表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

路、此処に在り。

 彼に、二つの選択肢が与えられた。


 祝福と呪い。


 どちらかを必ず選ばなければならなくなった。今後一生祝福を手にするのか、呪いを手にするのか。


 彼は迷った。


 よく考えてみればこの選択肢には、他物に影響を与えるものなのか、それとも受動的なものなのか、はっきり示されていないのだ。


 要するに、祝福を選べば、自分が祝福を得続けると同時に、他人にも祝福を与えることができる。呪いの場合も然りだ。


 どっちが自分にとってメリットとなるか。


 論点をそれだけに絞るなら、やはり祝福を選択した方が良いだろう、と彼は結論づけた。


 呪いを採ったなら、憎いと思った人を好きなようにすることができるが、それと同じだけ自分も呪いの効果を受けてしまう。


 しかし祝福を選ぶなら、自分も他人もお互いに幸せな結果が待っていることになる。


 なんだ、迷う必要もないではないか。


 彼は選択に迷った最初の自分に対して毒づいた。


 そして。



「我に、祝福を」


 彼は、択んだ。


 自分が望むものを手に入れた。


 しかし。


 択んでしまったのだ。祝福を。


 択んでしまったのだ。間違いを。


 自分が導き出した答えを口にしたその瞬間、彼は息絶えてしまった。


 何故か。


 答えは最初から決まっていたのだ。


 彼は絶対に呪いを選ぶべきだったのだ。


 何故か。


 

 彼自身が、「呪い」そのものだったのだ。


 誰かを呪い、また呪われる存在が、どうして祝福を手にして良いだろうか。


 それは世の摂理に全く反することだ。


 だから彼は死んだ。


 当然の報いを受けたのだ。



 このように、世の中には祝福を選ぶことのできる者はいない。


 何故なら、誰もが彼のように「呪い」そのものだからだ。


 人に害を与え、憎み、嘲り、そしてそれと同じだけ自分も非難を受ける。


 そして、呪いの掛け合いに耐えきれなくなった者は、祝福を追い求め、死への道を順当に突き進むことになる。


 呪いの中に埋もれ、足掻きながらも生きている人の中で、自分だけ祝福を願うなど、到底許されてはいけない行為だ。


 故に、その者は社会から抹殺される。


 これは、彼も含め、我々が生まれた時から定められた、運命のレールなのではなかろうか。


 

 だったら私は、敷かれているレールの上をせいぜい暴れ楽しもうではないか。


 そう心に決め、今日を生きている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ