表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/291

美少女に告白されました

俺の目の前の現実はなんなんだろう……。

いつものメンバーが後ろに控え、目の前には学校一の美少女と呼ばれる人も。


「あ!あの、好きです!久太くん!」


と、告白を受けているのも気のせい。

そ、そうだよな?




学校内で一番有名なグループがある。

そのグループはモテない非リアの集団。顔もそこそこ。というか、ちょいブスというか、微妙なやつが入っているグループ。


入ってるメンバーは

小鳥遊(たかなし) 久太(きゅうた)

小波(こなみ) (たかし)

新田(にった) 恭一郎(きょういちろう)

桶川(おけがわ) (ひかる)


の四人だ。モテないことをわかっている俺たちはモテることを諦め、自分のやりたいことをやる。

そしたら、いつのまにな非モテ集団と名付けられた。わかってるけど…なんか、認められるのは癪に触った。


「久太氏。今日もゲーセン行くんでござろう?」

「あ、うん。いく」


隆はアニメオタクだ。

深夜アニメとかに詳しい。僕もたまに見てる。


「ゲーセンよりFPSやりたいんだけど」


恭一郎は生粋のゲーマーだ。

オールジャンルいけるらしい。シューティングから恋愛ゲームまで。


「僕はアニライト行きたいっす」


光はフィギュアのコレクター。

有名な映画のフィギュアからアニメまで集めているらしい。


みんな好きなものはある。

俺は…まあ、ないんだけど。


「うむ。三人で分かれてしまったか。じゃあいつも通り久太に決めてもらうか」

「そうっすね」

「久太氏の判断に任せるでござる」

「いつも通りだね。うーん、なにがいいか…」

「ねえ」


俺がいつも通りのこと決めていると、背後から声がかけられる。

振り返ると学校一の美少女と謳われる西園寺(さいおんじ) (そら)さんが不機嫌な顔で立っていた。


「さっきから声掛けてるのに無視ってひどくない?」

「あ、すいません。で、俺たちに何の用ですか」

「俺たちというか、君に用があるの。ちょっと…ついてきてくれる?久太くん」

「へ?」


俺が呼ばれるとは思ってなかった。

またなんか嫌なことを与えてしまったかと思ってた。


そして、俺は連れていかれる。後ろには非モテの集団もついてきていた。

というか、久太くんって初めて名前で呼ばれた…そんなこと考えてる暇じゃない。なんで連れてかれてるの?もしかして、ボコられる?


そう考えるとなんか怖くなってきた。

あ、やべ。ちびりそう。






と、時間は戻り今の状況になっている。


「え、えーと、もっかいいって?」

「好きです!久太くん!」


告白をうける。

俺は後ろにいる隆たちと円陣を組んだ。


「なあ、これ俗にいう嘘告だよな?そうだよな?」

「そうだ。アニメのようなことなど現実には起きるはずもない。現実はクソだ!」

「恋愛ゲーみたくうまくいかねえんだよ」

「となると大体の確率で嘘告っすね」


よし、これは嘘告だ。

俺は円陣を解き、西園寺さんの方を向く。


「あー、ごめんね。俺みたいなのに告白させて。友達のやることえげつないね」

「へ?い、いや」

「まったく、俺みたいな非モテに告白とか、友達おかしいんじゃないの?辛かったよな」


辛かっただろう。

罰ゲームとして酷な課題与えすぎだろ友達さんよ。


「え、いや、私は…」

「うんうん。いいんだ。気にしないで」


これが嘘告だとするとどこかで友達は見てるだろうな。

まあ、振られるだろうし、オーケーとでも言っておくかな。


「まあ、オーケーだけど、振るならはや…」

「……はぁ。この人たちには告白も通じないの」

「ん?なんかいった?」

「いや?でもオーケーなの?言質とったからね」

「あ、うん。で?」

「好きなのは本当だよ。久太くん。あと、この後一回教室に来て、ね」


と言い残して去っていった。

好きな気持ちは本当なのか。

……えっ、本当なの?






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イラストレーターとユートゥーバー 新しいラブコメ小説を投稿してみました。是非とも読んでみてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ