表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/247

異世界ルール まとめ2

 

 《これまでに学んだ異世界のルールを、各国の王様が解説してくれました》



 ◯ イジメという概念はありません


 〈セシル〉

 人が集団で暮らしていれば、必ず精神的苦痛を感じる場合があるからのぅ。そういう言い方はダメ、こういう扱い方はダメ、と規制しても、キリがないわ。同じ出来事でも、人によって感じ方が違うからな。

 加害者だけを処分しても、そのような(やから)はドンドン現れるだろうしな。そして、子供の場合は被害者が加害者になる事も多い。

 道徳的教育が必要じゃが、道徳はその時々、文化や時代によって異なるからのぅ。

 例えば、パワハラ、セクハラをまだやっておるのは、時代の流れに取り残された者達じゃよ。そ奴らは、自分は正しいと思っておるからのぅ。自分達の時代は、それが普通だった。だから何が悪いのだ!と思っておるぞ。

 子供同士のイジメの場合は、想像力、共感力が足りないから、起こる場合が多い。同じ事を自分がされたらどう思うかを想像し、さらに他者の感情に共感する。イジメている側は、多分、それすらしないのだろうな。いや。想像、共感して、なお、イジメておる場合もあるかのぅ。自分がイジメられる前に、他人をイジメてやろうとな。

 まぁ、そんな輩はどこにでもおる。だから、そ奴らが、(おこな)いを正すのを待つより、どうして自分は精神的苦痛を感じるのか、どうしたら自分の苦痛が消えるのかを考えた方が早いのぅ。

 他人を変えるより、自分を変える方が早いし、簡単じゃよ。ただ、心が弱ってる者に自分で変われというのは、難しいのぅ。誰かの助けが必要じゃ。

 エレメンテでは、精霊がその役割を担っておる。それぞれの精霊が、それぞれの人のメンタルケアをする。その人にあったケアが重要じゃからな。精霊は産まれた時から、一緒じゃ。本人の好みを、本人より知っておる。そういう存在がメンタルケアするからのぅ。効果はバツグンじゃ!



 ◯ 結婚という制度はありません


 〈トール〉

 エレメンテでは、全国民に衣食住を保障しています。産まれた子供は16歳になるまで、ファミリアという施設で育ちます。

 子供を授かった母親はセシリアに移住して、各ファミリアで出産、そして、子供はそこで大事に育てられる。

 母親と父親の庇護(ひご)を必要としないので、結婚という制度は自然となくなりました。

 日本の結婚に似たような生活をしているカップルもいますが、いまのエレメンテでは、珍しいです。

 詳しいことは、これから向かうセシリア王国の各ファミリアで学んでくださいね。ふふっ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ