嫁と姑と、そして夫
「会社を辞めなければ、離婚できた?」否、そもそも「結婚したのが間違いだったんだ。」と、思い悩んでも子育てはノンストップです。
あの日から、姑から毎月5万円渡されるようになりました。
それが、また酷かったのです。
「5万円で、全てのやりくりをしろと仰るんですか!?」
「そうよ。今までは買ってきてもらう度に渡していたのを
これからは、毎月5万円渡すのだから、もう要らないわよねぇ。」
「そんな………! やっていかれません!」
「そ・れ・は、やってから言ってよね! 嫁のくせに…。」
「子どもを育てているんです。3人も……。」
「私は4人育てたのよ。」
「…………お金が掛かるんです。医療費も掛かるんです。
オムツ代も掛かるんです。」
「それも、5万円あればいいでしょう!」
無理だ…話にならない…と、妻は思いました。
夫に話しても進展することは無いと思ったのですが、話し合わないと夫婦として成立しないと思いなおして、夫婦の部屋で話しました。
「毎月5万円、お義母さんから貰うことになって」
「貰った?」
「えっ?」
「貰った? 5万円。」
「貰ったわ。」
「じゃあ解決だな。」
「どこが!!」
「毎月5万円あれば何とかなるだろう?」
「ねぇ、誰が5万円って金額を決めたの?」
「お母さんだけど?」
「貴方は……全てお義母さんに従うの?!」
「従ってないよ。だから、ちゃんとお前に定額を渡すようにしただろ。」
「あ~~あ~~。分かってない!」
「何が?」
「その金額の決定に私の意見は? 聞く気が無いの?」
「聞いたから、決めたんだろう? 何、言ってるの!」
「もう………駄目だ……。」
「兎に角、それでやってね。5万円貰えるんだから出来るはずだよ、ね。」
妻はどうすれば良いか分からないまま日が過ぎていきました。
再就職は困難です。
これから先の世の中だったら、「結婚して妊娠したら退職するのが当たり前」ではなくなるのかな?とか……ふと思ったりする妻でした。
我慢は限界があるのです。
子育てが出来ないほどになってしまったら……という不安のまま日が過ぎていきました。