表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ポンコツ魔術師の凶運  作者: 池金啓太
十五話「夢にまで見るその背中」

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

582/1515

依頼内容

「ちなみにそれが発覚した理由は?誰かの通告ですか?」


「それもある。でも拠点をその場所に移す魔術師が妙に多かったのも理由の一つになっている。特にこれまでその場所が有名になったことも、特定の条件がそろったこともないためいぶかしんでいたな」


今回の依頼が支部長からのものということもあって、ある程度の理由はしっかりとあるようだった。背後関係がどのような形になっているのかはともかくとして特に理由がなさそうなのに魔術師たちがその場所に集まっているというのは確かに少々不可思議なような気がしてならない。


「その拠点を移した魔術師とか、やたらと集まってる魔術師たちに事情は聞けないんですか?支部長権限で話を聞けばそれで終わりな気がするんですけど」


「聞かれてはいわかりましたと簡単に答えが返ってくれば苦労はないさ。ある程度の魔術師にはいざこざがあった原因やその場所を拠点にしている理由などは聞いてみたそうだが、どれもバラバラな理由ばかりでな」


「それが口裏を合わせているのか、それとも個人個人で隠したいことがあるのか、それとも本当に理由がないただの偶然なのか、まだ支部長も判断しかねているということですね?」


「そういうことだ。それで今回の件に完全に無関係な私を通じて依頼してきたということだ」


春奈の説明のおかげで大体の事情は把握することができた。となると康太たちがやるべきなのはその場所、地域で魔術師たちが何を目的に行動しているかを調べることになりそうである。


いくつかの魔術師同士での衝突やいざこざが起きているのであれば、何かを目的に行動している可能性が高い。それらを探ることでその原因を調べることができるのではないかと文は考えていた。


「なるほど、そういった事情だと康太の役に立つ場面はありそうですね・・・魔術師同士の対立の間に潜り込むことができれば、うまく相手の事情も把握できるかもです」


「そういうことだ。だが当然だが相手にあまり調べていることを知られたくない。もしそこにいる魔術師たちがある程度結託していた場合、かなりの魔術組織となっている可能性が高いからな」


「一応そこにいるのって魔術協会に所属してる魔術師なんですよね?」


「確認できているだけならそうなる・・・ほかのものが裏で手を引いている可能性も、隠れている可能性も十分にある。もちろんただの偶然という可能性も否定しきれないがな」


可能性だけを論じても結論は出てこないが、現状考えられる調査結果としてはいくつか想像することができる。


単なる偶然で魔術師たちがその場に集まっているか、何か魔術師たち共通の目的があるがそれぞれは結託していないか、目的は共通しているが別々の組織として動いているか、目的は共通しておりいざこざなどを起こしているふりをしているか。


ただの偶然という可能性以外すべてだいぶ面倒そうな状況であることに変わりはないのだが、その場所に自分たちが向かわなければいけないとなってくると頭が痛くなってくる。


「とりあえずは情報収集からかな。現地を拠点にしてる魔術師たちの情報はもらえますよね?」


「支部長に頼めば都合してもらえるだろう。私のほうから話は通しておこう」


これから対峙するかもしれない魔術師たちの情報が得られるというのはかなり大きな前進だ。可能ならばその魔術師の背後関係まで知りたいところだが春奈の話を聞く限り相当数の魔術師たちが現地で活動していると思っていいだろう。そうなってくると調べなければならない魔術師の数も相当の量になる。


それならば背後関係を調べるのと並行して現地での調査も行いたいところだった。ある程度協力者がほしいところである。


「でもそれだけ魔術師たちが移動してるってなると、ある程度噂話とかは聞きそうなものじゃないですか?支部とかで何か聞いたことありません?」


「私もそこまで支部に入り浸っているというわけではないからな・・・そのあたりは私よりも適任者がいるだろう。例えば君やあのバカの兄弟子とか」


「あぁそうか。姉さんとか幸彦さんならいろいろ知ってるかもしれないな・・・」


敵を作らないようにすることに余念がない真理ならば協会の内部に知り合いが多くいるだろう。そういった人物たちから何かしら情報を仕入れているかもわからない。


そして協会での仕事を手伝っている関係もあって協会の人間と多くかかわっている幸彦ならば、協会内での噂話に耳を傾けていても不思議はない。


支部長、真理、幸彦。さっそくと話を聞けそうな情報源が現れたことでひとまず状況は一歩前進しそうだった。


「ちなみに今回の依頼って調査期間とかありますか?定期的に報告する感じですかね?」


「ん・・・二人共学校があるだろうから調べられるときに調べてくれればいい。特に怪しまれないようにするには時間をかけて調べるのがいいだろう。調査期限は実際ないと思っていい・・・とはいえあまり時間がかかりすぎるのもよくないな」


「そうですね・・・状況が変わってその場所の価値がなくなるとかそういう可能性も出てきますから・・・まずは一、二週間調べてみて、それから本格的な調査って感じになるかもです」


「そのあたりも二人で話して支部長に伝えてくれればいい。私に来たとはいえ二人が受ける依頼だ。直接依頼主と話したほうがいいだろう」


直接支部長に話すこと自体はいいのだが、あの人の胃はそろそろ限界なのではないだろうかと康太と文は支部長の精神的な健康をだいぶ心配していた。


面倒に次ぐ面倒を抱えては処理し続け、もはやストレスで円形脱毛症ができてもおかしくないレベルの状態なのだ。


可能な限り穏便に片をつけたいが、たぶんそれは無理だろうなと康太と文両人の勘がそう告げていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ