表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/23

帰り道

廃墟で見つかったマジックアイテムは、数点にすぎなかった。

大半は、あの盗賊たちが秘匿していたもので、そう大したものはない。

推定で等級3が2点、4と5が1点ずつで、ガラクタとまでは言えないものの、大して金になるものではなかった。


廃墟、旧メルカの町は、何の変哲もない宿場町だったという。

人口は数千。

この界隈の宿場町としては大きい方だ。

「俺と、リーン、それにもう1人は、メルカで生まれた。リーンは俺と同い年だ。

もう1人は、リーンの姉さんで、俺たちの2つ歳上だった。

俺とリーンは8歳の時、領主館で行われた試験に合格して、首都の騎士アカデミーに送られた。リーンの姉、ランは、2年前からアカデミーにいた。」


カイは、ダリウスの布カバンに入って頭と両手だけを出し、絶賛食事中だ。

ダリウスも歩きながら硬パンを手にしていたが、あまり食が進まない。

時々革水筒から水を飲みながら、問わず語りに話し続ける。


ダリウスたちはアカデミーでの勉学を続けた。

ランとリーンの姉妹は、優秀だった。

ダリウスはと言うと、剣技と魔力量はふたりを上回っていたが、魔力コントロールの面で、どうしようもなかった。

大人になれば、コントロールが安定する場合があるため、すぐにアカデミーを追い出されることはなかったものの、教授達の関心は、ダリウスから離れる一方だった。

メルカの町から見出された、他の2人が優秀過ぎたことも原因だったろうか。

小さな町から3人もの騎士候補者が、同時期にアカデミーに在籍したことは過去になかったが、スポットライトは、姉妹のみを照らし、ダリウスは忘れられた存在だった。


「それでよかったのかもしれん。リーン達は、姓持ちだ。弱小とは言え、騎士家の出だからな。平民の俺に姓はない。しかも、俺は孤児で、教会の救貧院育ちだ。」

カイは食事をしながら、ここまで口を挟まずに聞いていた。

ふと、思いついた疑問が口に出る。

「リーンさん達の姓は、なんて言うの?」

「フォーリーだ。何故?」

「なんか、聞いたことがある気がして。どこで聞いたのかな、リーンさんと、ランさん、だよね。」カイは食事の手を止めて、首を捻る。

両手は腕組みだ。

殆ど人間のような仕草だった。

「カイ、お前な、人前でそういうのはやめとけよ。一発で、使い魔だってバレるぞ。」

「あ、うん、気をつける。でも、ボク、使い魔っていうんじゃないような気がするんだけどなー。」

「だが、お前は人語を解する猫で、お前を使役するご主人がいるだろう。使い魔で間違いない。」

またも使い魔認定されてしまった。

カイとしては、釈然としなかったが、この世界の流儀に従うなら、そういうことになるのだろう。

「で、お前はご主人の元に戻りたいんだろ。しかし、違う世界となると、簡単にはいかないだろうなあ。」

カイは、ちょっと考えてみた。

何だろう、ご主人に会いたいけど、そのことは全く心配していないこの気持ちって?


「ボクはねえ、ここでやることがあるから、ここにいるんだ。それを果たしたら、きっと帰れるよ。」

ダリウスは、黒猫の、生真面目な丸い目を見た。

カイには、何らかの確信があるのだろう。

魔法でないと言いつつ、ソードマスターの目からも逃れるシールドを展開し、ドラゴンの鱗だという謎の物体を発見して見せた、猫でない猫。

盗賊たちも騎士たちも発見出来なかった物だが、カイにとっては造作もなかった。

それは、井戸の枠に埋もれて、何十年もそこにあったはずだ。

これが何なのかは保留だが、ありふれた品物でないのは確かだった。


「そういえば、カイ?」

「なあに?」

「大国の宝物庫にあるドラゴンのウロコだか、それは真紅だと言う。なんで、これは灰色なんだ?」

「多分だけど、今日見つけたのは、重力を操るタイプのドラゴンの鱗だよ。

宝物庫のは、炎熱を操るのかな。

ドラゴンの体色は色々あって、其々体色に応じた固有能力を持ってるから。」

魔法使いは絶句した。

そんな情報、少なくとも騎士アカデミーじゃ教わらない。

「ダリウス、なんかこの世界って、ボクらのとこより、ドラゴンに関する情報が少ない気がするよ。隠蔽されているのか、それとも、遭遇例がが少なすぎるのかなあ?」

ダリウスはうーん、と首を捻る。

「少ないかもしれんな。王侯貴族でも、まず見たことがないだろうから。」

だから、アーティファクトならば魔力を帯びているはずだという、根拠のない思い込みが定着してしまったのかもしれない。


「しかし、俺はともかく、リーンはメルカには戻りたくなかったろうな。主命とあれば致し方ないが。」

「廃墟だから?」

「それもあるが、そうなった原因はラン=フォーリーだからな。大勢死んだ。彼女らの両親を含めて。」

魔法使いは、遠くを見る目で呟いた。

食事を終えた黒猫は、ヒラリと地面に飛び降り、歩きながら相棒を見上げる。

「魔力暴走って言ったよね、聞かせて、その話。」

そうだな、と小さく呟き、魔法使いは話し始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ