表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/106

第4話「映像の中の男」


■Scene1:解析の夜


深夜。旅館の事務所。

美琴、悠真、そして片桐刑事が並び、古びたUSBを慎重に読み込んでいた。


画面には、10年前のあの夜、旅館の外の駐車場の映像が再生され始めていた。


「この場所……テルメ金沢の裏口ね。映像の時間は、火災発生の30分前」


「待って……この男……」


悠真が画面を指差した。


そこに映っていたのは――

長身で黒の帽子を被り、顔の大半をマスクで隠した男。

だが、その歩き方、背中の張り、そして車のナンバーに――


「この人物……まさか……」


片桐が低く唸った。


「――県警の元幹部、瀬川一誠せがわ いっせいじゃないか……?」



■Scene2:失脚した男の影


「瀬川……って、確か5年前に不祥事で退職した人物よね?」


美琴が尋ねると、悠真がうなずいた。


「警察の不正経理、情報隠蔽、外部への資料漏洩……表向きは“自己都合退職”だが、

その実、かなりの“闇”を持った男だった」


片桐が重く言葉を継いだ。


「瀬川は、椿原初音と志倉恵理子の“接点”にも関わっていたらしい。

県警の“不正”を彼女たちが掴んでいたとしたら……口封じの動機は十分にある」


「……それでも、証拠がこの映像しかない以上、まだ“容疑”止まりね」


「いや。ここから先は、“張る”しかない」



■Scene3:動き出す捜査と美琴の決意


その翌日。

片桐は非公式ながらも、瀬川の現在の所在を割り出し、監視対象とする準備を進めていた。


「いまは金沢市内の高台にある別荘に住んでいる。表向きは静かだが、人の出入りもある。

怪しいのは“裏金絡みの人脈”がいまだに続いてる可能性があるってことだ」


「……じゃあ、私が接触します」


「美琴、それは――」


「私だからこそ、出来るんです。

“あの夜”、ここで何があったのか……“直接問いたださなきゃいけない”気がするんです」



■Scene4:裏口での面影


夜。

映像に映っていた裏口のあたりを、美琴はひとり静かに歩いていた。


手にした古びた写真。

そしてUSBから抽出した断片のキャプチャ。


「椿原さん……あなたは、この男に“消された”の?」


ふと、背後から風が吹き抜けた。


「誰?」


振り返ると、そこには誰もいなかった。


「でも……気配は、確かにあった」


何かが、また“動き出している”。

そんな確信だけが、美琴の胸に宿ったまま、その夜は静かに更けていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ