第158話 バディ
誤字脱字や文章の下手さについてはご了承下さい。投稿予定時間になるべく投稿できるようにします。
よければ、評価とブクマ等していただければ幸いです。
ハクヤとルルンは苦戦を強いられていた。
実力が上の者との戦いは単純な力比べでは勝てない。
そうなると戦闘経験の少ないであろう2人には厳しい戦闘だ。
愛しさと探求の機械人形
この2体の戦闘スタイルも特殊だった。
探求はどれだけ攻撃をしても1度使った攻撃は絶対に当たらない。
しかし、どれだけ強力であろうと最初は必ず受けてくる。
そして、それによって生まれた傷を愛しさが回復する。
愛しさは回復がメインの役割なのだろう。
「なんのあれー!チョー戦いにくい!」
「相手のペースに惑わされるな。攻略法は必ずある。どんな奴が相手だったとしてもな。」
「なーにカッコいいこと言ってんのよ。そんなの言われなくても分かってるし!」
喧嘩しているように見えるが良いパートナーだ。
ハクヤの一言で空気が引き締まったように感じる。
分析した結果、自分達から攻めずにカウンターのスタイルに切り替えることにしたようだ。
2体の機械人形も相手からの攻撃なく攻めあぐねている。
先に痺れを切らしたのは、探求の機械人形。
長い槍を持って一方的な攻撃を仕掛ける。
ルルンはいつものように姿を消して奇襲のタイミングを伺う。
それがバレないようにするためにハクヤが1人で戦う。
【拳術】にとって距離を詰められないのは致命傷。
槍の間合いを完全に作られてしまい、簡単には踏み込めない。
「良いね。どうやったら、そこまで避けることができるようになるのか気になるよ。もっとレベルを上げてみようかな。【槍術】”キングスピアー”」
巨大な槍のオーラと共に襲いかかる攻撃。
何倍にも感じるがハクヤもこれが実際の槍でないことは分かる。
しかし、体が硬直して思うように動かないのだ。
「本当に世話の焼けるバディだよ。」
いきなり飛び出したルルンが横から槍を蹴り飛ばす。
気配を消している彼女は攻撃を仕掛けてくると誰もが頭の中で思っていた。
だからこそ、この窮地に現れて横から助っ人に来るのは予測できない。
探求の機械人形は、不意の一撃によって持っていた槍を落としてしまう。
「サポートするのは嫌いだけど作っておいたわよ。アンタの花道。」
「ありがとうルルン。これでさっきよりも殴りやすくなった。」
素手対素手の勝負になる。
いくらハクヤの方が単純な身体能力が高いとはいえ、ほとんどの攻撃を避けられてしまう現状。
これだけで勝てるのかと聞かれれば素直に首を縦には振れないな。
「どうしたの?新しい攻撃はなし?それじゃ、僕には一生勝てないけど。」
「準備運動中だ。話掛けてくるな。」
無理に相手のペースには乗せられない。
前までならば感情1つで動いてしまう印象があった。
たった少しの時間で信じられないほどの成長を見せている。
普段ではありえないような事が彼を成長の後押しになっているのだろう。
「ここからは観察なんてしている暇もないぐらい忙しくなるぞ。【魔族解放】」
魔族特有の強化系スキル。
本来押さえている力をいざという場面で解放するスキルだ。
目で追うのも不可能なぐらいの速さで探求の殴り掛かる。
素手のはずなのに、鉱石で出来た体に大きな穴を作る。
「すごいね!良いね!もっとすごいのを見せてくれよ!」
その言葉が叶うことはなく、ただ殴り続けた。
避けることが自慢の探求の機械人形も馬乗りになられてしまえばどうしようもない。
動かなくなった探求と本人の戦闘力は皆無の愛しさ。
勝敗は見るまでもないな。
「ストップ!ストップ!この2体は回収させてもらうよ!」
平賀はこれ以上壊されないようにと近付くが、ハクヤが威嚇して回収出来ない。
仕方なくワープゲートを作り出して運ぶ。
「さぁて、あの2人が今にも俺を殺そうとしているから帰るわ!」
「ちょっと待て!」
慌ててゲートで逃げようとするので、呼び止める。
彼も思い出したかのように動きを止めて、天叢雲剣を放り投げる。
もしも、落として壊れたらどうするつもりだ。
「それと、魔王討伐するなら1つだけアドバイスだ。魔王を守る7人の魔族は強力だから気を付けた方が良いよ。後、本当に君達が魔王を殺せるか楽しみにしとく。」
嵐のように馬をかき乱して逃げていった平賀。
何故、彼が魔族の内情に詳しいのか。
考えても分からないが、とにかく情報を得られたことを喜ぼう。
ハクヤとルルンは仇に逃げられてしまい、やり場のない感情を持て余す。
「クソ!せめて1発ぐらいは顔面を殴り飛ばしてやりたかった!」
「逃げるなんてちょーーー卑怯!」
鬱憤を晴らすように地面や壁を強く叩いた。
何度も何度も叩いて自分の拳から血が出ている。
俺が2人をなんとか止めて、やっと冷静さを取り戻す。
「これからどうするんだ?」
「俺達はまだ決まってないっすね。・・・まだ、何にも。」
「イチノセは、魔王を討伐しに行くんでしょ?」
「なんとなく察していたのか。」
「秘宝集めてる奴なんて金目的か、魔王に挑む奴くらいだから。」
3人の間に流れる沈黙が居心地を悪くする。
2人からは言葉が出てこない。
ここは俺からの何か言うべきなのだろうか。
「魔王を倒そうとしている奴が目の前にいるのに殺さなくて良いのか?」
「「ぷははははー!」」
相当面白かったのか地面に寝転がり腹を抱えて笑っている。
重かった空気が嘘のように晴れていく。
「最初の一言がそれなのー!?」
「俺達が殺される訳でもないのに、戦うとかありえないっすよ。」
同じ種族であっても他人は他人。
どこの世界や種族であってもそれに変わりはないらしい。
「それに魔王が死んでもまた新しい魔族が魔王に就任するだけなんだよー。」
人間界と変わらないシステムか。
魔王というのはあくまでも位であって、本人を指す言葉ではない。
混乱を招かないように、統率を取れる者を常に配置しておくのは正しい考え方だ。
「俺も魔王になっちゃうかも知れないっすね。」
「何百年先の話をしてるのよアンタ。」
「ルルンはハクヤが魔王になることを否定しないんだな。」
「へぇー、どうやら俺の実力を認めてるらしいな。」
ニヤニヤとルルンの顔を覗き込んでいる。
どうやら普段は褒められないようなので嬉しいかったのだろう。
あまりにしつこく覗き込むので、顔を真っ赤にしたルルンが怒り出した。
「人間は好きじゃないけど、一ノ瀬さんは嫌いじゃないっすよ。」
「確かに!もう魔族になっちゃいませんか!?」
「それも悪くないけど、魔族ってのも楽じゃないだろ?」
俺の勝手なイメージになるが、人間の世界よりも強い上下関係があると思っている。
そうなると俺は縛られるのが好きではないので向いていない。
会話をしながら休憩していたが、それも終わりにしなければならない。
そろそろ外も戦闘を終えて、洗脳の解除を待っているはずだからな。
縄で縛られた魔族達が並べられている。
その隣に白い布を被せられた魔族が2人。
俺が抱えている小原が本当にこの2人を殺したのか。
俄かに信じられないが目の前に証拠が残っている。
洗脳を解いた後に少しばかりの気まずい空気が流れる。
「アイアンはどうなった。」
他の何よりも気になることはそれだろうな。
「もういない。俺が倒した。」
「そうか。これで2人が報われるなんて簡単な話ではないが、少なくとも俺らの気持ちは晴れた。」
天を仰ぐロクスケは何を思っているのか。
それは俺達が計り知れるほど容易なものではないだろう。
ご覧いただきありがとうございました!
宜しければブックマーク、いいねお願いいたします。
毎日22時から23時半投稿予定!