表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/17

5話 『暴け!カノン調査隊』

 フォールハートの店長と世間話で盛り上がるカノン。ふと窓の外に目を向けるとウィールを見つけた。どこかに用事だろうか。

「……って話でな。だからよぉ――ん? どうしたカノンちゃん」

(そう言えばウィールって……)


【ここは私が】

「で、何で私たちが呼び出されたのよ」

「いつも突然ですわね」

 急に連絡が入ったカノンとスナッファー。

「まぁまぁ、デザートおごるからさ」

「お? 気前いいじゃないかカノンちゃん」

「おっちゃんが」

「ここ俺の店だけどぉ⁉」


【思い返せば】

「私が二人を呼んだのは他でもない。ウィールのことだよ!」

「ウィールの?」

「ウィールって普段何してるか知らないんだよ」

「まぁ、いつの間にかってこと多いわよね」

「本人に聞いてみては」

「ダメだよ!」

「なんでよ」

「分かっちゃうじゃん!」

「知りたいんじゃなかったの?」


【結成】

「本人に聞くならウィールもここに呼んでるのだよ」

「じゃあ何よ」

「私たちで調査しようよ!」

「は?」

「探偵団みたいに後をつけるんだよ! 尾行だよ尾行!」

「面白そうですわね」

「マジ?」

「よーし! カノン調査隊、ゴー!」

「そのネーミングはどうにかなりませんの」


【プライスレス】

 結局あの名前で通った。

「そうと決まれば早速だよ。行こう!」

「元気がいいねぇカノンちゃん。俺にも分けてくれ。現金」

 黙りこくるカノン。

「おっちゃん」

「ん?」

「世の中にはね、お金で買えない価値があるんだよ」

「カノンちゃん……」

「だからそれを探してくるよぉ!」

「うぉい!」

「時は金なり。おっちゃんも働けぇい」

(じゃあ仕事にさせてくれー!)


【調査開始】

 そんなこんなでウィール発見。

「なんだろう、あの紙袋」

「来た道があっちだから、多分店で買い物でもしたんでしょ」

 すると、ウィールは抱えた紙袋からりんごを取り出した。

「果物屋ですわね」

「カノン、よだれ」

「もらってこようかな」

「言い出しっぺ誰よ」


【ボーイッシュ】

 りんごをそのままかじり出すウィール。

「ワイルドだね」

「歩きながらは行儀が悪いですわ」

「冒険者が言うのもなんだか妙だけど」

「意外な一面だね」

「多分大人っぽく見せたいんじゃない?」

「でも……」

(あれはあれで可愛いな)


【秘密の場所】

 どんどん歩き続けるウィール。

「なんか町から離れてない?」

「森に入って行きましたわね」

「追っかけよう!」

 木々に隠れて跡をつけるカノンたち。しばらくするとウィールが荷物を置いた。

「ここって」

「きれいな泉ですわね。底まで透けて、美しいですわ」

「で、ウィールはどこに――」

 脱いでた。


【女神さま】

 ニンフなだけあって一枚の物語になっている。

「いつもここで水浴びしてるんだね」

「絵になるわねぇ」

「でもこんなところ他の人には……」

 木の陰でがさごそ、一人の少年がお出まし。見つめ合う二人。

「――ここは神聖な泉です。立ち去りなさい」

「で、でも、ここがどこか」

「真っ直ぐ後ろへ、その先が町です」

「あ、ありがとうございます」

 少年、大人しくUターン。

(なりきったなぁ)


【飯時】

 町に戻ってきた一行。

「お腹空いたぁ」

「そう言えば、もうそんな時間ね」

「では、ウィールさんについて行きましょうか」

 ちょうどウィールも店に入って行った。

「よっし、続けぇ!」

「はしゃぐとばれるわよ」

「ところで何の店?」

 看板の文字――妖精料理。

(共食い⁉)

 妖精が好む料理の店でした。


【食欲】

 ウィールの見える位置に陣取るカノンたち。

「考えてみれば、私たちってウィールの好きな食べ物も知らないのよね」

 すみませーん。

「高校のときにも尋ねましたが、あまり興味を示しませんでしたし」

 このリーフミートのステーキと。

「食欲と言うか、食に対する欲がないわよね」

 湖の果実のスープ。

「他にも遠慮がちですから、たまに心配になりますわ」

 後、四種のベリーの小麦クッキーを。

「アンタはちょっと遠慮しなさいよ! 払うの誰よ!」


【まだまだ知りません】

「席、ご一緒しても?」

「え――って、ウィール!」

「流石に騒がしいよ」

「いつ分かったのよ」

「うちの店に入ってきたとき」

「あぁ、そっかぁ……あ、今うちの店って言った?」

「うん。ここ僕の実家だから」

「初めて知ったわよ」

「言ってないからね」


【分かっているとも】

「なんだぁ。じゃあ初めから気づいてたのかぁ」

 カノン以外はその顔に影が落ちたと分かった。

「――どういうこと?」

「え? ついて来てたの分かってたんでしょ」

「うん。分かってたよ。一応いつからか答え合わせしようか。カノンたちが始めたのはどの辺り?」

「えーと、りんご丸かじりしたとき」

「首謀者は?」

 一斉にカノンを指差す二人。


【忘れてください】

 カノンにたんこぶが増えました。

「ごめんウィール。私もちょっと気になっちゃって」

「別にいいよ。水浴び見られたのは恥ずかしいけど」

「そんな。神話のようでとても美しかったですわ」

「そ、そうかな」

「よくあんな演技堂々とできるよねぇ。すげぇ!」

「カノン?」

「ん?」

 もう一つたんこぶが増えました。


【覚えてください】

「それじゃあ、お騒がせしました」

「次はまともに来てよ」

「そのときは、もっと個人的なお話が聞きたいですわ」

「うまかった! また来るよ」

 それぞれ帰る三人。別れた後にウィールの父親が彼女の肩に手を置く。

「あれがいつも言っている子たちかい?」

「うん。僕の友達。高校からの、親友」

「良かったな。お前のことを分かってくれる友人ができて」

「――うん」

 ウィールの一番の欲求はもう満たされているようだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ