表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/109

電話

 数度のコールの後、香織との電話は繋がった。


「もしもし?」


『もしもーし。どうしたの?』


 電話から聞こえた香織の声は、いつもと変わらなかった。いつも通りの、お茶目な声だった。


「今日、橘さんの家で泊まることになった。その連絡」


『えーっ、何よそれ。何よそれー』


 大層嬉しそうな香織の声。

 俺はスマホから耳を話した。


「うるさい。近所迷惑だぞ」


『誰のせいよ。もうもう。このこのぉ! 無計画にしちゃ駄目よ? まだあなた、責任取れないんだからねっ!』


「するか。妹の優香ちゃんもいるんだぞ」


『あー、優香ちゃん。でもまだ保育園生なんでしょ? じゃあ、夜は長いわね、きゃっ』


 ……いつになくテンションが高い。


「お酒、呑んでるの?」


『そうね、そうよー?』


 ケラケラと笑い声が飛んできた。

 家で、香織がお酒を呑んでいる姿を見たことはあまりない。元々、週に二回は自宅で食べないから知らないだけか。


 ……外で、誰かと呑んでいるのか?


 そう尋ねることは出来なかった。


『そう言えばあなた、デートでどこに行くか決めたの?』


「……まだ」


『じゃあ、いつ行くかは?』


「決めてないけど。……まあ、俺の休みのこととか考えたら春休みになる……三月末じゃない?」


『あー、三月末は駄目。予定があるの』


 予定。

 それが何かを聞いたら、教えてくれるのだろうか?


「じゃあ、三月中旬。春分の日の三連休の、中日とか。日帰りでさ」


『わかった。じゃあそうしよう!』


「じゃあ……その、あんまり呑み過ぎないようにね。介抱してくれる人がいるなら、別だけど」


『アハハ。傍にそんな人がいたらねー。伊織、帰ってきて面倒見てよー』


 少し、体が熱くなったのがわかった。

 今香織は一人でお酒を呑んでいる。それだけの事実が、これ程嬉しいだなんて。


「ごめん。明日は休みだから、二日酔いの時は介抱する。それで勘弁してくれない?」


『仕方ないなあ。じゃあ、バッチリ酔って甘えちゃうね』


「馬鹿言え」


 俺は苦笑した。

 そんな感じで手短に香織に連絡を済ませて、俺はリビングに戻った。


 扉を開けた途端、香ばしい香りが鼻孔をくすぐった。

 さっきまでゲーム画面が映っていたテレビは消えていた。


「ご飯出来たよ」


「うん」


 既に、机の上には三人分の食事。

 優香ちゃんは楽しそうに席に座っていた。

 橘さんの隣に、俺は腰を落とした。


「……何か良いことあった?」


「そんなこと。……強いて言うなら、君の家に泊まれることくらいかな」


 ご機嫌な俺は冗談をかました。


「……馬鹿」


 橘さんは、頬を染めていた。

 テレビのない静かな空間での三人での食事は、この前よりもたくさんの笑い声が響く食事となった。


 ご飯を食べ終えて、俺が食器洗いをしている内に、橘さんと優香ちゃんは風呂に向かった。


「覗かないでよ」


「覗かないでよー」


 どこまで本気なのか、二人にそんなことを言われた。


「しないっちゅーの」


 俺は、苦笑しながら答えた。


 ……家庭を持つ、というのはこういうことなんだろうか。

 会話をしているだけで温かい気持ちになれて、茶化し合って微笑みあって。


 そうして、支え合って。


 この胸の温もりを、自分として受けることが出来なかったことには後悔が残る。

 でも、それより悔しいことは……唐突にそれを奪われた人が、俺の傍にいるという事実。


 伊織と、そして香織の夫。

 二人は一体、どんな事件に巻き込まれたのか。


 二人は本当に、近所の神社の死傷事件の被害者なのだろうか。

 早く、調べたい欲求が、俺に芽生え始めていた。


 ……ただ、これからはどうやって調べて行けばいいのか。


 ここまで俺の調査が難航している理由は、物理的に時間がないことも大きな要因の一つだが……ネットニュース、匿名掲示板、専門誌での調査が非効率的なことも一因だ。


 だとしたらそれ以外、それこそ現場検証をするとか、方向性を変える必要があるのではないだろうか。


 ただ、この前地元に戻り一泊し財布事情が厳しい現状を鑑みたら、神社巡りする金だって惜しい。


『そう言えばあなた、デートでどこに行くか決めたの?』


 ……思えば、このデートを伊織の身に何が起きたか探る手段にしないのは、勿体ないのではないか?

 恐らくその日のお出掛けの費用は、香織が全て出してくれる。それを宛にして神社巡りするのは、有効な手段ではないか。


 ただ、問題は残る。

 それは、香織が俺に徹底的な箝口令を敷いていること。


 俺がデートに向かう場所を神社にばかり設定したら、当然香織も疑問を抱くだろう。

 どうして、神社にばかり巡るの、と。


 神社に巡る正当な理由が、何かほしい。


 何か、ないだろうか。

 ……俺は、今橘さんの家にいるからこそ、思いついたことが一つあった。


「さっぱりした。あんたもお風呂、入ってきたら?」


 橘さん達はドライヤー片手にリビングに戻ってきた。

 二人の髪は濡れている。リビングでテレビでも見ながら乾かすのだろう。


「……ねえ、橘さん」


「何?」


「今度、一緒に御朱印集めに行かない?」


 賽銭泥棒のあった神社巡りをするに、香織を誤魔化す方法は……。

 

 思い出したのは、初詣に橘さんと神社に行き、御朱印をもらったことだった。

 御朱印集め。

 あれなら、神社巡りをする理由付けにはもってこいだ。


「何よ、藪から棒に」


 ドライヤーの音がリビングに響いた。


「……御朱印集めしたいんだ。君、お正月に集めていたじゃないか」


「そうだけど」


「駄目かな?」


「……駄目とは言ってないでしょ」


「ありがとう」


 一つ、現状を好転させる手立てを見つけた気がして、俺は安堵していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ