表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

勇者と魔王と交渉人

作者: イコ

「先に言っておく。俺に戦う力はない。そっちに期待するなよ」


 青白い顔色。

 窪んで隈がある瞳。

 戦闘をしたことのない貧相な体つき。

 身長は高いが背中が丸まっていて、お世辞にも見た目がいいとは言えないオッサン。


 男に抱いた第一印象は、こんな感じだった。


 女神様に祝福を受けし勇者ユーリ、それがボクだ。

 

 人類を救う最後の希望として、王様に神託を受けたことを告げる。すると、一人のお供を連れて行くように言われた。


 それが目の前で、やる気なさげに大あくびをしているくたびれたオッサンだった。


 世界の八割が魔王によって支配された世界で、人類は生きることもままならない状況に追い込まれている。


 ボクとオッサンの二人旅って、もっと可愛い聖女とかいないのかよ!


 勇者ユーリであるボクは、生まれながらに内蔵する魔力は多く。

 光魔法を中心に現存する五属性を使うことが攻撃魔法の才。

 物心がつく頃には、剣術を習った騎士を圧倒した剣の才。


「ああ、スゲースゲー。魔物を倒すのは任せたぞ!」


 自己紹介を鼻をホジリながら聞くのはやめてほしい。

 ボクは勇者なのに全然尊敬されていない。

 オッサンを守りながら、旅をするって何にやりがいを求めればいいんだよ。


 ただ、オッサンは見た目に反して有能だった。

 野営をすれば、上手い飯が出てくる。

 ボクが寝ている間に、洗濯を終えて、繕いをしてくれる。


 もう、ボクは思う。オカンか!?


 とりあえず快適な旅をする先々で交渉はオッサンがする。

 オッサンが話をすれば、ウソのように事が上手くいく。


 ある日、街について宿屋に泊まろうとすると満室だと断られた。


「なに! 満室だって! それなら、馬小屋でも倉庫でも構わない。雨風が凌げればいいんだ」

「馬小屋なら~」

「そうかそうか、おっ、そういえば馬小屋でも金は弾むぞ。王様からいっぱいもらっているからな。そうそう、こちらのお方は魔王を倒す旅をする勇者様なんだ。この宿は勇者を泊めた宿として有名になるだろうな。勇者を馬小屋に泊めた宿としてな。それでたんまりと金貨をふんだっくったとな。それは素晴らしい箔が付くだろうな」

「そっ、それは!」

「うん? いやいや、気にするな! 俺は話を広めるのが上手いんだ。行く先々でこの宿のことを宣伝しておいてやろう」


 最初は下手に出ていたはずなのに、相手から同情を得たと思えばどんどん内容をエスカレートさせていく。


 満室の宿屋だったはずなのに、スイートルームにタダで泊まれた時は驚いた。



「どうだ? 今日は気持ちいいベッドで悠々と寝れるぞ」

「ああ、助かった。ありがとう」

「いやいや、お前さんが魔物を倒して、いつか魔王を倒してくれると信じているからだ。信じていいんだろ?」

「ああ、信じてくれ。ボクはそのための力を、女神様から授った」



 オッサンは、たまにボクを励ますように信じていいかと問いかけてくる。


 ボクはその言葉を聞く度に信じてくれと言ってしまう。

 

 そうするとオッサンの言った言葉が否定できなくて、次の日もオッサンが受けてきた魔物討伐依頼をしなくてはいけなくなる。



「どうだ、街の者よ! 勇者ユーリ様が皆を苦しめていたオークを倒してくださったぞ!」



 依頼を終えた後は決まって、魔物の首と魔石を掲げて街で大々的に宣伝をする。



「「「おー!! あの強いオークを!! すげー」」」



 街のあちこちで歓声が上がり、ボクは嬉しくなる。そんな旅路が三ヶ月も続けば、狭い人類の土地でボクの名が知られるようになる。



「勇者ユーリ様、頑張って!」

「勇者ユーリ様、あんただけが我々の希望だ!」



 こうして街の人たちに応援されるのは嬉しいことだ。


 最初は誰もボクのことなど知らなかったのに、オッサンが宣伝する度にボクの名を呼ぶので、みんながボクの名を知ってくれている。


 ただ、それは魔族側も同じことで………。



「勇者ユーリとは貴様のことか?」



 現れた魔物がどんどん強くなっていく。それでも女神の祝福により、ボクに勝利が与えられる。その度にボクの名声は上げていく。


「くくく、これでインフルエンサーとしては完璧だな」

「えっ? インフルエンサー? なんだか物騒な呼び名だな」

「ああ、気にすんなって、こっちの世界の話だ。それよりも、そろそろ魔王と交渉出来るかもな」

「魔王と交渉? 何を言っているんだ? 魔王は倒すべき敵だろ?」

「お前は本当に戦うことしか出来ない奴だな。いいか? 今、世界を支配しているのは魔王だ。なら、倒したらまた世界は混沌とするだろう?」



 何を言っているんだ、このオッサン! すでに我々は混沌の渦の中にいるじゃないか? 人類は虐げられているんだぞ。



「ハァ、マジで戦闘狂の脳筋野郎だな」

「なっ! ボクは勇者ユーリだぞ! バカにするな」

「へぇへぇ、勇者様。これだから脳筋クソガキはよ。いいか、良く聞け!」

「なっ、なんだ!」



 戦闘も出来ないオッサンなのに、妙に迫力があってボクは後ずさる。



「人なんてもんは、二人いればケンカをすんだよ」

「なっ! 人間はそんなに愚かではない」

「うるせぇよ! この脳筋クソガキが! 今、お前が反論したから口論になって、意見を争わせてるだろうが!」

「それは、しかし」

「すぐに否定すんな! お前には相手の意見を聞こうという気はないのか?」

「そっ、それは確かにボクが悪いかもしれない」

「悪い! 悪いねぇ~お前の全部が悪い。いいか、戦いは何も生まない」



 ボクの存在が完全否定されるような物言いに怒りが湧いてくる。だが、先ほど相手を否定して、意見を聞いていないと言われたことが頭に残って、反論が出来ない。



「いいか、どうせ人が争うなら統治者を一人に絞ればいい。今のこの世界で統一が近い者は魔王だ。魔王なら世界を統一するまであと一歩だ。魔王からすれば、お前が現われたことこそが厄介事なんだ。女神様は我々に更なる戦いを見せろと言っているようなもんだ」



 なっ! さすがに女神様を否定する言葉には、反論してもいいのではないか? む~もうわけがわからん。



「だけどな、お前の存在があるから、我々人類を魔王に高く売れる」

「はっ? 人類を売る? お前は正気か?」

「正気も、正気! 大まじめな話だ! お前を盾にして、魔王にこう言うのさ! 世界の半分をボクに寄越せ。その代わりお前を殺さないでいてやるってな」



 なっ! 何を言っているだこいつは? そんなことをしたらボクと魔王が手を組むようなもんじゃないか? 魔王は恐ろしい魔族を従えて、大勢の人を殺したんだぞ。

 

 そんな相手と手が組めるはずがないだろ!



「とか思ってんだろ」



 ボクの心を、そのまま言い当てられて、ぐっと息を飲み込む。



「あのなぁ~魔族も生きてんだよ」

「えっ?」

「何を驚いてんだ? お前は生き物を殺す力を女神様にもらったんだろ?自分でも魔法の才とか、剣の才とか自慢してただろ?それ、生き物を殺す力だからな」



 違う! 違う! 違う! そんな言い方しなくてもいいじゃないか! ボクが強くなって魔王を倒せば、世界が平和になる…………。



「ならねぇよ! もうすぐ魔族にとっての平和な世がくるのを、破壊しようとしているのはお前だろ?」



 ボクの存在がオッサンによって全否定された気分だ。


 女神様にもらった力で魔王を倒す。それが使命だって思ってきたんだ。



「わかるぜ。わかる! お前の苦しみや葛藤はわかるがよ。お前の力は使い方によって、本当に人類を救えるんだ」

「使い方?」

「そうだ。魔王を討伐するために使うんじゃない。魔王の侵略から食い止める抑止力として使うんだよ。そうすることで魔王は人類に手を出せないから、人類は平和。そんでもって人類側から魔物に手を出さないから、魔物たちも平和。これでみんなバンバイだ」



 みんなが平和? 本当にそうならボクはそれでいいと思う。



「よし! 納得したところで魔王に会いにいくぞ」

「えっ? 会いに行くってそんな簡単に」

「おいおい。俺を誰だと思ってんだよ。交渉人だぜ! 交渉は済んでるに決まっているだろ?」



 オッサンはやっぱり優秀だ。ボクが魔物と戦っている間に魔王とまで交渉を終えてしまっている。


 魔王が用意したという空飛ぶ馬車に乗って、魔王城へやってきた。


 魔王城は荒れ地にそびえ立っていると思っていたが、綺麗な花に囲まれた美しい場所だった。街並みも綺麗に整備されていて、魔族たちの顔には笑顔が溢れている。


 人類の生活が貧困と飢餓に悩まされて暮らしているのに、どうしてこんなにも違うんだ。やっぱり魔王はヒドイ奴じゃないか!



「おいおい、人類が贅沢な暮らしをしていたときは、魔族が今の人類みたいな生活をしてたんだぞ。お互い様だろ?」



 オッサンは何を言っているんだ。


 人類側の交渉人のくせに魔族側ばかりを庇って、本当に交渉する気はあるのか?なんだか騙されているような気がしてきた。



「よくぞ来たな。勇者よ」



 ボクが気付かない間に、目の前に真っ赤な瞳に真っ白な髪をした魔王が鎮座していた。ただ、その美貌はボクが思っていた以上に美しくて見とれてしまう。



「貴様が、女神に力を授けられた勇者であることはわかっている。忌々しいことだ。我がやっと世界を統べようとしているのに、邪魔を天界の神が邪魔しょうとするなど。これでは神々の不可侵条約をおかしているではないか!」



 愚痴を溢している姿も美しい。露出の多い服なので、怒って腕を振る度におっぱいがバインバインしている。

 

 怒ると腕を椅子に叩きつけるのが癖のようだ。そのたびにバインバインして、バインバインだ。



「改めて、我々に交渉の場を用意していただきありがとうございます」

「ふん、あれだけ我の配下を倒しておいてよく言う。あれでは落ち着いて眠ることもできんわ!」

「はは、それでは交渉に入らせて頂きます」



 オッサンの目が交渉をするときの瞳になり、魔王が椅子へ深々と座って肩肘をついた。不遜な態度をしているようだが、美しくてバインバインだ。



「我々は勇者の命を所望する。勇者が命を捧げるのであれば、人類を滅ぼすのを止めて家畜として生かしてやろう」



 なっ! 何を言っているんだこのバインバインは! 


 人類を家畜にするなんて許せない!!!

 

 バインバインだからって何でも許されると思うなよ!



「はは、これは手厳しい。確かに現在は魔族が優勢。ですが、このまま魔族を勇者が倒して行けばどうなるでしょうな? 知性を持たない魔物ばかりを統治して、魔族側の勝利がありますかな?」

「ぐっ! 舐めるなよ人間!!!」



 バインバインが立ち上がった! 揺れが物凄くて揺れている!!



「こちらの条件は一つだけです。魔族と人類の不可侵条約。世界の半分を魔族が、もう半分を我々に頂きたい」

「調子に乗るなよ人間!!! 貴様らにそれだけの価値が《勇者》、ぐっ!」



 オッサンが俺の背中を叩いた。俺はチャームの魔法をかけられていたのかも知れない。

 

 魔王の美しさと一部分に魅力されていた。



「そっ、そうだ! 魔王、殺されてくなかければ世界の半分をボクに寄越せ!」

「クソっ! ここまで我が築いてきた者を力と欲望だけのバカに…………」

「分かります。魔王様。この勇者は脳筋クソガキです。だが、だからこそ強い」

「わかっておる! ここからは、どれだけの領地を分け合うか交渉だ」

「はは、望むところです魔王様」



 オッサンはやっぱり優秀だ。


 交渉が始まると、魔王は何度も怒りを表してバインバインさせていた。


 バインバインするたびに、人類の領地が広がっていく。


 最初は半分と行っていたのに、今では6.5割程度まで切り取ってしまっていた。


 しかも人類にとっては必要な水や山々、海の貿易ルートなど、重要なところから抑えていく。



「魔物は空も飛べて凄い種族です。人類は弱者ばかりで、陸路がないと生きてはいけないのです」

「豊な土地をばかり取ろうとするな卑しい人間め!」



 バイン。



「それでは土地ではなく海路はいかがでしょうか? 魔物たちは海でも生息している者がいる。人は船を使って網を使わねば漁が出来ませぬ」

「海の魔族たちに住処が必要なのだ」



 バインバイン。



「わかります。わかります。それでは野山にしましょう。人は木を切って火を熏べ、家建てます。ここなら魔族さんたちにに迷惑はかかりませんよね」



 バインバインバインバイン。


 どんどん人類の土地が増えて、魔王は苦しそうな顔をする。



「オッサン。それぐらいでいいではないか?」

「えっ?」



 バインバインがボクを見た。



「勇者ユーリ。しかし、これは人類のための交渉なのですよ?」

「何を言っている。魔族たちも生きているのだ。生活するためには、食料も木々もいるだろ。取り過ぎて苦しくなれば、互いの物がほしくなって争いになる。取り過ぎはよくないぞ!」



 全てオッサンが言っていたことだ。何故、交渉の場ではそれを口にしないんだ?



「勇者は、我々のことまで考えてくれるのか、どうやら我は勇者のことを誤解していたようだ」

「これはこれは、勇者様に一本取られましたな。ふむ、ではこちらの領地と山はお返しします」

「いいのか?」

「もちろんです。これで丁度五分五分ですな」



 いや、六割は人類のままだぞ。



「ありがとう!これだけの土地があれば魔族は生きていける」



 おい、バインバイン! オッサンに騙されているぞ。



「それでは今後は良き隣人として」

「ああ、良き隣人として友でいよう」



 オッサンとバインバインが握手をして、バインバインがボクにも手を伸ばす。



「勇者よ。これからは互いに力を取り合おう」

「ああ。よろしくな! バインバイン!」

「バインバイン?貴様!!!! どこを見て! 無しだ無し! このような勇者と約束など」



 自らの胸を隠して恥ずかしがるバインバイン。



「魔王様、これは交渉です。先ほどの約束はすでに決まった交渉です。ですから、ここから新たな交渉として、この勇者と夫婦になる気はありませんか?」

「めっ、夫婦だと? こんなアホと?」

「アホです。アホではありますが、力は本物です。何よりも若くてイケメンです」

「む~確かにそれは認めるが、わっ私の身体が目当てなのでは?」

「それの何がイケナイのですか? 男女など最初は見た目しか判断できません。互いに好意を抱ける見た目をしていた。それだけで幸せではありませんか!」



 オッサンナイスだ! 俺はバインバインを好きになった! 美しい容姿もバインバインのバインバインにも夢中だ!



「ふぅ~わかった。わっ、私はバインバインではない。フルルだ。フルルと呼べ」

「ああ。フルル。ボクはユーリだ」



 こうして、ボクはオッサンに導かれて魔王フルルとの交渉によって平和的解決によって大陸を制覇した。


 それにしてもオッサンは何者だったのか………。



「おや、これは勇者ユーリ。今回はお手柄でしたね」

「なぁ、オッサンは何者なんだ?」

「私? 私は交渉人ですよ。まぁジョブですけど。今回のミッションは魔王城の無血開城だったのでなかなかハードでしたよ。必ず魔王は戦闘をしようとするので、その配下を無力化して、魔王自身を丸裸にして勇者と付き合わせる。まさか、こんなルートがあったとは………勇者ユーリ。魔王のバインバインは最高でしたか?」



 オッサン何を聞いてんだよ。



「当たり前だろ! フルルのバインバインは最高だ!」

「ええ。あなたが脳筋クソガキで本当に助かりましたよ。やりやすかったです。それでは、またいつかどこかで………」


 おわり

どうも作者のイコです。


面白いと思っていただければ、星をくだませ( ; ; )

よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ