表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界留学のすゝめ  作者: 兎月兎
7/8

7 人あらざる者さん、いらっしゃーい

「えー、この世には私たちの他にも3種類の人型の生き物がいます!」


朔莎はそう元気よく言うと、ぱらりと1枚ページを捲った。


「ひとつめに術師です。これは術を使うことが出来る人のことを言います。ふたつめが徒人(ただびと)です。これが術を使うことが出来ない人のことです。そしてみっつめ!吸血種(スフェラトス)というものです。それじゃスレアスさん、説明お願いしまっす!」


明らかに面倒くさそうにスレアスはさっきまで朔莎がいた場所に立った。


「えー、吸血種(スフェラトス)って言うのは、なんか難しそうなカタカナのの名前がついていますが、簡単に言えば吸血鬼のことですねー」


(なっ……なにぃ?!)


更紗は頭が真っ白になった。衝撃で、ではなく(もちろんそれもあったが)歓びで、である。今なら半裸で喜びの舞を踊る自信があるぞ!さあ!誰か音楽をどうぞ!


更紗にとっては吸血鬼とは愉しさを求め、時にヤンデレになりつつ、何だかんだで耽美で背徳的な奴らという認識であった。本当にいるのなら全力で血を捧げさせて頂きたい。


「といっても、最近は私のようにあまり血を吸わない人たちもいるから血を吸うことに愉しさを見出して無理矢理大量の死体を発生させるようなやつらもいないから安心してね」


なんでだよ!なんでだよ!更紗は悔しさに血の涙を流した。私の夢を返せぇ……


はっとそこで更紗は気づいた。

え、私たち?てことは……


「あははは〜、スレアスさん、皆固まっちゃってますよ?」

「あれ、こんなはずじゃなかったんだけど……?」


朔莎が諦めた様に乾いた笑い声を立て、スレアスが困惑したかのように頬をかいた。


「じゃあどんなつもりだったんですか?」

「へぇ、なるほどそれで?みたいな感じかな」


更紗の目の前では相変わらず2人が漫才を続けている。


「あのー、続き聞いても良いですか?」


こんわくする さらさたちのまえに ゆうしゃがあらわれた!


更紗の脳内に流れるテロップと共に、祐仁が手を少し挙げて言った。

その言葉に2人ははっとしたように続きを喋り始める。


「えー、スフェラトスは吸血種という意味の他に生きている死人という意味もあります。それゆえ体か腐らないように月に4Lの血を飲む必要があります。で、それを摂取しないと……」

「ハイハイッ!鬼になります!」


勢いで叫んでしまった更紗は後悔した。視線が、皆の視線が痛い…


「えー、こほん。”トガ”というスフェラトス化する術式を相手に植え付けられるようになり、大変迷惑なので仲間内で処分します」


言っちゃったよこのひと…あっさり処分って言っちゃったよ…!


「しかしながら、研究の成果により、鉄分サプリを摂取することで月に1~0.5Lだけで充分足りるようになりました。めでたしめでたし」


ぱちはちぱち。


反射的に更紗たちは拍手をした。


「じゃあ続けて各部屋と共用スペースの案内と使い方を説明するねー」


朔莎が椅子から立ち上がってそう言った。彼女がこちらですよー、と案内を始めようとしている姿を見ながら、更紗は気になっていたことを近くに来たスレアスに聞いた。


「あのー、ひょっとしなくても銀髪の快楽主義者っぽいスフェラトスっていますか…?」


その更紗の言葉にスレアスはうーん、と首を捻ると、


「ねぇ朔?銀髪の赤みがかった瞳の親戚いたよね?」


と朔莎に声を掛けた。

丁度部屋を出る所だった彼女は振り返って、


「ん、ああ、いるよ。望月さんって言うけど、イケメンイケボの人で変態な人。あ、でも…」


うおおおおおおおお!

うおおおおおおおお!

うおおおおおおおお!


たちまち更紗の頭は真っ白になった。待ってよ。それって、ひょっとして…!


頭ががんがんとする。

奇妙な浮遊感もする。


やがて更紗の世界は闇に包まれた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ