表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
251/291

高校の文化祭に来た②

 とりあえず俺は席について待っておくことにした。

 

 「じゃ、コーヒーおひとつ」


 と、頼むも、店員さんは固まっていた。


 「あのー?」

 「あ、ああ! すいません! あまりにも可愛くてつい見惚れていました!」


 いや、可愛くてじゃなくてね。

 俺は可愛いって言われても全然うれしくないの。カッコイイのほうが嬉しいんだよ? というか好きで女子高生の格好してるわけないからね?


 「コーヒーですね! かしこまりました!」


 そういうと店員は去っていった。そして、同時に女子の黄色い悲鳴が聞こえてくる。

 多分空だろうな。


 「お待たせ」

 「おう。おか……」


 空の姿を見て、固まってしまった。

 似合ってる。女性っぽさはあるし、宝塚みたいな雰囲気の女性となっている。髪をオールバックにして、中世の騎士のような恰好をしていた。

 美人が男装したらイケメンになるのか……。


 俺がもし女子だったら空に惚れていただろう。今も惚れてるけどさ。


 「あの、そんな見られると恥ずかしい……」

 「あ、ああ。ごめん」


 つい見惚れてしまった。

 あの、空さん。男装までそんな完璧にしなくていいんですよ? 俺以上にかっこいいじゃないですかーやだー。

 ……いや、笑えない。真面目に俺以上にかっこいい。女子だと可愛くて男子だとかっこいいって空はチート過ぎるにもほどがある。


 俺の唯一の取り柄がなんだか失われた気分だ。


 「えーと、すいません」

 「は、はひっ! なんでしょう!」

 「どけよ。注文は俺が聞く!」

 「何言ってんの、あたしよ!」

 「僕が聞く!」

 「は? 俺が聞くんだっつの」


 と、なんだか言い合いが起きていた。

 なんかすごく嫌な予感がするんだが。


 「こんのっ! じゃあ決闘だ! だれが注文撮るか勝負だ!」

 「望むところよ!」


 なんか決闘騒ぎになってる!? 誰でもいいから注文とれよ!

 と、参加してない人がいて、その人が俺らに近づいてくる。


 「お待たせいたしました。こ、コーヒーでございます」


 と俺のやつをはこんできた。

 それをみた三年生は、茫然とその子を目で追っていた。


 「ふっ。私の負けのようね。すでに取られていたわ」

 「しゃあない。俺らは引くとするよ。悪かったな」

 「いえ、こちらこそごめん」


 なんかいい話っぽくしてるけど全然いい話じゃねえよ。






 そして、俺らは女装男装を続けたまま校内を歩き回っていた。

 メイクしたのにすぐに落とすのはもったいないと空が言ったため、メイクを落とすのは学校祭が終わる前に。

 その間、俺はこの黒歴史のまま歩かなくてはならない。これを知り合いにでも見られたりしたら……。


 「ん? あれ、西園寺氏ではござらんか!」

 「おろ、西園寺か。なんでそんな恰好をしてるんだ?」

 「すげえ。かっけえっす!」


 げえええ!? お前らも来てんの!?

 というか、お前ら来るような人間じゃねえだろう! なんで学校祭いるんだよ!


 「さっき女装男装喫茶に行ってきたんだ。男装したまま出てきたんだよ」

 「そうなのか。……かっこいいな」

 「で、こちらの子は連れてきたんすか? 従妹さん? 西園寺に似たのか可愛いっすね。でもこの顔どこか誰かの面影があるような……」


 俺をじろじろ見るな光。やめろ、恥ずかしいだろ。


 「あれ、そういえば久太氏は? 昨日誘ったら久太氏は西園寺氏とまわるとかいってたでござるが」


 ああ、そうだ! 昨日言ってた! 確かに誘われたけど……。でも文化祭に誘われたとはわからんわ。俺は用事があるって言って断ったから……。

 で、文化祭に言ってくるといったから今ここにいるんだけど……。


 「久太くん? 来てるよ」

 「ほほん。どこにいるんだ? 西園寺をほっぽりだしてなにしてんだあいつ」

 「どこって……この子だよ?」


 と、空は俺を指さした。


 やめろ、見るな……。


 「「「えええええええ!?」」」

 「見るなああああああ!」







空は実は女の子も好きです。百合ではなくて。百合属性なんてないですから。女装させるのは久太だけですから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イラストレーターとユートゥーバー 新しいラブコメ小説を投稿してみました。是非とも読んでみてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ