表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
地上に眠る蒼穹~Celeste blue~  作者: ZAKI
第1部 スラム編
30/202

第6章 幹部会議(7)

 話し合いが済んで、各自が思い思いに引き上げていったあとも、ルシファーはひとり、翼の部屋に残っていた。

 頭の後ろで両手を組んでベッドに横になり、ぼんやりと天井を眺めながら煙草をくわえる姿は、先程とは打って変わって気迫の欠片かけらもない。


「ルシファー」


 声をかけると、彼はそのままの姿勢で「ああ?」と気怠けだるげに答えた。


「あの……、大丈夫?」

「心配するな。おまえとおまえの相棒は、極力安全な場所に隠れていられるようにしてやる」

「そうじゃなくて。僕のことはいいんだよ、自分で決めたことなんだから。僕が言ってるのはそうじゃなくて、君のことだよ」

「俺?」


 青紫の瞳が、はじめて翼のほうへ向けられた。翼は、その枕もとに灰皿がわりの器を置くと、ベッドサイドに腰を下ろした。


「すごく、疲れてるみたいだ。ひとりで無理をしすぎてるんじゃないかと思って」

「べつにたいしたことはない。おまえは気にするな」

「うん……」


 曖昧に頷いて、翼は数瞬押し黙った。


「あの、ルシファー……」

「うん?」

「さっきのことだけど、偶然なのかな?」

「なにがだ?」

「これから、僕たちが戦う相手のこと」


 無言で先を促されて、やや躊躇ためらった末に翼は口を開いた。



「――以前、一度だけ、記事を書いたことがあるんだ。2カ月くらいまえに、《首都キャピタル》のある研究所で『ちょっとした事故』が発生した。原因も具体的な被害状況もあきらかにされず、警察すらごく限られた、一般に情報が公開された範囲までしか介入できなかった。でも、そのちょっとした(・・・・・・)事故に巻きこまれて、数百名の研究員が死亡した。僕は、どうしても納得がいかなくて、事故について単独で調査と取材活動をつづけて、それを記事にした。僕ひとりの力で判ったことなんて、ほとんどなにもない。上司にも呆れられたけど、記事を載せるまでは好きにしろといって放置しておいてくれた。それなのに、記事を載せた直後に上層部の態度が一変したんだ。なんの説明もないまま、突然取材打ち切りの命令が下されて、その件はそれでおしまい。僕に任されてたスペースなんて、前文リード埋め草(つなぎ)に毛が生えた程度のベタ記事にすぎなかったのにね。

 ――その事故でね、幼馴染みをひとり、亡くしてるんだ。研究所は、ある科学開発企業の関連組織ってことになってたけど、実際には、そんな企業なんてどこにも存在しなかった。巧妙に偽装されたペーパー・カンパニーだった。そしてさらに調べていくうちに、バックに存在する、ある大企業の名前が浮かび上がってきたんだ。それがね、グレンフォード財閥だった」



 ルシファーは身じろぎもせず翼の話に聞き入っていた。黙って耳を傾ける表情は、少なくとも表面的にはまったく変化はない。


「ルシファー、これは偶然なのかな」


 整いすぎるほど整ったかおを見下ろして、囁くような声で翼は言った。


「僕が地上に来たのも、僕が君と出逢ったのも、君がこれから立ち向かっていく相手がグレンフォード財閥であることも、そして、君が僕の存在を受け容れて、君の傍に置くことを容認してくれたのも、みんなみんな、偶然なのかな……」


 吸いこまれるように深い蒼穹そら色の瞳が、翼をとらえて放さない。


「ルシファー、君はいったい、なにを知ってるんだろう。この先に起こりうる未来を、どこまで、見通してるんだろう――」


 翼の問いかけに、ついにルシファーが答えることはなかった。

 やがて彼はベッドから起き上がると、殆どが灰になった煙草を器に押しつけて立ち上がった。指の長い、形のいい手が肩の上に軽く置かれる。


「心配するな」


 それだけを言い置いて、すらりとした長身は、ドアの向こうに消えていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
off.php?img=11
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ