表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強プレイヤーが代表チームを率いて世界一を目指す話(旧題/日本サッカー架空戦記)  作者: 三輪和也(みわ・なごや)
グループリーグ第1戦/幸先
5/112

青野健太郎その1

 グループリーグ初戦の数時間前。


 俺は滞在先のホテルにいる。

 廊下を移動中、俺と他に5人の選手が青野監督に呼び止められた。ホワイトボードの前で数分間攻撃のやり方について教授された。

 つまりここにいるメンバーは先発で試合に出ることになるのか。

 まあこいつらの実力ならそれも納得できる。

「よし、じゃあ以上だ。ミーティングルームに移動してくれ。……ああ悪い。倉木には話したいことがある。残ってくれないか?」


「はい」


 5人の選手は先に移動する。ホワイトボードの前で俺と青野さんがむかいあう。

「簡単に済まそう。君はチームのために犠牲になってくれている。才能ある若い選手が自分を殺し好きでもないポディションで好きでもない役割を担おうとしている。君は自分を誇っていい」


「そういうのは試合が終わってからでも良かったんですよ」


「本来FWの君がボランチでプレーするんだ。普通ありえない。君の能力とチームの事情がそうさせてしまった」


「それでチームが勝てるんならどうってことないです」


「これはあくまで一時的な変更だ。クラブではFWでやりたいだろう?」


「そうです。そっちのほうが自分にはむいていると思います。でもこっちでは事情が違います。ここでは青野さんが一番偉いんですから、選手の俺たちはしたがうだけです」


「本当にすまないね。僕は思うんだ。真の英雄は自分のためには戦わない。誰かの助けになるから戦うんだよ。君にはヒーローになる資格がある。本気で言ってるんだよ?」



 青野さんは裏表のない人だ。監督は本気で俺をリスペクトしている。

 1年ほど前から俺はボランチの位置でプレーするようになった。

 そのことを配慮してか、青野さんは俺によく声をかけてくれる。この人は本当に真摯で、今のように気恥ずかしい言葉を平気できかせてくれる。

 俺が横をむいたのはにやけた顔をみられたくなかったからだ。


 変な大人だ。しかしこの人の監督としての手腕に疑いはない。俺が知る限りでは日本史上最高の指導者。

 この人を本物の『名将』にしたい。ワールドカップ本大会でタイトルを獲った監督に。

 俺たちにはそれができる。

 強豪相手に健闘するも敗れる。上位に進出したもののタイトルは逃した。

 そんな結果はいらない。

 このチームにはすべてのポディションに超一流がそろっている。ベストイレヴンや大会MVPを狙える逸材が大勢いる。

 そんなチームが優勝以外の何を狙う? 今勝たずしていつ勝てというのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ