表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
約束と契約4  作者: オボロ
4/61

#4 マリア不在時の依頼






「失礼します。中央警察署の者です。こちらの宮司さんに書類をお持ちしました。」


マリアが勉強会の為に学校へ向かってから1時間ほどが経過した頃、1人の女性が黒石神社を訪ねて来た。

警察署の者だと名乗っていたが、警察の制服ではなく、スーツを着ていた。

何も言わないで居たら、保険会社の訪問販売の人と間違えてしまいそうだ。


「はい。どうされました?」


社務所内で事務仕事をしていた陽菜乃ひなのが、軽く会釈をしながら現れると、その女性はきちんと頭を下げてから、もう一度、言った。


「中央警察署から参りました。宮司さんに書類をお渡ししたく、伺わせていただきました。宮司さんは、いらっしゃいますでしょうか?」

「わたしでよろしければ、渡しておきますよ?」

「いえ、直接、お渡しするよう、上の者から申し付かっております。受け取りのサインもいただかなくてはなりませんので、お会いさせてください。お時間はとりません。よろしくお願いします。」


最後に、もう一度、深々と頭を下げられて、陽菜乃は恐縮した。


「すみません。すぐに呼んできますね。そちらで腰をかけてお待ちください。」


待合所のソファーを片手で示して、陽菜乃は琴音を呼びに行った。

スーツ姿の女性は、陽菜乃が社務所の奥に姿を消した後も、ソファーに座ることなく、そのまま立って、待ち続けた。








「中央警察署の田沼たぬまです。本日はこの書類をお持ちしました。こちらに今日の日付と、受け取りのサインを、お願いいたします。」


現れた琴音に、田沼は敬礼をして、持っていた角形2号封筒を、琴音に渡した。

そして、一枚の紙を見せて、サインを求めた。



黒石神社宮司・月城琴音は、本日、確かに受け取りました。



「相変わらず、信用されていないみたいで、嫌な感じだね。」


琴音は、ぼそりと言った。

田沼には聞き取れなかったようで、「え?」と、聞き返すような顔をした。

何も聞かされていないらしい。

ただ、この書類を持って行って、サインをもらって来なさい———と、言われただけなのかもしれない。

封筒の中に何が入っているのかも、知らないのだろう。

封筒の中に入っているのは、警察が次期宮司であるマリアへてた依頼書で、決して断ることは出来ない、“依頼”とは名ばかりの指令書だ。

渡したことをとぼけられないように、宮司である琴音に渡し、琴音のサインをもらう。

この日に渡したことを証拠に残す為。

解決までに掛かった日数が分かるように。

友好的なようで、実は支配的なのだ。


奇才を持つ者たちを監視下に置き、都合よく使える時に使いたいのではないのか?

それが、警察側の本音なのではないか?


琴音は、そんな風に考えないようにしていたのだけれど、こういう時、ふと考えてしまって、憂鬱な気持ちになった。


マリアを巻き込んでしまって、よかったのだろうか?


琴音は、不安になった。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ