

通称ブラックホール。

 小型のブラックホールを生成し、周囲のものを吸い込んでいく。吸い込まれたものは名の通り虚無の中を彷徨い続ける。当然だが帰ってこれる確率はほぼゼロ。


【ダークスピア(dark spear)】

闇属性中級魔法無系列。

真っ黒な槍を生成し、発射する。

威力は他の槍系と比べると少し低め。


【イアーヌエ(Ianuae)】

Ianuaeはラテン語で『テレポート』の意。

闇属性準最上級魔法無系列。

自身を指定地点へテレポートさせる魔法。

飛ぶ距離に応じて必要な魔力が上昇する。


【イアーヌエ・バースト(Ianuae burst)】

闇属性最上級魔法無系列。

【イアーヌエ】の上位互換。自身と共に、触れている他者も一緒に飛ばすことが出来る。

発声詠唱は「深淵よ……全てを無に帰すその昏さにて、我らを導け……」


 ~光属性~

【サンダークラック(thunder crack)】

 光属性初級魔法雷系列。

指先から小さな雷を生成し、相手にぶつける。

 威力はほとんどないが、静電気をかなり強くしたような痛みが走る。


【ライトニングボルト(lightning volt)】

 光属性準上級魔法雷系列。

自身の周囲に3本の雷を生成し、発射する。

 雷なので速度はかなり早い。まともに直撃すれば人間だと命に危険が及ぶ。


【サンダーボルト(thunder volt)】

 光属性中級魔法雷系列。

【ライトニングボルト】の下位互換。

 こちらは1本しか雷を生成できない。


【ストロンフォースメント(stron forcement)】

 光属性上級魔法身体強化系列。

璃緒がちょくちょく使っている身体強化魔法の正式名称。

 電気を自分の筋肉に流し、無理やり動きを活性化させる。魔法と言い難いが厳密には魔法。デメリットが強い。


【サンダーアトラクト(thunder attract)】

 光属性準最上級魔法雷系列。

魔力で雷雲を生成し、そこから自分の指定した地点に落雷を発生させる。

 自分の魔力量にかかわらず、最大で5本。

 発声詠唱は「光よ……轟け、響け、すべてを貫け」


【クレインライト(crane light)】

 光属性最初級魔法光系列。

指先をチカチカと光らせる魔法。

 威力は完全にゼロであり、暗いときに使えるかと言われたら微妙な光量。


【ライトソード(light sword)】

 光属性準上級魔法光系列。

手に光元素で構成された剣を生成する。

 非実態のため、叩き切るというよりは焼き切るという武器。


【サンダースピア(thunder spear)】

 光属性中級魔法雷系列。

【サンダーボルト】とほぼ同性能。

 槍の形をしているため、威力はこちらの方が少し上。


【ライトニングスピア(lightning spear)】

 光属性準上級魔法雷系列。

【サンダースピア】を璃緒が独自に改良した創作魔法。

 出力と本数が増え、火力が増している。


【トニートルイ・インフィニタム・グラディウム(tonitrui infinitum gladium)】

ラテン語で『神立(かんだち)の無限剣』の意。

光属性最上級魔法雷系列。

上空に形成させた雷雲から雷剣を10本精製し、詠唱者の周囲を旋回しながら漂わせる。

詠唱者の意思で雷剣は操作可能。手に持って振り回すことも可。飛翔させて着弾した場合、その剣は消失するが即座に雷雲から新たな剣が精製される。

詠唱者が意識を失う等の魔法維持が不可能な状態となる、もしくは詠唱者自身が終了させない限り魔法の効果は永続。

発声詠唱は「星芒よ……その輝きを以て全てを照らし、その輝きを以て全てを貫く刃となれ……」


 ~コンボについて~

 最初級から上級魔法についてはコンボが可能。

 同じ魔法を3回放つことで威力を増大させる。

 1発目で体内の魔力をその魔法特有の魔力に整え、2発目にその魔力の濃密度を高め、3発目でそれを炸裂させる。

 デメリットとしてコンボとして1発目を放つと、以後3発目を放つまで別の魔法は一切使用不可になる。(同じ属性でも使用できない)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ