2021年1月
あけおめ。と書いている今日は8日。もうすぐ共通テストだ。正直に言うと全く自信がない。怖い。そして、その不安が謎の虚しさとなって常に襲い続けていることに気がつき、日記として文字にして和らげようと試みている。胸の奥がソワソワする。この一週間は本気で頑張ってみよう。ここでしくじらなければ大丈夫。頑張ろう。
共通テスト一日目が終わった。後ろに友達がいたからか全く緊張しなかった。明日は理系。ヤバいと思っている教科が集中している。緊張しても意味ないし、集中しよう。
めっちゃ疲れた。まだ採点してない。もう寝たい。もう寝ようかな。
採点したら驚きの結果だ。古文が0点の代わりに他がとても良かった。しかし、私立大学に共通テスト利用入試を申し込んでいなかったため、本来なら第二志望校に2次試験を受けずに受かったはずが、2次試験の結果次第では落ちる状況ができてしまった。クソが。
共通テストが終わってからほとんど勉強に身が入っていない。かなりまずい状況なのかもしれないが、正直もうどこでもいいやと思っている自分もいるのも事実だ。明日は第三志望校の受験だ。ほとんど緊張はしていない。ああ、そういえば国公立大学の受験校も決まった。先生にはほかの国立大学ならかなりいい判定が出ているから、もう一度よく考えてみてほしいと言われたが、もう面倒くさいのと謎の負けず嫌いが発動してそのままE判定の大学の受験を決めた。一段階下げればB判定出てたしそっちにするべきだったかなと少し後悔しそうだが、もう手遅れだろう。どうせどんな選択をしようと後悔するんだから、くよくよするのはやめよう。
てか、これ書き始めた時は受験生ってことも隠そうとしてたはずなんだけどなぁ。そこまで隠したら日記の意味ない気がするしまだ後悔はしていないけど。