表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/291

ある冬の日のゲームセンター②

隆たちは、エアホッケーで遊んでいた。

最初は見てるだけと言っていた竜太郎も遊びに混じっている。竜太郎、隆、妹尾の三人でエアホッケーをしていた。


「必殺!蛇の道!」


蛇の道とは、ただ斜めにうってどこにいくかわからないように打つことである。ただ、これが強い。軌道が読めないのでどこに行くかがわからない。高速で動くために目で追いづらい。


だが、イケメンは違った。


「ほい」


ホッケーの球を難なく打ち返した。

打ちのめされた隆は崩れ落ちる。


「拙者の……無敵の技が……!」

「どけ!俺が仇をとってやる」


マレットを構える。

そして、パックを思い切り打ち出した。高速のパックはゴールめがけて一直線に進む。だが、それも難なくガードされ、カウンターを受けて点数を入れられた。


「なっ!入ると思ったのに!」

「残念だったな」

「くそ!まだやれるでござる!」

「そうだな。ダブルス組んであいつを倒すぞ」

「お?こいよ。ほら」


男のたちの決算が、始まろうとしていた。





結果はもちろん竜太郎の圧勝で終わった。

妹尾と隆が協力しても、為すすべもなく、ただただ点を取られていっていただけだった。


無慈悲な竜太郎の前では、点を取ることすら許されなかったのだ。


「まだまだだな」

「はあ……。き、絹瀬ゾーンに敵うことはなかったでござるか……」

「今の明らかに越前リョーマのほうだよな?手塚のほうじゃねーよな?小波、人違いだぞそれ」

「テニヌよく知らないのでござる」


隆は興味のあるアニメしかとことん追求しないのだ。有名どころもみるが、面白くないと一話で切ったり目を通す程度で終わる。

だから、テニヌのなんとかには興味がなかったりするのだ。


「お前ら何バテてんだ?」

「疲れたのでござる…。拙者はちょっと休憩……」

「俺も…」


二人はその場を離れようとする。

が、竜太郎に肩を掴まれた。


「まだ、戦おうぜ」


と、無慈悲に告げた。









隆たちは楽しんでるのだろうか。

まあ、とりあえず、俺らはパンチングマシンに挑戦です。


まずは、手始めに空がやることになった。

一回やってみたかったらしい。


空はグローブをはめ、起き上がってきたサンドバッグに向かう。

しゅっしゅっと少しだけ練習していた。


「よし」


といって、思い切り振りかぶる。

そして、サンドバッグをぶん殴った。


結果はあれだ。女子の平均よりちょいと高いかなって程度。やはり空はなんでもソツなくこなす。

次は俺がやることにした。


グローブをはめ、思い切り振りかぶる。


「久太ー。次やらしてくれっす」

「あいよ」


俺は、最大限まで振りかぶり、、そして雄叫びをあげながらぶん殴った。

結果はというと。


「まあ、並みの男子よりちょいと高えって程度だな」


とのことです。

泣きたい……。やはり俺は見た目だけしか修正されてないらしい。見た目だけ良くなっても困る。せめて中身も少し進化を!


「ふふん。交代っすね」


グローブを光に手渡した。

そして、光がサンドバッグをぶん殴る。


「おお、すげえ。あたしなみじゃん」


とのことだ。

百瀬さんもこのくらいなの!?だとしたら力強すぎやしませんかあなた!?


とかいううちに、百瀬さんが始めるようだった。

グローブを慣れているかのように手にはめ、目を瞑って精神を統一している。そして、ゆっくり息を吐き出したかと思うと、思い切りぶん殴った。



その桁はあまりにも驚愕に満ちる点数であったのだ。


1400…。

並みの人間が出せる数値を遥かに超えていた。百瀬さん、あんたがナンバーワンだ。


「すげえだろ!」


自慢げに鼻をふんすとならした。


「あ!姉貴!!」

「「「姉貴?」」」


ガラの悪い女の子がこちらに駆け出してくる。

姉貴?姉貴って、誰だ?


「姉貴!お疲れ様です!」


と、百瀬さんの目の前で深く礼をしていた。

……姉貴って、百瀬さん?







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イラストレーターとユートゥーバー 新しいラブコメ小説を投稿してみました。是非とも読んでみてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ