表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/107

第5話「瀬川邸の影」


■Scene1:高台の屋敷へ


金沢市内、高台に建つ瀬川一誠の邸宅。

敷地は広く、高い塀に囲まれており、門には監視カメラとインターホンが設置されていた。


美琴は深呼吸を一つ。


「……私が来た意味を、きっと本人もわかっているはず」


インターホンを押すと、しばらくして男の低い声が返ってきた。


「どなたですか」


「テルメ金沢の白石美琴です。お話したいことが」


一瞬の沈黙。

だがその後、ゆっくりと門が開いた。



■Scene2:再会


応接室へと通された美琴。

そこに現れた男は、あの映像と同じ後ろ姿の持ち主――


瀬川一誠。60代半ば、しかし背筋は伸び、眼差しは鋭い。


「ほう……椿原初音の“知り合い”か。今さら何を探っている」


「……彼女が“遺したもの”が、私のもとに届きました。

あなたが、あの夜……“現場にいた”ことも、映像に残っています」


瀬川の表情は微かに揺れた。


「ふん……で、何を望んでいる。私を罪人に仕立てたいのか?」


「あなたが何をしたのか、きちんと話してほしいんです。

あの火事で、ひとつの命が失われた。椿原さんは“消された”んですか?」



■Scene3:語られる“沈黙”


瀬川はゆっくりとソファに腰を下ろし、しばらく黙していた。

その時間が、やけに重く感じられた。


「……俺は、あの晩、確かに“現場にいた”」

「だが、“手は下していない”」


「それを……信じろと?」


「俺は椿原初音に“警告”しに行った。“これ以上踏み込むな”と。

だが、彼女は言った。“それでも、私は黙らない”とな」


「あなたは、止められなかった」


「止める気もなかった。……ああ、今にして思えば、“止める”べきだったかもしれんな」


瀬川の目が、ほんのわずかに濁った。


「火事のことは……俺ではない。

だが“起こること”は、察していた。だから……逃げた」



■Scene4:告白と引き継ぎ


「じゃあ、“誰が”椿原さんを殺したんですか?」


美琴の声は冷たく鋭くなっていた。


「それを知っているなら、今ここで話してください。

黙ることで、また誰かが命を落とすかもしれない」


瀬川は立ち上がり、応接室の棚から一冊の古い手帳を取り出した。


「……この中に、全てが書いてある。“俺の記録”だ。

警察官として、最後に残す“償い”だと思ってくれ」


「あなたは、まだ許されたわけじゃない。でも……受け取ります」


「俺は、もはや逃げも隠れもしない。……これが最後のやりとりだ」


美琴はその手帳を受け取り、深く頭を下げた。



■Scene5:帰路の中で


車の中。

美琴は助手席に手帳を置き、じっと目を閉じた。


「彼は、直接手を下していないかもしれない……

でも、見て見ぬふりをしたその罪は……重い」


悠真が静かにハンドルを握りながら言った。


「それでも、真実に近づいてる。あとは……手帳の中身次第だな」


「ええ。ここから、ようやく“本当の犯人”が見えてくるはずよ」


そして――

その手帳の最終ページには、こう記されていた。


「真犯人の名は、●●。だが“表に出せない理由”がある」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ