遠距離攻撃
「ちなみに俺は?基本近づいて戦うしか手がないんですけど」
「それならもっとシンプルです。師匠の実力を上回ればいいんですよ。筋力的には康太君の方が上ですから後は技術だけです」
筋力が康太の方が上と言われても正直疑わしいのだが、シンプルと言いながらもっとも難易度の高い方法を提示するあたり真理は小百合の弟子だなと思ってしまう。
確かに単純明快にしてこれ以上分かりやすい回答もないだろうが、それをこなせるようになるまで一体どれくらいかかるだろうかと康太は項垂れてしまっていた。
「あの・・・他に何かないんですか?ぶっちゃけ今のままだとこいつ接近戦しかできなくなりますよ?」
「ふふ、心配しなくても大丈夫ですよ。康太君はこう見えて頭の回転は速いです。身に着けていなくともその術の正しい使い方などは察することができるでしょう。何よりまだまだ未熟なところが多いですからね。あれやこれやと教えてもどっちつかずになるだけです」
「確かに・・・それはそうかもしれませんけど」
康太は未熟者だ。そもそも遠距離攻撃用の魔術をほとんど覚えていないのだから距離をおいた戦い方など教えても無駄だというのは十分理解できる。
だが小百合に勝てというのはかなり難易度が高いように思えてしまうのだ。少なくとも今のままでは一向に勝てるとは思えない。
「それに、近接戦闘で師匠に拮抗するくらいの実力がないとたぶんまともな戦闘では役に立ちませんからね。そのあたりは仕方ないです」
役に立たないものを身に着けても意味はありませんからと真理は笑って見せる。この言葉を言うあたりもしかしたら真理も同じようにある程度近接戦闘を学んだのだろうかと疑問を浮かべる。
「でも姉さん、確かに俺の槍ってまだ防御くらいにしかまともに使えないですけど、魔術と併用すればそれなりに使えますよ?」
「そりゃそうでしょう。魔術を使えば殴るけるだって立派な武器です。ですがそこを魔術を使わずに戦うことが意味があるんですよ。そうすることで相手にプレッシャーを与えられます」
康太の使う槍術は小百合に仕込まれたという事もあってなかなか様になっている。魔術を併用して使えばそれなり以上の脅威になる。現に康太はこの槍を用いて何回も魔術師相手に攻撃を当ててきたのだ。
だが魔術を使って初めて当てることができたというのもまた事実だ。
康太が魔術を使えば大抵の相手には攻撃を当てることができるだろう。だがそれではだめなのだ。
魔術師なのだから魔術を使って相手を攻撃するのは半ば必然的なこと。そこで魔術を使わずに相手に攻撃を当てられるからこそ相手に圧力をかけることができるのである。
実際文は康太が魔術を使わずに攻撃を仕掛け、なおかつ肉薄した際に強い圧力を感じていた。
相手は魔術をまだ使っていないというのに追いつめられている。その事実は確かに相手にとって多大な圧力を与えることができる。
実際に追い詰めているかどうかは必要ない。そう言う状況を作りさえすれば相手は勝手に精神的な威圧感を感じてしまうものなのだ。
なにせ魔術師の間合いは広い。基本的に懐に、特に槍の攻撃範囲に入るほどの距離に入られることなどほとんどない。
そんな距離に入り込まれれば誰だって焦るだろう。
「でもそれなら康太は接近戦での戦いよりも接近することを学ぶべきなんじゃ・・・」
「私達もそうしようとしたんですけどね。どういうわけか康太君は相手に近づくことに関してはかなりいいセンスを持ってるんですよ。私と師匠が互いに全力で康太君を遠ざけようとしたとき、百回中八十回は懐に入られました」
百回中八十回。まだせいぜい成功率八割だがその数字はかなり正直なものであると思えた。
なにせ小百合と真理の二人の魔術師に対して八割の成功率で懐に入ることができているのだ。
試行回数という意味でも康太は接近することに関しては最低限以上の実力、いやむしろ一人前以上を持っていると言っても過言ではない。
「でもなんで距離を詰める事だけうまいんですか?普通はそう言うのに苦労すると思うんですけど・・・」
「そのはずなんですけどね・・・どういうわけか康太君は攻撃されながらでも近づくのだけはうまいんですよ。状況を上手く利用するのが上手いというか・・・相手の攻撃を理解して対処するのが上手いというか・・・」
それは康太が生まれ持ったものなのか、それとも魔術師になり戦いや訓練をすることで目覚めた才能なのかは不明だが、とにかく康太は誰かに近づくということに関しては全く苦労していないように思える。
実際今まで戦った魔術師相手も接近できなかったものはいないのだ。
ある程度状況が変わることで苦戦はするものの、必ずと言って良いほど相手の懐に入っている。
魔術師として相手に接近するのが上手いというのもどうかと思えるが、それでも役に立つことに変わりはない。
なにせ康太の攻撃手段は今のところほぼ近接戦闘のみなのだから。
これで遠距離攻撃の一つでも覚えればまた違ってくるのだろう。今康太はそれを再現の魔術で補っているが射程距離が十メートル程度でははっきり言って遠距離攻撃とは言い難い。
可能なら数十メートル。もっと言えば百メートル単位で攻撃できるものが好ましい。
無属性の魔術でそこまでの遠距離攻撃ができる魔術というのは文も心当たりがなかったがこれから本格的に戦うことになるかもしれないのであれば遠距離攻撃用の魔術の一つは保持しておいても損はないだろう。