表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
164/291

転校してきた理由

 俺は言われた通りに空と一緒に図書室まで来ると、本を読んでいたのか堂島さんは本を閉じて会釈をしてくる。俺も会釈を返した。


 「お待ちしておりました」

 「ああ、うん」

 「立って話すのもなんでしょうし、まずはお座りください」


 と言われて俺らが座ると目の前に堂島さんが座る。


 「では、私が転校してきた理由をお教えします」


 緊張が走る。

 もしかしたら……という疑念もないわけではない。ただ、聞いてみたいから。俺は、理由を知りたい。知らないことは恥ずかしいから。無知は恥。俺の持論な。


 「簡単に言ってしまえば冤罪……ということでしょうか」

 「冤罪?」

 「私はしてもいない罪を擦り付けられたんです。信じてもらえるかはわかりませんが、私は何もしていないのです」


 冤罪って……。


 「冤罪って、誰から?」

 「西園寺様ならわかっているでしょうが、三潟みがた様からです」

 「ああ、なるほど……。なら、納得」


 誰だよ三潟って。俺にはわからないんですが。

 

 「えっと、三潟グループ取り締まりの孫娘さん。あの家は代々的に権力と娘にうるさくて。私のお父さん見たく孫娘を溺愛してるから孫娘が嫌だと思った人にはあらゆる手を使って追い出すんだ。絵にかいたようなお金持ちっていったほうがわかりやすいかも」


 ああ、なるほど。大体は納得できたわ。


 「私も何度か挨拶をされたことがあってねえ。ぜひとも仲良くさせていただきましょうとうるさかったよ……。断ったらおじいさんが出てくるから余計タチが悪かった……」


 空がやつれていく。そんなにやばいやつなのか……。

 たしかに空の会社は知名度も有名だから仲良くしたいのはわかるけど露骨すぎるだろ。仲良くして箔をつけたいというのが見え見えだな。


 「でも、嫌なことさえしなければ無関心なはずだよ。なにかやったの?」

 「えっと、私は何もしていません」

 「私は?」

 「ええ。私を好きになった人がその三潟さんが好きな人で……。そのせいです」


 恋というのはどこもかしこも災難を呼ぶらしい。本宮がそのいい例だ。本宮も恋に狂わされたやつの一人だ。まあ、あいつの場合は救いようがないし死を偽ってでも嫌がらせをしようとする悪質なバカだし……。

 まあ、あいつのことはいいとして。


 「そのせいっていうのは理不尽じゃないか」

 「そう……だね」

 「空。なんとかできないか?」

 「うーん。したいけど……。まだ、私たちを利用しようとしているんじゃないかっていう疑念が残るよ。初対面だからどうしても疑っちゃうんだよね。しかも、元慧蘭の生徒だからさ……。あそこの生徒は基本的に疑うことから始めたほうがいいってお父さんがね……」


 なるほど。金持ちこそ自分の利益を求めがちだからな。空とか君清さんは自分の利益且つ、消費者の利益も考えているからあんなにいい企業なのだろうけど……。


 「まあ、信じてみるよ。で、堂島さん」

 「はい。なんでしょう」

 「一つ聞くけど……あなたは復讐したいですか?」

 「できることならぎゃふんといわせてみたいですね」

 「……わかった。じゃあ、まずはあなたのお父さんとお話させてもらいたいな。話はそれからだね」

 「わかりました。父に伝えておきます」


 まだ疑っているのかあまり感情的ではなかった。

 俺も確認を兼ねて呟く。


 「その椅子いいっすね。チェア、私の椅子と交換しませんか?」

 

 あのノートに書いてあったダジャレを言うと、堂島さんは手を止めた。

 その様子に空は疑いの目を向ける。

 そして、堂島さんは俺に近づいて肩を掴んでくる。


 「あなた……」

 「は、はい」

 「ちょ、ちょっと堂島さん!」


 堂島さんは目をきらめかせていた。


 「偶然ですね! 私も同じようなダジャレを考えていたのですよ!」

 「……ん?」

 「ほかに、いいダジャレはありませんか? ふふ。私、ダジャレが好きなんです。あのくだらなさが最高ですよね!」

 「え、ええ」

 「いやー、同じダジャレ好き! ふふ。嬉しい。こっちにきてよかったです。小鳥遊さん。これからもダジャレの精進に励みましょうね」


 と、人が変わったように話し始めた。

 だ、ダジャレ好きなんですね。そうなんですね……。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イラストレーターとユートゥーバー 新しいラブコメ小説を投稿してみました。是非とも読んでみてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ