「街が二度目に語る時」
彼はジャケットを羽織り、WorkLinkのバッジを確認し、ポケットにノートを滑り込ませた。
ドアのそばには傘。濡れた骨組みが、ついさっきの雨を思い出すように軋んでいた。
部屋にはコーヒーと清潔な空気の匂い。
「CRYSTAのシフトか……」と彼は笑い、スイッチを押した。
「同じ芝居の、次の幕が始まるみたいだな。」
ドアが閉まり、街が彼を再び飲み込む。
湿り気と騒音、そしてネオンの蒸気に包まれた夜。
アスファルトは映画のワンシーンのように輝いている。
細かい雨が頬に冷たいキスを落としながら、すぐに消える。
埃とコーヒー、燃える看板の匂い――
疲れていても美しくあろうとする、東京の典型的な夜。
エイリッドはゆっくりと地下鉄へ向かう。
一歩ごとの足音が路地にこだまし、まるで街が囁くようだった。
「ほら、また働きに行くんだな。」
階段の手前で、古びたスマホを取り出す。
角のひび割れが光に反射した。
画面が点滅し、メッセージ。
Saori > 本当に行くの?雨なのに?
彼は口の端を上げ、一歩も止まらず片手で返信する。
Eirid > 君、見張ってるのか?
すぐに返事が来た。
Saori > 予想を確かめてるだけ。たまには当たるのよ。
Eirid > 天気ぐらいじゃシフトは中止にならない。
Saori > じゃあ見せてもらおうか、嵐の中での“フォーム”を ;)
彼は小さく鼻で笑い、スマホをしまった。
「フォーム、ね……。人の中身は輪郭だけじゃないのにな。」
地下の空気は重く、
レールの低い唸りが胸の奥まで響く。
鉄と温い水の匂い。
天井のライトは均一に光り、街が“もう瞬かない”と決めたみたいだった。
電車が滑り込む。
思考をリセットするような音。
彼は乗り込み、窓際に座り、傘を立てかけた。
乗客はまばら。
弁当の袋を抱える人、イヤホンの中に沈む人、
手に顔を埋めて眠る人。
スマホが再び震えた。
WorkLink.Pro > 通知:Eirid様、CRYSTA Groupのスタッフリストに追加されました。
シフト:CrossLight Theatre 19:00~23:00 左ウィング入口より入場。
彼は眉を上げた。
「仕事が早いな。」と小声で呟き、
「俺のスケジュール、運命の契約書みたいになってきた。」と苦笑した。
電車が揺れ、トンネルの光が流れる。
窓に映る自分――白い髪、青い瞳、
それでも消えない疲れを纏った目。
そしてふと気づいた。
本当に興味が湧いている。
シフトでも、サオリでも、金でもない。
“次”が、ただ知りたかった。
地上に出ると、東京の夜は違う顔をしていた。
急がず、脈打つように動いている。
濡れたアスファルトに灯りが映り、
車は静かに滑り、
人々は過去の設計図から抜け出した幻のように歩いていく。
空気に潮の匂いが混ざっていた。
遠く地下のどこかで、波がまだ息をしているように感じた。
スマホが震える。
Saori > バッジ忘れないでね。前、ロッカーに置きっぱなしだったでしょ。
Eirid > 今回は完璧だよ。傘まで持ってる。
Saori > お、傘とは進歩したね :3
彼は返信せず、ただ笑ってポケットにしまう。
サオリの言葉はいつも軽くて鋭い。
その一言に、言葉以上の意味が隠れている。
CrossLight駅への角を曲がると、空気が重くなった。
風が古いポスターを揺らす。
長いコートの女優、その下に書かれた文字:
「二度と訪れない舞台」
彼は呟いた。
「人生も同じだな。」
劇場前の路地は静かだった。
パン屋の少年がシャッターを下ろし、
イヤホンの少女が窓に映る自分を見つめている。
エイリッドはその音の間を歩き、
雨粒と足音が作るリズムを聞いていた。
スマホをもう一度見た。新しい通知はない。
それでも、誰かがまだ“送信”を押していない気がした。
彼の脳裏にサオリが浮かぶ。
オフィス、マグカップ、強気な瞳。
「君は言ったね。『変わってる』って。」
彼は笑った。
「シーンを間違えるなよ、サオリ。」
劇場の入口にはWorkLinkのスタッフが二人。
灰色のベストに、お決まりの丁寧な頷き。
「エイリッド・Kさんですね?確認します。」
端末が緑に光る。
「どうぞ。左ウィングでお待ちです。」
中は温かく、
ワニスと電気の匂い。
廊下の灯りは柔らかく、まるで舞台の息遣いでできていた。
彼はゆっくり歩き、心臓が静かに拍を刻む。
ドアの向こうから声とざわめき。
観客を迎える準備が進んでいる。
「街が最初に語るなら、今度は俺の番だな。」
内部は雨と金属の匂いが混じり、
どこか現実と舞台の境界が曖昧だった。
青いバラが花瓶に並び、
冷たいスポットライトを反射して淡く光る。
彼は静かにホールを抜けた。
足音がBGMのように響く。
今日は芝居ではない。
CRYSTAのイベント――
静かなプレゼンテーション、
それでも休憩もコーヒーも観客もある、
「信じるより、聞く」人たちの集まり。
彼は細部を観察する。
音響は左に偏り、
受付のペアは欠け、
通路のカメラは点灯を待っている。
そして、劇場そのものが誰かを待っているように感じた。
たぶん――彼自身を。
クロークには仲間が二人。
「エイリッド?またお前か?」とユウジロウ。
「運命だよ。」と彼は笑った。「このドアと契約したらしい。」
ナオミが名簿を見ながらため息をつく。
「今日は半分がCRYSTAのエージェント。
無口でね。“こんばんは”って言っても、
再生速度0.5倍で返される感じ。」
「慣れてるよ。俺も急がない。」
彼は左のカウンターに立った。
指は記憶している――
番号札、コート、他人の言葉。
だが今日は、音が柔らかく、
まるで雨越しに聞こえる会話のようだった。
最初の客たちは静かに入ってくる。
スーツ、整った動作、無色の声。
胸にはCRYSTAのロゴバッジ。
完璧な礼儀と、完璧な距離。
「ありがとう」さえ言わず、
無言のうなずきで“入力完了”。
エイリッドは彼らを観察する。
全員、姿勢も歩調も同じ。
「なるほど。人を操る者たちは、
自分の手を使わないのか。」と心の中で呟く。
「エイリッド。」ナオミが囁く。
「一人、こっちに来る。」
振り向くと、
黒いコートの男。三十五歳前後。
手にはタブレット。海の匂い。
雨にも洗われない冷たい塩の香り。
「番号札を。」
男はコートを差し出し、じっと見つめた。
「あなたは推薦されています。」
「誰に?」
「CRYSTAに。」
「なら、俺はここで正しい。」
「私たちが何をしているか、知っていますか?」
「いいえ。でも聞かない。俺はただ、ドアを開ける側です。」
男はわずかに口元を動かした。
「それが、正しい立場です。」
彼が去ると、
空気がわずかに重くなった。
ホール全体が同じ呼吸を始める。
続いて数人。
グレーのトレンチの女、MediaWingの二人。
皆、静かに、同じリズムで歩く。
目はカメラのレンズのように、
見ているが記録していない。
「彼らは観客じゃない。」
「コントロールだ。」
音楽が変わる。
軽いビートの向こうに女性の声。
遠く、澄んでいて、
スピーカーではなく空気そのものから響く。
青いバラが微かに震え、
会場全体が一瞬止まった。
「綺麗だな。」とユウジロウ。
「音響テストだろ。」とエイリッド。
「あるいは……警告かもな。」
彼の声は落ち着いていたが、
心の奥で何かが動いた。
恐れではなく、既視感。
街と劇場が再び密かに語り合う。
そして、彼だけが――
その会話を聞き取っていた。




