表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

焦がした味の四滴目

(『変わりたい』ココロから強く思うほど…)

伝わる。つたわる?

ほんとうに?

自分にすら届いていないのに?


自分の感情の整理が出来ない。

どこかに吐き出してしまいたい。大丈夫?って、話聞くよ?って、その言葉が欲しい。本当に話を聞いてくれる訳じゃなくても、その言葉で心を支えて欲しい。

でも、だからといって、SNS で呟いて<かまってちゃん>認定されるのは避けたい。


「世の中には自分より辛い人が」なんて、聞き飽きた。自分は恵まれている。だから、自分は弱音を吐いちゃいけない。

弱音を吐いて嫌われたくない。


そうやって抑えてきたものが、溢れて零れて流されてしまいそう。

(俺だって頑張ってるんだよ…!褒めて…ほしいんだよ。)


自然と涙が溢れた。頬を伝う涙を止める術は、俺には無かった。


(不安な気持ちは、きっと深夜のせいだ。)


寝よう。明日目が覚めても、覚めなくて永遠が来たとしても、それがきっと進まなきゃいけない方向なんだ。

無理矢理にでも頭を回して、落ち込んだ気持ちの悪い自分を…。


その日は夢を見た。

いつもの教室だ。

自分は隅に立っている。

真ん中辺りで仲の良い面子が話している。

近づくと笑い声だ。

どうやら誰かの陰口だ。

自分のことではない、あいつらはそんなことをしないと頭では、理性では理解している。


なのに、なぜこんなにも不安になるのだろう。


次で完結です

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ