表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/13

番外編① とある騎士団員の証言

 俺が配属する騎士団には、ファラント・アビシリア騎士団長とアルメリア・フランディール騎士団長補佐という、二強がいる。

 そもそも俺が団長に会ったのは、騎士団に入った四年前だった。

 もともと素晴らしい武勇で知られていた団長は、確かにすごかった。しかしそのせいか、人間というものに興味を示していない感じがあった。なんて言うんだろうな。駒としてしか見てない、みたいな。

 そんな人間味の薄い団長を、俺は尊敬していながらももったいなと思ったものだ。

 だってさ、あんな綺麗な顔をしてるのに、女の影すら見えないんだぞ? むしろ恐ろしいと思ったわ。

 そんな、人としてちょっとずれている団長。

 そんな団長の運命の人とも言うべき人は、今から一年前に来た。

 それは、俺が団長に報告書を出しに行ったある日のことだ。


「失礼します。団長、報告書を持ってきました」


 いつも通りノックをしてからかけたのだが、返事がなかったのだ。団長は留守であるはずもないし、それは珍しい。あの人が居眠りをするとは、到底も思えなかった。なんせあの人は、警戒心が人一倍強い。家で以外、まともに寝た試しがないそうだ。戦争のために野外で眠ることになっても、ちょっとした音で直ぐに起きてしまうらしい。

 だからこそ首を傾げる他なかった。もう一度、ノックをした方が良いのだろうか。

 報告書を片手に、逡巡していたときだ。


「どうぞ、お入りください」


 俺の思考は止まった。

 中から聞こえてきたのは団長のものではない、というか、最早男の声ではない、酷く可憐な声が聞こえてきたからだ。

 少し間を置いてから「失礼します」と声をかけ、中に入る。するとそこにはなんと。


 膝枕をされて眠っている、団長がいるではないか。


 しかも、膝枕をしているのはなかなかの美貌を持った女だ。少女と言ったほうが良い見目の、可愛らしい女の人。思わず言いあぐねていると、彼女は少し困った顔をして団長を一瞥する。


「申し訳ありません。今、ファラント様はお疲れで眠っていらっしゃいます。できれば報告書を置いて行っていただけないでしょうか」

「……承りました」


 それからのことはぶっちゃけ、ほとんど覚えていない。というか、あの団長がすやすや寝ていることにも驚いたし、その相手があんな、可愛らしい少女だとも思わなかった。

 思わず団員全員に話したとき、全員から「それは幻覚だ」と言われた後、あまりにうるさかったせいか、副団長に小突かれたのを覚えている。

 しかしその少女との再会は、思っていたより早くやってきた。

 それは、俺が初めて体験する戦争前のこと。


「はじめまして、アルメリア・フランディールと申します。本日付けで、この騎士団にて働きます。どうぞ、よろしくお願いしますね」


 どうやら団長の麗しの君は、アルメリアさんというらしい。

 初めのうちはただの令嬢だと思っていた彼女は、そんなにぬるく甘ったるいものではなかった。

 それは戦争中、野外でテントを張り敵襲を警戒していたときのことだ。俺は彼女と一緒に、夜の見回りをしていた。そんな中彼女は、どこからともなく取り出したナイフで、敵の隠密を迷いなく突き刺したのだ。

 そのナイフの腕を見て、思わず寒気がしたことは今でも思い出せる。

 あれは、人を殺すためだけに磨き上げたものだ。つまりこの人は、敵だろうがなんだろうが、その気になれば殺せる人種だということになる。

 しかしそんな彼女は、それを自らの手柄にするわけではなく、団長の名を使って他の団員に通達した。


「全員にファラント様から通達があります。北東から敵兵確認。直ちに殲滅せよ、とのことです」


 この人はそう言っていたけれど、俺は彼女が、敵の隠密を一発で潰したところを見ている。ならば、気付いたのはこの人だ。

 その時点でだいぶ見方が変わっていた彼女と言う人は、さらに度肝を抜くことをしてくれた。


 ナイフを華麗に用い、首筋や頭といった急所だけを狙って、敵方を絶命させて行くのだ。

 この人は「わたしの剣技など、まだまだです。なんせファラント様に、剣技で勝てることはありませんから」とか抜かしてたけど、俺たちからして見たら怪物も同然だ。実力者である団長、副団長、そして数名の剣技で知られる団員と、同じくらいなのではないだろうか。どちらにせよ、すごかった。

 この人のお陰で、戦争はここまで早く終結したんではないだろうか。

 さらに驚くべきことと言えば、あの団長に対して物怖じすらせず、言いたいことをズケズケと言ってのけるその精神だ。

 命知らず、とか、そう言う意味ではない。

 団長はそもそも、公爵家の人である上に武勇で知られる名手なのだ。気後れするのが普通だ。しかしそれを彼女は、当たり前のようにぶち壊す。そしてそれを団長も、楽しんでいるように見えるから厄介だ。マジ怖い。

 そして最近は特に、あの二人の話題で持ちきりだ。


「なー団長とアルメリアさんいるじゃん? あの二人、恋人だよな?」

「知らねーよ。ただ前に聞いたときは、付き合ってねーって言ってた」

「マジか。あの団長を飼い慣らせることができる、唯一の人なのに」


 なーんて会話を、騎士団の団員たちはしているわけだ。もちろん俺は、そっちのほうの噂はしない。理由? なんかさ、背筋に悪寒が走るんだよ。よくないことはするなの言うお達しだと、俺は信じている。

 そもそも、この二人の間に恋愛感情はない。

 団長が騎士団長補佐を信頼しているのは、騎士団長補佐が団長に揺らがないからだ。そしてアルメリアさんも、団長の力になりたいと思っている。

 ある意味では相思相愛だけど、それが恋とか言う曖昧で儚いものだとは、俺には思えない。恋人なんていう曖昧で消えやすいものとこの人たちを、一緒にしないで欲しいとも思うわけだ。その関係を言葉に表すなら、まさしく『夫婦』と言うべきだろうが、騎士団長補佐にその気はないらしい。

 でもまぁ、俺としてはさ、この二人の関係はなかなか良いな、とか思ってるわけだ。理由?

 そんなもん、簡単簡単。だってこの人たちは、恋とか愛とかあやふやなものでなく、しっかりとした絆で結ばれてるから。見ていると、あーこんな夫婦になりてーとか思う。まぁ、難しそうだけどな。

 どちらにしても、俺的には二人がこのままでいてくれれば嬉しいわけ。

 おっと。そうこうしている間に、訓練の時間だ。今日はあの二強がビシバシ指導する日だから、急がなくては。

 そうして今日も俺は、あの仲の良いようで曖昧な二人を見て、思わず笑みを浮かべたのだ。




(その二人、まさしく『夫婦』)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ